3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下タイヤ交換いつ?part 3
307: 5/31 20:52 RyCrpHFU
>>305とは別人だけど。 
  
 スタッドレスが静かってよっぽど安物の夏タイヤを履いてんだろうな。 
 構造上夏タイヤより静かになるハズが無いのに。 
 しかもベストカーを情報源にしていまさら言い争うって頭大丈夫かよ。もうすぐ夏になるってのにさ。 
 ベストカーみたいなアホ雑誌を情報元にするくらいなら、JAFのテストなんかのほうがよっぽど信頼性があるわ。
308: 5/31 20:55 RyCrpHFU
>>296 
 アイスパートナーはブリヂストンの特約店限定のやつだね。 
 過去に発売されたトレッドパターンのスタッドレスを流用した感じ。
309: 5/31 20:56 dCzR5ups
>>307 
 はい、よかったねwww
310: 5/31 21:6 RyCrpHFU
>>309 
 アホ雑誌を情報元にドヤ顔出来る人はやっぱりおかしいんだね。良かったねの意味が分からないし。一人で草生やして頭大丈夫ですか。 
 ボディにサビが浮いてるボロ車やタクシーじゃあるまいし、自家用車で履き潰し 略1
311: 5/31 21:11 dCzR5ups
はい、はい 分かった、分かったwww 
 もう書きませーんwww
312: 5/31 21:15 RyCrpHFU
>>311 
 はいは一度で良いからね。 
 まともな事書いてるかと思って見てみたら、アホ雑誌の代表格のベストカーを元にコピペする鈍感さんよ。 
 二度と書き込むなよ。
313: 5/31 21:32 vzETbTvo
ディーラーの代車なんかは夏スタッドレスなのはわかるけど、マイカーはやめといた方がいいね
314: 5/31 21:40 ks9hd8mU
他人事なんでどうでもいい 
 言ったところで何も変わらない 
 無駄なことして楽しい?
315: 5/31 21:40 dCzR5ups
>スタッドレスタイヤの夏使用は、法的にも、性能的にも、経済的にも特に問題ない。 
 >ただし、別に推奨しない。 
 こんな当たり前のことを悔し紛れに>>312-313顔真っ赤www
316: 5/31 21:43 vzETbTvo
秋田スタッドレスはきつぶしスレ
317: 5/31 21:47 RyCrpHFU
>>315 
  
 >>311の書き込みでもう書きませんって自ら言ったのに、また出てきたんだ。 
 また結局書き込むなら、バカみたいにもう書きませんって自分から啖呵きって言わないほうが良いよ。ダサすぎるんだけど。 
 鈍感で嘘をつくクズ野郎さんよ。恥ずかしくないのか。
318: 5/31 21:48 RyCrpHFU
>>316 
 最早スレタイから完全にかけ離れてるな。
319: 5/31 21:52 RyCrpHFU
画面の向こうの人間の顔色を妄想して、書きませんって啖呵きっておきながらまた書き込み。 
 どうしようも無いなこいつ。
320: 5/31 22:18 dCzR5ups
>スタッドレスタイヤを、夏もそのままはきつぶしても法的に問題ないし、普通の運転してる限り、性能的にも、経済的にも特に差はない。  
 >ただし、別に推奨しないし、筆者も交換している。 
  
