3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下皆そろそろ忘れてしまった事 7
697: 10/14 19:18
トランプマン
698: 10/16 20:48
バター餅
699: 10/16 21:8
KENと言う本
700: 10/17 2:16
>>699 
 県政とかをガンガン告発してた本? 
 広告収入に頼ってないからしがらみもなく、言うこと言えた本だとか何とか 
 いや当時子供だったから読んだことはないんだけどね、祖父母がよく買っててそう言ってたんで
701:秋田県人 10/18 14:24
りんせんどう ボンボボンボン 
 りんせんどう ボンボ ボンボン 
 りんせん りんせん…
702: 10/18 16:16
にんにくにくにく、にんにくにくにく肉が好〜き。にんにくにくにく、にんにくにくにく肉が好〜き。にんにくにくにく、にんにくにくにく肉が好〜き。豚と牛の着ぐるみが踊って歩く(南大門のCM)
703: 10/19 0:39
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
704:秋田県人 10/19 2:27
ドラマやアニメの架空のラーメン屋名はほぼ 来々軒
705: 10/20 12:28
三船美佳と神田正輝が出来てるとかという説
706: 10/20 18:45
ヅラが取れたから破局したんでつか?
707: 10/23 0:47
凵\(・∀・ )  
 ルネッサーーーーーーンス
708: 10/23 4:45
朝青龍って何で相撲辞めたんだっけ?
709: 10/23 5:23
↑日馬富士と同じ暴力事件
710: 10/26 22:50
アンディ・フグ『ゴーメンクダサイ!!』
711: 10/29 5:20
飛鳥とかタシーロとかシャブでさんざん叩かれてフェイドアウトしたけれど… 
 清水健太郎は何度やらかしてもまた芸能界に復帰していた件
712: 10/30 14:13
弁当や寿司パックにあった、魚の形をした透明で小さいしょうゆパック
713: 10/31 2:25
1192(いいくに)作ろう鎌倉幕府 
  
 今は鎌倉幕府成立年を1185年とするか1192年とするか見解が別れているそうですね
714: 10/31 22:28
いいとも→ごきげんよう→昼ドラ
715: 10/31 22:28
火曜サスペンス
716:秋田県人 11/1 17:47
>>715 
 オープニングで岩崎宏美の歌が流れるんだっけ
717: 11/1 17:58
聖母たちのララバイ
718:秋田県人 11/1 18:49
↑それそれw 
  
 タイトルながっ 
 といつも思わされたのは土曜ワイドだっけ火曜サスペンスだっけ? 
  
 家政婦は見た!あずさ2号空白の1時間の謎に迫る赤かぶ検事湯けむり温泉の旅……
719: 11/1 20:42
塚ハラに悩まされた(と主張する)でっかいホクロの若い体操選手
720: 11/2 0:44
コックローチS
721: 11/5 15:47
そう言われると見ない気がするが 
 キンチョールスプレーとのシェア競争に負けて生産中止にでもなったの?
722:秋田県人 11/5 18:26
余命VS弁護士抗争
723: 11/7 15:56
渡辺徹がスリムなモデル体型のアイドルとしてデビューしていたこと
724: 11/7 17:2
サンレモ
725:秋田県人 11/7 19:17
↑ 
 懐かしいな 
 むっちゃくちゃ渋いよね 
 でも渋いイメージが、トヨタCMのドラえもん役で一気に吹き飛んじゃった俳優だわ
726: 11/7 20:9
アンタ、間違ってるよ。ジャン・レノだよね。
727:秋田県人 11/7 20:34
そうそうそうそれ!スマンありがとー 
 父が洋画好きでファンだったもんでさ 
 サンレモ、、すまん知らんわ何だっけ?υ
728: 11/8 15:1
レオンよかったな 
 ゲーリーオールドマンの薬噛むシーンをフリスクで真似してた
729: 11/8 16:47
サンレモは良く飲みに行った飲み屋の名前。
730: 11/9 17:23
「サンレモ」はヨーロッパの音楽祭w
731: 11/9 21:49
そうなのか 
 パチンコ屋の話だと思ってた
732: 11/15 20:16
進め電波少年
733: 11/15 20:55
たしか猿岩石は電波少年から売れ出したんだっけ
734: 11/15 22:58
です
735: 11/16 7:55
ビートたけし  
 俺は絶対テクニシャン
736: 11/16 8:54
ザ・ぼんち    (恋のぼんちシート)
737:秋田県人 11/16 11:47
おさむちゃんでーーす 
  
