3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
タイヤ交換いつ?part 3
374: 6/19 19:57 DeaGe8QY 法規的には問題なし。
性能も、タイヤメーカーは当然変えた方がよいというが、普通速度では
コスト重視のタイヤとスタッドレスの性能差は特になし。
ウエット性能も差はありません。(スポーツタイプは当然違いますが。)
特に推奨することではありませんが、別に夏に履き潰しても普通運転する限りは
問題はないという結果が出ております。
>>372ご苦労様でした。
375: 6/19 19:58 3gJSSdgs デフォがポテンザだったけどプレイズ履いてる
綾瀬はるかの言うこと無視してる
376: 6/19 20:20 HCH3CUa. ID:j2q7pYHM
その禿頭をカチ割って脳内を覗いてみたい程にアスペ全開なのだが、
取り敢えず自己紹介乙と言っておくわ
377: 6/19 20:23 kWDN1fLs >>371
>>372
草www
378: 6/19 20:30 N9J6EH7o >>374
法規的に問題がないのは重々承知の上。いざと言う時の急ブレーキで差が出るから怖いんでしょうよ。
ステアフィールが悪くなるとは言え、そりゃあ普段の停止・発進なら普通に走るでしょうよ。JAFのテストでもそれなりに差が出ているのに、よくもまぁそんな事言えるよな。
ましてやトレッドが摩耗している上にケース剛性が低いスタッドレスが夏タイヤと性能が変わらないだなんて、流石にそれは無理があるわ。
それでも履きたきゃ履けばいいよ。ステアフィールや燃費も悪くなるのに、それを感じ取れないアホでしょうもない車に乗ってるんですって周りに言ってるようなもんだからよ。
商用車や営業車でもあるまいし。貧乏臭く履きつぶす感覚が本当にわからない。
しかも一部の野郎は履き潰しを何故か勝ち誇るかの如く書き込みしてんだから。別に自慢できる事じゃねえし。
379: 6/19 20:32 N9J6EH7o >>376
禿げてないから安心しろよw
>>377
笑ってくれてありがとう。
380: 6/19 20:40 DeaGe8QY >>378
急ブレーキなどの言葉を使うとそれらしく思えますね。
超高性能のスポーツタイヤと比べると当然差はあります。
当たり前です。でも、普通運転する限りでは大きな差はありません。
381: 6/19 20:49 N9J6EH7o >>376
お前がアスペとか言うもんだから、俺はどれぐらいのもんなのか心配しちゃってテストしてきたわ。テスト上は別に問題ないらしいから安心してくれ。
気に入らない人間をそうやって人を何でもかんでもアスペアスペ言うもんじゃねえぞ。
実際にその病気で苦しんでる人も居るんだろうから。
http://upup.bz/j/my63743ZoxYtEiXODy0402g.jpg
http://atmentalhealth.jp/asperger/
>>380
だから言ってんじゃん。
それらしくも何も普通に走るぶんはステアフィールが悪かったり燃費が悪い位で済むだろうけど、危機回避でブレーキ掛けた時にそれなりに差が出てしまうのは結果としてあるだろって言ってんだよ。
こっちはスポーツ系のタイヤがどうとか一切話してないし。
JAFで使っているタイヤは別にスポーツタイヤじゃないよ。テスト車両のプリウスに付けていることを考えると、至って普通の低燃費タイヤだと思う。
https://youtu.be/W1OccYE8vxI
382: 6/19 20:52 N9J6EH7o >>380
今動画をもう一度見てきたけど、テストで使った夏タイヤはブリヂストンのEP25。
低燃費タイヤだね。勝手にスポーツ系のタイヤがどうとか意味不明な話して逃げんなよ。
383: 6/19 21:9 DeaGe8QY >>381
特殊な状況で行っている実験では差が付くのは当たり前のことでは?
水たまりで60km出し、急ブレーキかけたらハイドロプは起こるでしょう。
推奨はしませんが、通常の普通運転している限りでは大きな差はありません。
あなたは、冬に雪の上だけの運転になっているのですか?
雪のない道路は、性能が劣るからといちいち夏タイヤに履き替えるのですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]