 →アホ雑誌の代表格のベストカーを元にコピペする鈍感さんよ 
  
 この文の何が気に食わないんだか 
 人それぞれどうでもいいじゃんw 
 無理に押し付けないようにするのがオ・ト・ナ 
 そんなに真っ赤になって続けてレスしなくても
321: 5/31 22:35 RyCrpHFU
>>320 
 ワーゲンは「世界で一番信頼できるメーカー」だとかベストカーが過去に言っていたから、個人的にアホな雑誌って思ったまで。 
 だからなんで画面の向こうの人間の顔色を妄想できるんだって。病気だろ。
322: 5/31 22:58 RyCrpHFU
>>320 
 良い忘れたわ。>>311で書きませんっていいながら、また書いてる現状については何も謝罪しないのかい。 
 嘘つく人なのに大人とか言わないほうが良いよ。大人は自分から啖呵きった事柄を後からひっくり返して無視するような真似しねえし。
323: 5/31 23:23 XwxNRXo.
良い忘れたわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324: 5/31 23:31 RyCrpHFU
>>323 
 タイプミスしてた。ごめんなさい。
325: 5/31 23:53 0tVd16jg
>>324 
 顔真っ赤にして打つからじゃない?
326: 6/1 8:8 khxJWSHg
目の色変えて鼻息フンフン
327: 6/1 16:3 qQLRerVk
>>308 
 どうもです。夏タイヤでも同じようなのあって。
328: 6/1 20:46 zqolReAo
気温が低下してきたからスタッドレスでも大丈夫かもね
329: 6/2 4:36 WvHhB97g
夏にスタッドレスで騒いでたら冬なんか走れないだろ
330: 6/2 22:1 B7LShB4.
夏にスタッドレス使用するなんて無意味
331: 6/2 22:51 1WhialyY
>>329 
 ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
332: 6/3 21:32 a2u58P.I
何がうまいのか理解に苦しむ??
333: 6/4 0:37 gk8zSPrk
座布団乱発しなきゃいいんだが。。。
334: 6/4 12:36 wJJK8uIM
歌丸なら難しいね
335: 6/11 2:46 crjv8YvA
今度のタイヤ交換は秋頃かな? 
  
 今年4月に履いたBSタイヤがもう半分くらいに減っている! 
  
 こんなに減るタイヤ初めてだよ〜
336: 6/13 15:4 8pEMjTwc
↑ 
 何キロ走った?
337: 6/13 16:19 jnqrtVwQ
二万に一回はタイヤ買わないとね
338: 6/13 19:43 JnEaINRs
>>336 
 3000キロ弱ってところかな?
339: 6/16 12:17 IGHYCU3Y
減ってきたんで今週末かえます
340: 6/17 21:5 ySDDH2Tg
夏タイヤ3万5千キロ。まだまだいける!まだスリップサインが出ただけ。 
 ツルツルになるまでは、もう1万キロは行けるな。
341: 6/17 21:12 v8xH6h6Q
スタッドレスを夏に使用するより安全
342: 6/17 21:50 PBT5hOo2
>>341 
 それは実験で否定済みでした。残念
343: 6/17 22:13 2yjUzkMM
>>342 
 341は馬鹿の一つ覚え 
 メンヘラの執着 
 無視でOK
344: 6/17 22:17 PBT5hOo2
>>343 
 そだねw
345: 6/18 7:41 DzupT3ok
スタッドレスを夏に使用する意味を理解しよう
346: 6/18 8:47 nc/LNNc.
オレの履き潰しのスタッドレス、スリップサイン迄あと3ミリ位。数日前にも東京方面行って来たが、ガソリン入れる度にタイヤ交換勧められてしまった。 
  
 7月に入ったらまた行くが、帰って来たら多分夏タイヤに替えると思う。
347: 6/18 13:34 Sasvyw0g
俺も夏にスタッドレス履き潰ししたけど、周りと同じ流れで走ると怖いこと間違いなし! 
  