 Σく(。o゚)コッ
738:秋田県人 11/16 12:5
♪A地点からB地点まで行く間に既に恋をしてたんです
739: 11/16 14:9
漫才ブーム全盛なつかしい。 
 ツービート、B&B、ザ・ぼんち、おぼん・こぼん、紳助竜介…。 
 面白さはたけしが群を抜いてたな〜。
740: 11/16 16:45
恋のぼんちシートの歌に出て来る山本さんと川崎さんは、日テレで午後のワイドショー(アフタヌーンショー)の事件の解説をしていた時の会話からきている。集団リンチ事件を特集していて登場した不良達が番組のやらせだった事をはくじょうしてこの番組は打ち切りになった。
741:秋田県人 11/16 18:41
「山本さん、冬山で一番こわいのは何でしょうか!?」 
 「そうなんですよ川崎さん!」 
 昭和のジョークでつ 
 気にしないで
742: 11/16 21:32
超能力少年
743: 11/17 8:1
>>741? 
 ・・・何でしょうか!?」 そういう「質問」に対しては 
 「そうなんですよ川崎さん!」 なんて言っていませんでしたよ。
744: 11/17 8:5
冬山で怖いのは、遭難と言う落ちなんですね。漫才ブームの頃流行った会話ですね。
745:秋田県人 11/17 16:46
日大アメフト元コーチホモビ出演
746:秋田県人 11/17 22:21
ビガーパンツ
747: 11/17 22:30
ムキムキマンのエンゼル体操
748: 11/18 9:32
よよよい よよよい よよよい よい 
 めでてぇな
749: 11/18 9:46
伝七捕物帖
750:秋田県人 11/18 10:7
おじいちゃんおばあちゃんがよく観てましたね
751: 11/18 15:54
長七郎夢日記も見てた。ベタは桃太郎侍。
752: 11/18 21:6
臨海パイパス沿いにあった右翼。 
 つや消しブラックの街宣車があった。 
 横に、「北方領土奪還」「日教組奮砕」とか書いてあったなぁ。
753:秋田県人 11/19 18:33
松平うんこ事件帖
754:秋田県人 11/20 11:37
中1時代、中1コース 
 明星、平凡 
755: 11/20 12:9
照の富士
756:秋田県人 11/20 12:59
まだかなまだかな 
 学研のオバサンまだかな
757:秋田県人 11/20 13:0
ヤクルトおばさん
758: 11/20 13:1
ねずみ講バブルスター
759: 11/20 13:7
ねずみ講G1
760: 11/20 13:40
ヤン坊マー坊天気予報
761:秋田県人 11/20 14:4
美男美女にバブルスター 
 おならも隠せるバブルスター 
 何でもかんでもバブルスター! 
 願いは健康!原ヘルスです
762: 11/20 16:6
中国残留孤児
763: 11/20 17:5
「日生のおばさん今日も行く〜笑顔を運ぶ故郷よ。ふる〜さとよ〜」(日本生命のCM)ゑ
764: 11/20 18:24
ぴったしカンカン
765:秋田県人 11/20 18:27
銭湯へ行き脱衣する際、前の人が使ってた隙間だらけの篭をひっくり返し、床に数回トントンした事
766: 11/20 18:37
時代劇 
 萬屋錦之助主演の、破れ傘 刀舟 
  
