3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下愛煙家と嫌煙家 5本目
854: 4/20 22:25 SjJIfejA
>>851 
 それって喫煙者の教職員が休憩時間に学校の敷地外に出てタバコ吸ってなおかつ吸い殻をそこら辺に撒き散らすってことかい? 
 子供達に偉そうなこと言う資格ねーなそいつら。
855: 4/21 6:28 IZKddAkQ
住民の告げ口や見回り上司からなどからのリスクを考え確率は低いと思う 
 子供達の父兄や地元住人や学校施設利用者だろうな
856: 4/22 1:19 jC5KL9EY
>>851 
 校内に教職員用の喫煙所があった方が良いよね。 
 病院にも職員用喫煙所を作った方が良いよね! 
  
 それとこまち号にも喫煙ブースが有れば文句無し
857: 4/22 5:44 w3GuCIig
こまちにも学校にも喫煙コーナーは必要なし。時代にそぐわない。
858: 4/22 5:59 rc0MbFQY
2019年7月1日施行 
 学校病院は施設内全面禁煙(喫煙室不可) 
 敷地内の施設の利用者が立ち入らない場所に、屋外喫煙所を設置ok 
 学校は祭日イベントやグランド体育館の利用等などあるし真っ赤な箱形灰皿程度は設置するだろうな 
 病院とこまちは無理かもしれん
859: 4/22 6:29 w3GuCIig
学校は子供の教育上、喫煙所設置は不可能。設置したら子供たちに喫煙を推奨するようなものだからな。
860: 4/22 8:20 6W1WPsng
その理屈だと駐車場も作れないね 
 タバコは20歳から 
 車の運転は18歳から
861: 4/22 12:36 Mwi.8IAY
駐車場は非喫煙者が利用するから問題ナッシング〜
862: 4/22 18:23 OVswO6Ds
車の運転は免許制があるからな。 
 いっそ喫煙も免許制にしたらどうだ?
863: 4/22 18:30 rc0MbFQY
購入時の年齢許可制 
 つかどちらにしても無免許には意味がないと思われ
864: 4/22 18:35 rc0MbFQY
世界情勢に合わせて禁煙するなら 
 大麻解禁.大麻合法化も取り入れろよ
865: 4/22 18:41 rc0MbFQY
世界情勢に合わせてニコチン添加の製造販売を合法にしたら 
 問題が一気に解決しそうなんだが
866: 4/22 21:29 jC5KL9EY
>>858 
 こまち無理かな? 
  
 嫌煙家のクレームにもめげない 
 まともなJR職員を雇えば 
 運行可能になるだろうに(笑)
867: 4/23 6:26 TTBL8b4w
日本の人口の2割しかいない愛煙家の方がクレーマーに該当するのだがな。
868: 4/23 6:53 fGhp4HwY
非喫煙者8割すべてが嫌煙家だと勘違いしないようにね
869: 4/23 6:56 fGhp4HwY
人口の1/5が喫煙者なら1両を喫煙車両にしても良いような気がしてきた
870: 4/23 6:59 TTBL8b4w
非喫煙者はヤニ煙が嫌いだよ。だから喫煙をしないんだよ。
871: 4/23 7:14 fGhp4HwY
非喫煙者の頃は気にしていませんでした 
 非喫煙者8割すべてが嫌煙家だと勘違いしないようにね
872: 4/23 7:24 akfQX4Pk
タバコを吸っていた頃には思わなかったが禁煙してからは煙の臭いが服に着くのが嫌になった。タバコを吸う人と吸わない人が臭いで分かるようになった。
873: 4/23 7:46 c46MnrtU
で?
874: 4/23 12:48 2NIMjZ/w
愛煙家では無し得ない能力ってことだな
875: 4/23 13:13 c46MnrtU
へーっ 
 すんごい特殊能力お持ちなんですねー 
  
 で?
876: 4/23 15:6 wT9qDfqk
>>867 
 貴方、タバコを吸わないでしょ! 
  