 カーブでは膨らむし、赤信号ではなかなか止まれない… 
  
 でも慣れたら楽しいです!
348: 6/18 13:45 D3LxRZOA
乗り潰しの車だったんだろ 
 流れに乗った程度では大差ない
349: 6/18 14:17 Sasvyw0g
新車で買って3年目です!
350:秋田県人 6/18 15:19 1wVxljH6
ブレーキ周りが古いんじゃないの?
351: 6/18 17:17 Sasvyw0g
ブレーキ周りが古い!とは…
352: 6/18 17:21 hDg4c5Yg
履き潰しのスタッドレスの性能が低いのを知ってるから、慣れたら楽しいんだろうな!
353: 6/18 20:28 rGv.iIoA
普通の速度では大差ないとの結果が出ているのに相変わらず否定に必死 
 ご苦労w
354: 6/18 20:41 hDg4c5Yg
あなたはあなた、彼は彼、それでいいんじゃないの…
355: 6/18 20:47 rGv.iIoA
>>353 
 その台詞そっくり>>352にお返しします
356: 6/18 21:1 rGv.iIoA
↑間違いネ 
 >>355は>>353でなく>>354ね
357: 6/18 22:40 a/b1.yRA
夏は夏タイヤ、スタッドレスは冬タイヤ
358: 6/18 22:46 rGv.iIoA
あなたはあなた、彼は彼、それでいいんじゃないの… 
359: 6/19 12:10 BRpXdMbI
オールシーズンは?
360: 6/19 12:50 1uBbrUyM
夏スタッドレスで事故は過失にならないのか?
361: 6/19 12:52 d1PfHLnM
》》356 
 蛸になり興奮してるのか? 
 何番がどうのこうのとグダグダ一々確認して熱心に見てる奴なんていねんだよ大禿プッw
362: 6/19 13:2 vHyVaamo
まともにアンカー付けないと戻るのめんどくせーんだよキモ長髪
363: 6/19 13:6 vHyVaamo
>>360 
 夏だけ?春と秋は許されるのか?
364: 6/19 13:9 G.h6B1ys
>>362 くだらないね
365:秋田県人 6/19 13:19 pO3/3f..
スタッドレスタイヤの履き潰しは、 
 タクシー、バス、ダンプもある。 
 スーパーの駐車場に止っている車を見れば、結構見つかる。 
  
 履き潰し、何が問題なんだ?
366: 6/19 13:27 DXMAAscc
今日信号待ちで隣に停車したJAFのトラックが 
 スタッドレス履いていのを見ましたな。 
 へばなしたって?
367: 6/19 13:55 j2q7pYHM
>>365 
 まともな車に乗ってたら履き潰しなんてしたくないけどな。 
 どっかの軽トラや商用車じゃあるまいし。自分の金で買ったマイカーだろ?
368: 6/19 14:25 HAdtYBMw
軽とかコンパクトとかミニバンとか中古のセダンとかゴミみたいな車なら履き潰しでもいいんじゃないかな。
369: 6/19 14:35 j2q7pYHM
>>368 
 あとそれに付け加えるなら、自分の車に愛着が無かったりスタッドレス履き潰しでもステアフィールの違いがわからないアホなら確かにそれで良いかもなw
370: 6/19 15:24 pO3/3f..
じゃ冬に関東とか関西など雪の無い地域に行く時は 
 夏タイヤを持って出掛けるのか? 
  
 ブレーキの利きが悪いとか言っている奴は高速ではスピード落として走るんだろう? 
 まさかスタッドレスタイヤを履いて高速を100キロで走っている訳じゃないだろう
371: 6/19 15:44 j2q7pYHM
>>370 
 冬を除いて履き潰しなんてしないよって言ってるだけ。何を言ってんの(´・ω・`) 
 一言もそんな話してないし。そんな極論というかアホな論理を書ける感覚が分からん。 
 そりゃあ冬の時は、雪が降らない地 略1
372: 6/19 15:48 j2q7pYHM
冬を除いて履き潰しじゃなくて、正確に言うと冬以外でスタッドレスは履かないよだわ。 
 訂正させて頂きます。ごめんなさい。 
  