 「てめえら人間じゃねぇ叩っ切ってやる」のセリフが懐かしい。
767:秋田県人 11/20 19:51
あばれはっやくの父親役が「父ちゃん情けなくて涙出てくるぁ」を思い出した
768: 11/20 20:28
浮浪雲
769: 11/21 0:38
>>764 
 久米宏が司会だっけ 
 TVスクランブルと記憶が混同してしまうんだが
770:秋田県人 11/21 7:30
>>751 
 江戸日記な
771:秋田県人 11/21 15:50
大潟村で採れたシジミ貝を早朝売りに来ていたトラック 
 トラックに付いているラッパスピーカーから「シジーミけー、シジーミけー」
772:秋田県人 11/21 16:43
長七郎天下ごめーん 
 って言うのは小さい頃みてた記憶が何となくある
773: 11/21 17:12
「こちらに逐わす方を何方と心得る。松平長七郎公になられるぞ〜。」と言っても悪者は一切怯む事無く長七郎公に斬りかかる。
774:秋田県人 11/21 19:32
俺の名前が引導代わりだ、迷わず地獄に落ちるがよい 
  
 ヒュン!ヒュン! シュルルルルル… チャキーン!
775: 11/21 20:14
堺雅人
776: 11/23 2:0
CMフレーズ 
 スカッとさわやかコカ・コーラ
777: 11/23 9:56
みちのくコカ・コーラボトラーズ
778: 11/23 12:27
さわやかになるひととき→逆さまになる人質
779:秋田県人 11/23 12:39
>>778 
 タモリ倶楽部のそら耳か? 
 はたまたタモリのホキャブラ天国か?w
780: 11/23 13:1
チューヤン
781: 11/23 17:36
空耳アワー  
  
 ビートルズの 
 抱きしめたいの 
 サビの部分  
  
 ♪アイワナホーリョハーン 
 ↓  
 ♪アホの放尿犯
782: 11/23 20:10
>>779 
 ボキャブラ
783:秋田県人 11/23 21:30
>>782 
 そうなんだ?w 
 ありがとう 
 あれは面白い番組だったな〜
784: 11/24 0:35
お医者さんのカルテはドイツ語で書く
785: 11/24 8:12
永野(ラッセン)
786: 11/24 9:40
>>784 
 そうなの元々しらなかった。 
 日本語で書いていたお医者さんがいたが違法なの?
787: 11/24 11:0
ハイミーッ、パパッパー
788: 11/24 11:0
>>786 
 法律とか決まりは特になく、時代時代の慣習らしい。 
 昔は最先端を行ったドイツ医学に習う医者が多かったから、カルテもドイツ語で書くケースが多かったそう。 
 あとギャグか真実か分からないが…今みたい 略1
789: 11/24 15:28
昔、度胸試しに行った相模原病院。
790: 11/25 9:5
鼠先輩
791: 11/26 21:18
AMステレオ放送、見えるラジオ
792: 11/26 21:49
見える…ラジオ〜♪
793: 11/26 22:58
象が踏んでも壊れない筆箱
794:秋田県人 11/26 23:10
ほらこ〜んなに 
  
 おっかしいなー今朝剃って来たばかりなんだけどなー
795:秋田県人 11/27 1:10
ナウい中学生は「町」(※)まで出かけてメンズセンター佐々木で短ラン、ボンタンを買う。 
 但しその当時の体育教師は平気で体罰を加えて来るので覚悟が必要。 
 ※町:秋田駅界隈。秋田市住まいの子供達もなぜかそう表現する。 
 ジャスコ駅前店、協働社、屋上遊園地のある木ノ内、入口前の1,000円ジーパンや7階のゲームセンターが好評なマルサンなどがあるこの地域は人でごった返し、流行の最先端を行く憧れの都会である。。。
796: 11/27 2:9
>>761 
 「清く正しく、バブルスター(松方弘樹)」と「精力大盛り、バブルスター(梅宮辰夫)」、「日本全国バブルスター!(全員)」を忘れてはいまいか
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]