3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下タイヤ交換いつ?part 3
195: 4/25 12:58
うーん・・・軽のセッティングだと、燃料冷却はあまり考えなくていいんじゃない?
ギヤ比の関係で高速走行だと燃費が落ちるってのはあると思うけど
196: 4/25 13:56
外径小さくなるとメーター速度とメーター走行距離が上がる誤差が発生
それを基準に比較すると燃費がよくなったように見えるケド
メーター距離を使用してない燃費計算なら関係ないか
197: 4/25 14:44
秋田県ー宮城県の往復に要したガソリン消費量だからメーター誤差は無いはず
休憩時間の長い短いは有ったけど(笑)
軽四だから高速はアクセル目一杯‼
198: 4/25 16:6
今時の軽ならNAでも140まで出るんじゃない?
199: 4/25 17:12
140は試した事はないが、オートクルーズのセットメーター読み120で走ってる。
純正は50〜100キロあたりだが、汎用品を使ってる。
200: 4/25 18:6
>>197
行きが高速15`/ℓ冬タイヤ
帰りが高速7.7`/ℓ夏タイヤ
で逆に冬タイヤの方が燃費良かった(笑)でしょ?>>184
それとも
大仙→古川・古川→大仙 約170`
170`/15ℓ=1g燃費11.3`/ℓ
170`/7.7ℓ=1ℓ燃費22.0`/ℓ
なの??
201: 4/25 18:21
どちらにせよタイヤの違いで
燃費差が約二倍変わるとは思えない
202: 4/25 19:0
オートクルーズ使用でアクセル目一杯で走るのか。
誰か詳しい人、説明ヨロシク。
203: 4/25 19:59
197です
古川から大曲まで冬タイヤ履いて15リットルガソリン消費
大曲から雄勝、鬼首温泉経由して古川まで7.7リットル消費
距離は高速が30キロほど長い
燃費が悪いのはアクセルの踏み込み過ぎかな(笑)
オートクルーズ付き 略1
204: 4/25 20:10
スレ違いだったね
ゴメンなさい
国際は国産のミスタイプでした
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]