 どっかのタクシーやトラックじゃあるまいし。マイカーで履き潰しなんてしねえよ。 
 それがどっかのボロい車や商用車なら履き潰しする理由も納得できるけどな。
373: 6/19 19:25 hRcwyhSs
連投乙です
374: 6/19 19:57 DeaGe8QY
法規的には問題なし。 
 性能も、タイヤメーカーは当然変えた方がよいというが、普通速度では 
 コスト重視のタイヤとスタッドレスの性能差は特になし。 
 ウエット性能も差はありません。(スポーツタイプは当然違いますが。) 
 特に推奨することではありませんが、別に夏に履き潰しても普通運転する限りは 
 問題はないという結果が出ております。 
 >>372ご苦労様でした。
375: 6/19 19:58 3gJSSdgs
デフォがポテンザだったけどプレイズ履いてる 
 綾瀬はるかの言うこと無視してる
376: 6/19 20:20 HCH3CUa.
ID:j2q7pYHM 
 その禿頭をカチ割って脳内を覗いてみたい程にアスペ全開なのだが、  
 取り敢えず自己紹介乙と言っておくわ 
377: 6/19 20:23 kWDN1fLs
>>371 
 >>372  
 草www
378: 6/19 20:30 N9J6EH7o
>>374 
 法規的に問題がないのは重々承知の上。いざと言う時の急ブレーキで差が出るから怖いんでしょうよ。 
 ステアフィールが悪くなるとは言え、そりゃあ普段の停止・発進なら普通に走るでしょうよ。JAFのテストでもそ 略1
379: 6/19 20:32 N9J6EH7o
>>376 
 禿げてないから安心しろよw 
  
 >>377 
 笑ってくれてありがとう。
380: 6/19 20:40 DeaGe8QY
>>378 
 急ブレーキなどの言葉を使うとそれらしく思えますね。 
 超高性能のスポーツタイヤと比べると当然差はあります。 
 当たり前です。でも、普通運転する限りでは大きな差はありません。
381: 6/19 20:49 N9J6EH7o
>>376 
 お前がアスペとか言うもんだから、俺はどれぐらいのもんなのか心配しちゃってテストしてきたわ。テスト上は別に問題ないらしいから安心してくれ。 
 気に入らない人間をそうやって人を何でもかんでもアスペアスペ 略1
382: 6/19 20:52 N9J6EH7o
>>380 
 今動画をもう一度見てきたけど、テストで使った夏タイヤはブリヂストンのEP25。 
 低燃費タイヤだね。勝手にスポーツ系のタイヤがどうとか意味不明な話して逃げんなよ。
383: 6/19 21:9 DeaGe8QY
>>381 
 特殊な状況で行っている実験では差が付くのは当たり前のことでは? 
 水たまりで60km出し、急ブレーキかけたらハイドロプは起こるでしょう。 
 推奨はしませんが、通常の普通運転している限りでは大きな差はありません。 
 あなたは、冬に雪の上だけの運転になっているのですか? 
 雪のない道路は、性能が劣るからといちいち夏タイヤに履き替えるのですか?
384: 6/19 21:15 vHyVaamo
>>378 
 高級安全装置が〜と同じ理屈 
 何に乗ってるか知らないがよりよい安全な車がある 
 そのオナーからなぜ私のようにもっと安全な車に乗らないの? 
 急ブレーキかけたとき止まれず死亡事故をおこしたら責任問題だけでは済まないよ! 
 と正論を言われたらどうのように答えますか?>>378
385: 6/19 21:22 N9J6EH7o
>>383 
 はい?これのどこが特殊な状況なのよ。特殊な状況って言う位なんだから、あんたの口で説明出来んだろ。どこが特殊なの? 
 至って普通のフルウェット路面だよね。 
 仮に特殊な状況で実験をしたら実験の意味 略1
386: 6/19 21:26 N9J6EH7o
>>384 
 そもそも高級安全装置って何よw 何を言いたいのかが全くわかりません。 
 オナーとかどうのようにとか書き込んじゃう様な、質問も意味不明で日本語が片言な人にお答えする義務は無いんで。申し訳ないですが回答は差し控えます。
387: 6/19 21:29 vHyVaamo
高級安全装置については後々高級が現れ説明してくれます(笑)
388: 6/19 21:31 N9J6EH7o
>>387 
 高級が現れるっていうけど。ネタ板で相手にされずに、遂に県央板へ現れ始めた宮城県人とかコテつけてる奴か? 
 あいつにも用が無いから別に呼んでこなくていいよw
389: 6/19 21:34 vHyVaamo
同じ夏タイヤでも減り方やメーカーにより安全が違う 
 君より安全なタイヤを履いてる人から 
 なぜ私のようにもっと安全なタイヤを履かないの? 
 急ブレーキかけたとき止まれず死亡事故をおこしたら責任問題だけでは済まないよ!  
 と正論を言われたらどうのように答えますか?>>386 
  
