3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下タイヤ交換いつ?part 3
365:秋田県人 6/19 13:19
スタッドレスタイヤの履き潰しは、 
 タクシー、バス、ダンプもある。 
 スーパーの駐車場に止っている車を見れば、結構見つかる。 
  
 履き潰し、何が問題なんだ?
366: 6/19 13:27
今日信号待ちで隣に停車したJAFのトラックが 
 スタッドレス履いていのを見ましたな。 
 へばなしたって?
367: 6/19 13:55
>>365 
 まともな車に乗ってたら履き潰しなんてしたくないけどな。 
 どっかの軽トラや商用車じゃあるまいし。自分の金で買ったマイカーだろ?
368: 6/19 14:25
軽とかコンパクトとかミニバンとか中古のセダンとかゴミみたいな車なら履き潰しでもいいんじゃないかな。
369: 6/19 14:35
>>368 
 あとそれに付け加えるなら、自分の車に愛着が無かったりスタッドレス履き潰しでもステアフィールの違いがわからないアホなら確かにそれで良いかもなw
370: 6/19 15:24
じゃ冬に関東とか関西など雪の無い地域に行く時は 
 夏タイヤを持って出掛けるのか? 
  
 ブレーキの利きが悪いとか言っている奴は高速ではスピード落として走るんだろう? 
 まさかスタッドレスタイヤを履いて高速を100キロで走っている訳じゃないだろう
371: 6/19 15:44
>>370 
 冬を除いて履き潰しなんてしないよって言ってるだけ。何を言ってんの(´・ω・`) 
 一言もそんな話してないし。そんな極論というかアホな論理を書ける感覚が分からん。 
 そりゃあ冬の時は、雪が降らない地 略1
372: 6/19 15:48
冬を除いて履き潰しじゃなくて、正確に言うと冬以外でスタッドレスは履かないよだわ。 
 訂正させて頂きます。ごめんなさい。 
  
 どっかのタクシーやトラックじゃあるまいし。マイカーで履き潰しなんてしねえよ。 
 それがどっかのボロい車や商用車なら履き潰しする理由も納得できるけどな。
373: 6/19 19:25
連投乙です
374: 6/19 19:57
法規的には問題なし。 
 性能も、タイヤメーカーは当然変えた方がよいというが、普通速度では 
 コスト重視のタイヤとスタッドレスの性能差は特になし。 
 ウエット性能も差はありません。(スポーツタイプは当然違いますが。) 
 特に推奨することではありませんが、別に夏に履き潰しても普通運転する限りは 
 問題はないという結果が出ております。 
 >>372ご苦労様でした。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]