3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下働いてはいけないブラック会社A
92: 12/25 12:50 lNhfx5Mc
メンヘラアルチュウー、ニコ中、社蓄が多い所はブラックk
93: 12/25 19:41 bEb2pPJo
>>91 
 あんたもあいつの下で働いてみれは分かるよ。 
 頭ん中は祭りだけ。 
 会社の事なんか二の次。 
 周りから「社長」「社長」おだてられて有頂天。 
 しまいにゃ、従業員の給料カットで祭りの資金に充てる始末。 
 俺を含め7人いた従業員も、俺が辞めた後バタバタ辞めて、いまは1人だけ。
94: 12/25 22:49 vdaw2CJg
お前が馬鹿なだけだべw 
 社長が「社長」と呼ばれてなんでオダテになるんだ? 
 多分根っこにあるのはソコがブラックうんぬんなのではなく、君が2代目社長を嫌いなだけであり一般的にそれは愚痴って言うんだよwバーカ
95: 12/26 5:47 vCR4UJ76
>>94 
 確かにあんたの言う通り、好きじゃなかった。 
 ただ、今の会社の衰退を見れば、結果は明らか。 
 色々アドバイスありがとな。 
 ただし、俺はそんなにバーカじゃないぞ。
96: 12/26 12:41 Mu65QvEk
頻繁に募集している、介護施設サ◯◯スってどうですか?
97: 12/26 13:0 316D417E
ブラックってのはあくまでサービス残業や労働時間、賃金などの労働条件。またはパワハラや依怙贔屓などにより労働環境が侵されてないか否か。とかね。 
  
 社長が従業員と不倫してるとか、外車いっぱい持ってるとか、仕事ほおって趣味やってるなんちゃらってのは只のヤキモチ只の愚痴。
98: 12/29 19:3 zN37w3A.
>>95 
 このスレに書き込みしてる時点で(ry
99: 12/29 23:16 0l4HpZbY
葬儀屋ってどうなんだろう
100: 12/30 11:9 BJEYD6Go
消防士救急救命士ほどじゃないだろうがコトが起こったら即対応でしょうからね。酒とか飲めないっすよねw 
 平日のローテーション休日なのかもね。わからんけど
101: 12/31 8:48 072ngPOw
>>97 
 正論だね。 
 今は、小さいことでも何かあるとすぐブラックと騒ぐ輩が多いよね。 
  
 休日出勤、飲み会、何かあれば即対応等、職種・職場により環境違うのは理解すべきなんだよね。 
  
 時間外労働が法定を越えず、さらに見合った賃金が支払われていれば問題無いはずなのに。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]