3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
愛煙家と嫌煙家 5本目
751: 4/10 13:21 VlL6hsek >>746
そのコンビニの灰皿の周辺に「喫煙所」の表記があるか?
普通は無いよな。
大手コンビニでは普通は「喫煙所指定」にはしていないんだよ。
お前みたいな犬より馬鹿な奴が勝手に解釈しているだけ。
スーパーの件にせよ、食品出しているテーブルに灰皿を置くようなおかしい店を例題にしてどうする?
論点ずらしてタバコ売ってるスーパーがおかしいとか、犬より馬鹿な事を言い始めたみたいだが、大丈夫か?
752: 4/10 13:25 g7htvVt. >>751
喫煙場所聞いて灰皿があるとこに案内した店員がおかしい
(嫌煙家の認識です)
753: 4/10 13:29 VlL6hsek >>752
証拠が無い。
そもそも統計でもなく、犬より馬鹿なお前の経験の1つを例題にしても意味が無い。
俺が喫煙者だという証拠はアップロードしておいたからな。
タバコ吸わない人に迷惑かけんじゃねーぞ。
754: 4/10 13:33 g7htvVt. >>753
証拠は自分で店員に聞いたらいいだろ
俺が聞いた時は灰皿があるとこに案内されたがな
喫煙場所聞いて灰皿があるとこに案内した店員がおかしい
(自分は正常だと思ってる嫌煙家の認識です)
755: 4/10 13:33 VlL6hsek アキリンのアップローダーに反映されないな。
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190410133240_3745563859.jpg
756: 4/10 13:36 VlL6hsek >>754
だからたった1例をあげても意味ねーんだよ。
犬より馬鹿な頭じゃ理解できないか?
喫煙者がみんなお前みたいなゴミ人間と勘違いされたら困るから、控えろよ。
757: 4/10 13:38 VlL6hsek https://kerokero-info.com/2017/02/03/post-4151/
コンビニの灰皿は火消用。
東京オリンピックへ向け撤去の方向へだと。
ID:g7htvVtが犬より馬鹿だと証明されたな。
758: 4/10 13:46 g7htvVt. >>751
スーパーやコンビニ前の設置灰皿ではタバコを吸えません。
それこそ誰が統計とったの?店員に注意された一例すら無いんだが
759: 4/10 13:56 VlL6hsek >>758
喫煙所ではない、火消し用だと言っているだろう?
そもそも喫煙所と書いているか?
勝手な解釈するなよ。
>>757のURL開いて見てみろよ。
字は読めるだろ?
それすらも、お前みたいな馬鹿なヤツのせいで無くなる方向だがな。
セブンイレブンでは撤去が進んでいて、禁煙学会から表彰されているんだとよ。
760: 4/10 13:58 g7htvVt. 火消し用の為喫煙は出来ません。
設置した時はポイ捨て防止かもしれないが
店員から注意処か灰皿がある所に案内される現実
761: 4/10 14:0 X7WCt9Lo 喫煙者は自己中心的な考えの人が多くてきついわ。タバコなんで、自己満足のマスターベーションなんだから非喫煙者に迷惑をかけないでください。
762: 4/10 14:0 VlL6hsek >>760
・コンビニ業界は「灰皿は吸うためではなく、歩きたばこを入店前に消してもらうため」としているが、必ずしも周知されていない。喫煙スペースとして利用する人も多い
・平成27年5月には、日本禁煙学会が「灰皿が置かれると、喫煙する利用客も通行者もそこに集まって喫煙する」と指摘。コンビニ前の灰皿撤去を求める要望を発表した
お前みたいな勝手な解釈している馬鹿なヤツがいるから、どんどん肩身が狭くなる。
少しは反省しろよ。
763: 4/10 14:4 njncxteY 禁煙学会から表彰
禁煙勧めてる組織だから当然だと思うが
764: 4/10 14:6 VlL6hsek >>758
んで、>>762で完全論破なわけだが、謝罪はまだかね?