 日本語で書き直しましたw
390: 6/19 21:52 N9J6EH7o
>>389 
 まだ日本語がおかしいよ。安全が違うって何。書くなら安全性に差が出るとか書きなよ。 
  
 インチや扁平率が同じイコールコンディションで履き潰しと夏タイヤ比べた時にどうなるかって話をしてるんだよ。 < 略1
391: 6/19 21:56 DeaGe8QY
>>387 
 普通の運転なら問題ない。何度もそう言っていますが何か? 
 梅雨や夏のゲリラ雷雨等の豪雨時にの時に、私なら急がつく操作はしません。 
 いたって普通に運転するなら、夏にスタッドレスでもは大きな問題はありませんよ。 
 ただし、推奨しません。自分の判断でどうぞ。 
 あなたは自分の考え方が絶対に正しく、他の人もそれに従わなければならないと思っているようですが。
392: 6/19 21:58 DeaGe8QY
>>385への返答でした。失礼
393: 6/19 22:10 N9J6EH7o
>>391 
 まずは特殊な状況について説明しろよ。 
 至って普通なフルウェットのコンディションじゃん。高速道路や一般道のウェットコンディションと同じ位だろ? 
 JAFの試験のどこが特殊なのかも説明せずに勝手な事 略1
394: 6/19 22:27 DeaGe8QY
>>393 
 自分の話だけ取り上げたり、途中から「○○と言っているじゃん」などと言い出したり、都合よくなってきましたね。 
 梅雨や夏のゲリラ雷雨等の豪雨時に100km出して急ブレーキを踏むような場面はまずないかと思い 略1
395: 6/19 22:39 N9J6EH7o
>>394 
 都合いいのはあんただろw  
 誰もスポーツ系のタイヤの性能がどうたらなんて話してないのに、試験車両のタイヤを見ずに勝手に両極端な比較してんだから。 
 その差で変わると思うんだけどな。まぁ、そこは個人の感覚だからもう良いわ。ありがとうございました。
396: 6/19 22:59 dUxl8u.c
>>383 
 誰も突っ込まないのでクギ刺しておくけど 
 ハイドロプレーニング現象って制動時でなくて 
 主に定速巡行で起きるものだぞ。
397: 6/19 23:25 It.Tn31A
>>396 
 それが何か?
398: 6/20 3:30 Y5F4VCYw
安全性が高い車に乗らないのはなぜ? 
 安全性が高いタイヤ履かないのは何故? 
 夏に夏タイヤ履かないのは何故? 
  
 まぁ個人の自由でどうぞ。 
 軽に乗ろうがスポ車に乗ろうが自由だし、ブリジストン履こうがナンカン?履こうが自由だし、夏タイヤ履こうが冬タイヤ履こうが自由ですよ 
  
 まぁ冬はスタッドレス若しくはチェーン履いてください。
399: 6/20 8:47 PMsj6HfY
誰も相手にしないと、論破したと喜ぶ吉
400: 6/20 10:21 hJxnM7nE
>>397 
 それが何かじゃないだろ。 
 ハイドロプレーニングの中身について間違いを指摘されてるんだから、素直に勘違いしてましたって言えばいいのに。 
 逆ギレかよ。ダサすぎ。
401: 6/20 10:48 Qym70zvU
>>390その理屈と同じだよ 
 国が認めた誤差範囲にごちゃごちゃ細かい事言ってる自分がまだ見えてないのか
402: 6/20 11:2 uRuvcu.s
ウォーターフェード現象。
403:秋田県人 6/20 13:49 NbceMPyU
夏にスタッドレスタイヤ装着のまま車検に出しても何も問題が無い。
404: 6/20 19:44 /MIxnPL6
そうだよ! 
 当たり前じゃん!
405: 6/20 20:14 16qhGFl6
要はタイヤの状態や路面状況に応じた運転をすれば良い。
406: 6/20 20:24 ay/LJSsQ
>>403 
 スリップサインやプラットホーム出てると車検通りませんよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]