 プンプン臭うよ 
  
 嫌煙クレーマー臭!
877: 4/23 19:52 fGhp4HwY
>>856 
 嫌煙家車両⇔非喫煙者車両⇔愛煙家車両 
 7両編成だし喫煙者5/1喫煙者だし1両喫煙車両にしても問題ないかもb 
 でも4時間だし弁当食って一杯飲んで仮眠で到着かw
878: 4/23 19:57 fGhp4HwY
夜行列車復活しないかな? 
 小さい頃親に乗せられ1人旅、 
 一睡も出来なかった良い思い出^^スレチゴメン
879: 4/23 23:54 SKQ3Px/Q
>>878 
 夜行列車の個室は今でも部屋に灰皿があり喫煙可能だよ 
  
 いつまでも大切に残して欲しい良い習慣だね 
  
 運行しているのはJR四国、JR西日本、東海だよ 
  
 嫌煙家のクレームにも負けない立派な会社だ!
880: 4/24 5:46 roAiUKA.
西側のヤニカスはやっかいなやつらばかりだからな、ヤニカスクレーマーに屈しているだけだよ。 
 夜行列車なんて需要がなくて間もなく絶滅するから残念だな。
881: 4/24 7:35 Q0H1sLGs
東側の喫煙者はマナーが良いと言いたいの?ありがとう
882: 4/24 9:1 rCkiu61g
妊娠中の喫煙は、子供の成長過程にも悪影響を及ぼします。 
 喫煙妊婦から生まれた子供は身長の伸びが悪く、知能指数も低くなると報告されています。 
 また、キレやすい子供、抑制のきかない人間になりやすく、将来暴力犯罪をおこす率が高いというデータも出ています。
883: 4/24 11:27 Iz5dnBq.
可哀想にあまり親を責めるなよ。
884: 4/24 12:38 TEMvcKuc
>>880 
  
 見たこと無いから絶滅って言うんだね(笑) 
  
 だから田舎者って言われるんだよ(笑)
885: 4/24 13:5 rCkiu61g
秋田在住は間違いなく皆田舎者です。
886: 4/24 15:1 9ZwuBdKw
>>885 
  
 単身赴任もたくさんいるでしょ
887: 4/24 15:3 vJjIA1G6
>>884 
 基準が夜行列車か。 
 発想がもう、なんていうか。
888: 4/24 16:28 NJ6TaocY
スレチ夜行列車の思い出から脱線したようで、スマン
889: 4/24 16:57 TEMvcKuc
>>887 
  
 こまち以外の新幹線に乗った事ないんでしょ(笑) 
  
 日本のJRは東日本、北日本以外はタバコを吸える車両が有るんだよ!
890: 4/24 19:58 3CDUVV8Y
>>882  そうやって差別して人見下してばっかりの人生で子供にもしっかり嫌みな感じが遺伝してるんだろうなって私の心のデータがヒットしてます。
891: 4/24 21:25 roAiUKA.
親が喫煙者だと、80%近くの子供の歯肉に黒ずみがみられます。これはニコチンの作用で、末梢神経が収縮し、歯茎の血流が悪くなっているためで、タバコの影響を強く受けている証拠です。口内の皮膚は、タールやメラニン色素を吸収しやすく、家族が禁煙しても、直ぐにはきれいなピンク色に戻りにくいと言われています。 
892: 4/24 21:47 jA0/A.fM
で、それが何か?
893: 4/24 22:39 H53hG83s
ゴキブリホイホイ状態
894: 4/25 5:24 OWA8n1wc
扉を閉めて喫煙する両親の子供の尿は、非喫煙者の子供たちに比べ、2倍のコチニン(ニコチンが体内で代謝されて生じる物質)が出ていました。これは、喫煙する両親の吐く息からの受動喫煙が大きな原因だと考えられています。
895: 4/25 9:0 Zs3R5mas
コピペするならせめて自分の意見も一言入れてね。 
 他人の業績を誇ってもしょうが無いでしょ
896: 4/25 11:38 3cGjuJ3g
今じゃ紫の煙は嫌い。タバコ吸う奴は息も臭い。
897: 4/25 12:27 BxnCXN/s
と、肥溜め臭漂う土人が申しております
898: 4/25 12:41 bI6i.cz6
ほんと、愛煙家は肥だめ肥溜め臭漂う土人って感じだよねだよね。 
 愛煙家の皆さん口臭くさいっすよくさいっすよw
899: 4/25 15:28 gnW6Pw26
嫌煙家の精神構造が不具合発生していると思います 
  