765: 4/10 14:14 njncxteY >>764
屁理屈より証拠
喫煙場所聞けば注意処か店員が案内する
信じられないなら己で実感せよ
766: 4/10 14:19 4K/H6MOM 喫煙者は不良が多くて自分の権利ばかり主張してクレームを入れるからめんどくさいから案内するだけでしょ。土下座を強要されたりしたら大変だもの。
767: 4/10 14:19 VlL6hsek >>765
意味不明な屁理屈行ってないで>>762に示したように証拠を出しなさい。
案内されようが何だろうが、喫煙所ではないと証明されている。
お前のモラルが低いのも証明されているけどな。
768: 4/10 15:17 njncxteY >>767
周知されてない現実と此処の屁理屈と変わらん要望が証拠なのか?
要望はお前らや俺でも言える妄想
コンビニは経営者の物 経営者代理の店員が喫煙場所として案内したなら其所は喫煙場所
769: 4/10 15:32 6ojVx0D6 >>768
そのコンビニ団体が喫煙所じゃないって言ってんだから、店員から案内されたってのは屁理屈だよ。
喫煙所じゃないってわかって良かったね。
今後は気をつけてね。
770: 4/10 16:1 njncxteY コンビニはその団体の物ではない
コンビニは経営者の所有物です
経営者が喫煙場所としたら団体が何と言っても喫煙場所となります
一部行っている コンビニ灰皿撤去もコンビニ団体からの要望であり経営者への強制では無い
強制と要望の違い。今後は気を付けてね
771: 4/10 16:11 4K/H6MOM 灰皿なんぞ、利益に結びつかなければ撤去するわな。今の時代その方が得策だし。
772: 4/10 17:43 MZbKOkM. 何でもいいから車の中で、窓閉め切って吸えよ。
吸ったら、1時間は車外出てくるな!
773: 4/10 17:58 O5uDH7dE 昔はコンビニの中までも平気でタバコ咥えたまま入ってくる喫煙者が多くいたんだよ。
だから入る前に入口脇に置いた灰皿に捨ててくださいってお願いすることことにしてたの。
ある意味昔はどこででも吸えたからそれで済んでた。
逆に今はどんどん吸える場所が少なくなってきたから今度は喫煙者が勝手に喫煙場所扱いしたのが現状。
774: 4/10 18:37 EcE2kQWE ふーん
タバコを売ってて灰皿が設置されてない頃のコンビニなんてあったんだ??
秋田で急激に増えた最近のコンビニは最初から設置してるから知らなかったよ。
775: 4/10 18:56 EcE2kQWE 酒の看板やジュースの広告付きゴミ箱みたいに
コンビニの灰皿にもJT広告が貼ってあったから
たばこ販売始めた店に粗品として配られる物だと思ってたよ
776: 4/10 22:20 FCwnx0Do 横から失礼します。
火消し用ということは喫煙禁止区域でなければですよ、歩きタバコしてコンビニの灰皿に捨てる分には問題ないということですね。
もちろんもちろんモラル云々は別にしてですよ。
施設や路上の喫煙所は大概仕切りか密閉空間がありますよね。
コンビニの灰皿前で吸うのか吸いながら歩いてきてそこで消すのか…
どちらかというと私は後者の方が印象悪く感じます。
でも確かにスーパーなんかで「この灰皿は消火用でここは喫煙スペースではありません」
みたいなのを見ましたが正直生殺し、喫煙者なら迷わずそこで嗜むでしょう。
777: 4/10 22:58 8.f/acaY 泉のマックスバリュには店内に立派な喫煙所がある。
今どき新しい店舗に喫煙所?って思ったけど、タバコ扱ってるから分煙推進なのかな。
778: 4/10 23:22 U7XFcBwk タバコ吸う人減ってるのに肺がんは増えてるらしいね
二人に一人が癌になる時代とCMで言ってるけど癌が増加してるのは日本だけなんだと
欧米は減少している
アフラックとか外資の生命保険が台頭するようになってから癌が増えたんじゃないかな
779: 4/11 1:37 eZLQtoqU 私はアフラックも入ってる
タバコもやめた。
iQOSがうまい。プルーム・テックは禁煙パイポにしか感じない
嫌煙家は人間として欠陥品だとあもいます
780: 4/11 6:6 mrVj9NlA >>778過去に愛煙家と名乗っていたやつらが今頃肺がんになっているだけだろ。
こいつらがいなくなれば、肺がんは減るよ。
781: 4/11 6:12 A64kVWOg 嫌煙家はJT非売品の灰皿にアレコレ理由付けるのが好きだな
店頭に灰皿あるけど吸っていい?
