3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判
7:ピーキー 3/9 7:2 0noq9wxU アドバイスくれる人さん、いつもありがとうございます。
裁判に当たって弁護士の必要性を全く感じないんですよね。
裁判所は理屈とか証拠とか全く無視で判決を下しましたから。
法廷内では私の方が有利に話が進んでも、やっぱり行政に味方した判決が出るのが行政訴訟の難しさですよね。
自分より巨大な相手と争う時は、とにかく大騒ぎしなきゃダメです。
過去の行政訴訟で勝訴した例は、庇いきれない行政側の瑕疵があったことは当然ですが、マスコミが、「これは絶対に何かある。 おかしい。」と世間に知らせてくれたケースです。
裁判所が一番有効怖いのは世論なんですよ。
だから俺も大騒ぎして世論に訴えないと、
裁判所にただ訴えても意味なかったですからねぇ。
頑張ります。
8: 3/9 21:53 9NZ5onso 擁護の奴と馬鹿の改行がまったく一緒なんだが…
9: 3/9 21:56 9NZ5onso >>5-6
あ、
10: 3/9 22:9 zmfCK.AI ほ、
11:アドバイスしたものです。 3/9 23:26 qLBImasM ほんとだ😅
まぁ文脈から違う人物と悟っていただければ幸いです。
いつどこの裁判所でしょう?
上告審口頭弁論までいったりして。
いったらちょいと尊敬ですね。
それだけの文章力や説得力がないといけませんし。
何より判例変更の可能性を示唆しますから。
12:秋田県人 3/10 8:16 l6wopLJ6 >>8 どっちもピーキーだろう
スマホとネットでID使い分けているんだろう
>>4 - >>6を見れば察しがつく
13:アドバイスをしたものです。 3/10 9:4 vg3zi5aQ そう思わせてしまったのであればすみませんでした。
しかしながら、否定はさせてください。
また、私は不満があるとすれば県庁でなく、人材の流出をとめれない議会であり、知事です。
また、教育行政も問題あると認識してます。
14:ピーキー 3/10 13:57 6gKKs/Fo 何か変な詮索する人がいるねぇ。
一人で何役もやるほど器用な生き方できません。
ただ真っ直ぐ目的に向かう男ですよ。
あと、事故の責任を問う裁判は、上告理由に民事訴訟法に違反している内容を明確にせよとの指示が、仙台高等裁判所から来て、改めて補足する申請書を提出しました。
この後、上告についての連絡が入ると思います。
仙台高等裁判所ではどんな裁判になるか、今から楽しみです。
15:ピーキー 3/10 14:17 6gKKs/Fo 俺の顔を見たい人は、4月発売のバイク誌『道楽』を(できれば買って)読むか、裁判所まで来てください。
次回の裁判は4月21日午前10時半からで、裁判の番号は(ワ)第231号損害賠償請求事件です。
16: 3/11 0:38 Qdy5x2n. 崖崩れで道路脇に鉄板敷いてた工事現場の写真を見たが
濡れた鉄板上を二輪で30キロ走行してコケタなんて自業自得でしかない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]