3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下タイヤ交換いつ?part 3
393: 6/19 22:10 N9J6EH7o
>>391 
 まずは特殊な状況について説明しろよ。 
 至って普通なフルウェットのコンディションじゃん。高速道路や一般道のウェットコンディションと同じ位だろ? 
 JAFの試験のどこが特殊なのかも説明せずに勝手な事 略1
394: 6/19 22:27 DeaGe8QY
>>393 
 自分の話だけ取り上げたり、途中から「○○と言っているじゃん」などと言い出したり、都合よくなってきましたね。 
 梅雨や夏のゲリラ雷雨等の豪雨時に100km出して急ブレーキを踏むような場面はまずないかと思い 略1
395: 6/19 22:39 N9J6EH7o
>>394 
 都合いいのはあんただろw  
 誰もスポーツ系のタイヤの性能がどうたらなんて話してないのに、試験車両のタイヤを見ずに勝手に両極端な比較してんだから。 
 その差で変わると思うんだけどな。まぁ、そこは個人の感覚だからもう良いわ。ありがとうございました。
396: 6/19 22:59 dUxl8u.c
>>383 
 誰も突っ込まないのでクギ刺しておくけど 
 ハイドロプレーニング現象って制動時でなくて 
 主に定速巡行で起きるものだぞ。
397: 6/19 23:25 It.Tn31A
>>396 
 それが何か?
398: 6/20 3:30 Y5F4VCYw
安全性が高い車に乗らないのはなぜ? 
 安全性が高いタイヤ履かないのは何故? 
 夏に夏タイヤ履かないのは何故? 
  
 まぁ個人の自由でどうぞ。 
 軽に乗ろうがスポ車に乗ろうが自由だし、ブリジストン履こうがナンカン?履こうが自由だし、夏タイヤ履こうが冬タイヤ履こうが自由ですよ 
  
 まぁ冬はスタッドレス若しくはチェーン履いてください。
399: 6/20 8:47 PMsj6HfY
誰も相手にしないと、論破したと喜ぶ吉
400: 6/20 10:21 hJxnM7nE
>>397 
 それが何かじゃないだろ。 
 ハイドロプレーニングの中身について間違いを指摘されてるんだから、素直に勘違いしてましたって言えばいいのに。 
 逆ギレかよ。ダサすぎ。
401: 6/20 10:48 Qym70zvU
>>390その理屈と同じだよ 
 国が認めた誤差範囲にごちゃごちゃ細かい事言ってる自分がまだ見えてないのか
402: 6/20 11:2 uRuvcu.s
ウォーターフェード現象。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]