もしダメと言われたらなら吸わんよ
782: 4/11 6:20 tf1GFjr. 社会の敗残兵可哀そう
783: 4/11 6:57 xlXbHlPg 非喫煙者と言う理由だけで
そこまで優越感に浸れるなんて
おまえが羨ましいよ
784: 4/11 8:22 pDqlFjeo >>781
きちがい愛煙家に「吸ってはダメだ」なんて言ったら、我を忘れてぶち切れられるでしょ。
怖くて言えないよ。
785: 4/11 10:27 xlhb9bIg >>776
誰も歩き煙草を推奨はしていないよ。
コンビニもね。
自分に都合のいい解釈しかできないよね。
そんなんだから撤去されるのに。
まー喫煙所じゃないって勉強になったろ?
でも俺も愛煙家だからタバコが悪とまでは言わない。
マナーは守ろうな。
786: 4/11 12:2 2LIzMGWg >>784店員にだよ
喫煙所として利用出来るかは経営者や店員に聞けばわかる
都合のいいように喫煙所じゃないと思い込む人よりは正確で確実だろ
787: 4/11 12:13 ERbqJDSo 大仙戸地谷店のセブンでタバコ買ったついでに
そこで吸ってもいいですか?。と尋ねたら
灰皿があるところでどうぞ。と言われたよ
他のコンビニも同じ対応だろうな
788: 4/11 12:20 pDqlFjeo >>786コンビニの灰皿置き場は、喫煙所ではございません。
全国規模で全店が撤去に向けて動き出しています。素晴らしい取り組みだと思います。
789: 4/11 12:28 .CsW6rZM >>788ん?
コンビニから喫煙所としての利用許可を貰ったばかりなんだけど…
790: 4/11 13:35 mtp./S8A ↑モラルの欠如
これを機会に学びなさい。
791: 4/11 13:39 mtp./S8A >>789みたいなのがいるからどんどん撤去されてるのにね。
ま、頭の悪い人にモラルを問うても理解できるわけないか。
792: 4/11 13:54 pDqlFjeo 喫煙という行為は、不良やアウトローの入り口だからね。
屁理屈じみた権利ばかり主張する愛煙家は攻撃的だから近寄らない方が賢明なんだけどね。
793: 4/11 13:54 lg6cOfgI 愛煙家のモラルと押し付ける人もいる
>>791お前みたいなのがいるからモラルハラスメントを説いても理解出来るわけないか
794: 4/11 13:58 lg6cOfgI >>792むしろ〜保護団体の方が怪しく危険だろ
795: 4/11 14:10 /OYDfOeM 合法でしかも許可まで取った人に
モラルが足りない私個人が許可してないとか
そっちの方がかなり危険な発想だと思うが
796: 4/11 16:25 7rxNm7vM 店内に入店する前にタバコを消してください、ってことで入り口脇に灰皿を置いていたのがいつのまにか勝手に喫煙所扱いにして煙を撒き散らすから今ではどこも入り口から離した場所に移動してる。
それでも迷惑行為は止まないからコンビニでは灰皿撤去が進んでる。
結局は喫煙者自らが自分の首を絞めてるんだよね。
797: 4/11 16:41 l.hQSznk 吸い終わってから入店してください。
まーどちらにしても勝手な憶測
実際はJTからの非売品灰皿せっかくだから置いておこうだろうな
798: 4/11 17:27 WCvicmkE 移動撤去も
店としては従来通りでいいけど
クレーマーが五月蝿いので移動、そして撤去しますだろうな
799: 4/11 18:31 xlhb9bIg 愛煙家として情けないな。
コンビニ前の灰皿は基本的には喫煙所ではないって教えても理解できないとは。
モラルハラスメントなんて普通にモラルを持って行動してから語るべき。
先ずはコンビニ前は喫煙所ではないと理解してからだな。
800: 4/11 18:37 2QP9.Vlo 喫煙者が一々店員にコンビニ前の灰皿で喫煙してもいいかなんて聞くはずがない件
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]