3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下愛煙家と嫌煙家 5本目
898: 4/25 12:41
ほんと、愛煙家は肥だめ肥溜め臭漂う土人って感じだよねだよね。 
 愛煙家の皆さん口臭くさいっすよくさいっすよw
899: 4/25 15:28
嫌煙家の精神構造が不具合発生していると思います 
  
 どの様環境で育てば、あの様にひん曲がった根性になるのでしょうか? 
  
 JR東日本お客様センターにしつこいほど電話して、禁煙を要求して(笑)
900: 4/25 19:57
禁煙という行為は世界レヴェルで推奨されているのだよ。世界禁煙デーという日が設けられているくらい素晴らしいことなのです。 
 数百種類の有害物質を大気中に放出する喫煙という行為は、自己中心的で自己満足のマスターヴェーションにしかすぎないのだよ。 
 人間には健康でいる権利があるのです。それを愛煙家が阻害する権利はないのです。
901: 4/25 20:26
禁煙デー初めて知ったよ 
 禁酒デーは無いのか?タバコより強毒性なんだが 
 そんなにタバコが危険なら生産販売の中止でもしたらいいのに 
 軽自動車より市町村たばこ税の方が税収あるらしいから無理な話か 
  
 「タバコは地元で買いましょう」なんて市町村役場が購入を推奨してるくらいだしな
902: 4/25 20:43
1箱(20本)市町村たばこ税113.84円 
 一月20箱×12ヶ月×税113.84円=1年間市への納税 27321円か(°°;) 
 タバコの税負担率は6割らしいからもっと国に取られてるのか
903: 4/25 20:53
>>900 
 どんなに貴方が権利を主張しようと 
 吸う権利を国が認めている以上どうにもならないと諦めなさい
904: 4/25 21:55
やめれるもんならやめたいわっ!これマジで本音
905: 4/25 23:12
タバコ代で年間10万円以上か 
 大幅税率値上げの時かなりの人が辞めたけど 
 もしかして嫌煙家は金なくて辞めた人や環境で吸えなくなった人の妬み?
906: 4/26 6:54
禁煙された方々は、長い人生においてタバコは無駄な要素だと気づいたからやめたんだよ。昔は喫煙率80%以上だったものが、今は20%だからね、金のある人間ほど禁煙率がたかいよ。金のない底辺人間にヤニカスがおおい。
907: 4/26 7:37
高取得な職業ほど喫煙出来る環境が整っていない 
 低取得な職業ほど喫煙出来る資金が潤っていない 
 子供に家計を任せてる 長い人生歩んだ無職年金暮らしのお爺ちゃんは低取得の喫煙者統計に入るし 
 高齢者を除くと購入資金があり喫煙環境が整っている中層階級が多いんじゃないかな?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]