 どの様環境で育てば、あの様にひん曲がった根性になるのでしょうか? 
  
 JR東日本お客様センターにしつこいほど電話して、禁煙を要求して(笑)
900: 4/25 19:57 OWA8n1wc
禁煙という行為は世界レヴェルで推奨されているのだよ。世界禁煙デーという日が設けられているくらい素晴らしいことなのです。 
 数百種類の有害物質を大気中に放出する喫煙という行為は、自己中心的で自己満足のマスターヴェーションにしかすぎないのだよ。 
 人間には健康でいる権利があるのです。それを愛煙家が阻害する権利はないのです。
901: 4/25 20:26 Zs3R5mas
禁煙デー初めて知ったよ 
 禁酒デーは無いのか?タバコより強毒性なんだが 
 そんなにタバコが危険なら生産販売の中止でもしたらいいのに 
 軽自動車より市町村たばこ税の方が税収あるらしいから無理な話か 
  
 「タバコは地元で買いましょう」なんて市町村役場が購入を推奨してるくらいだしな
902: 4/25 20:43 Zs3R5mas
1箱(20本)市町村たばこ税113.84円 
 一月20箱×12ヶ月×税113.84円=1年間市への納税 27321円か(°°;) 
 タバコの税負担率は6割らしいからもっと国に取られてるのか
903: 4/25 20:53 Zs3R5mas
>>900 
 どんなに貴方が権利を主張しようと 
 吸う権利を国が認めている以上どうにもならないと諦めなさい
904: 4/25 21:55 Przu6PdA
やめれるもんならやめたいわっ!これマジで本音
905: 4/25 23:12 Zs3R5mas
タバコ代で年間10万円以上か 
 大幅税率値上げの時かなりの人が辞めたけど 
 もしかして嫌煙家は金なくて辞めた人や環境で吸えなくなった人の妬み?
906: 4/26 6:54 1uYHbZgw
禁煙された方々は、長い人生においてタバコは無駄な要素だと気づいたからやめたんだよ。昔は喫煙率80%以上だったものが、今は20%だからね、金のある人間ほど禁煙率がたかいよ。金のない底辺人間にヤニカスがおおい。
907: 4/26 7:37 jvuyQeWI
高取得な職業ほど喫煙出来る環境が整っていない 
 低取得な職業ほど喫煙出来る資金が潤っていない 
 子供に家計を任せてる 長い人生歩んだ無職年金暮らしのお爺ちゃんは低取得の喫煙者統計に入るし 
 高齢者を除くと購入資金があり喫煙環境が整っている中層階級が多いんじゃないかな?
908: 4/26 8:14 jvuyQeWI
喫煙率80%の頃から比較すればタバコ購入金が2倍以上になったからね 
 必然的に購入者が減り喫煙率20%に落ち込んだとも言える 
 タバコの高騰による喫煙者の減少だけでも納得できる。
909: 4/26 11:25 qfpXkMMY
>>907 
 何だよ、高取得だの低取得だの中層階級だのの謎の熟語群はww 
 これだから嫌煙厨は、、
910: 4/27 22:58 LGEAlXZE
>>909 
 ダメだよ 
 嫌煙家を煽ったら(笑)
911: 4/28 23:18 V5ZnECtI
よくよく考えれば  
 考えなくても  
 小学生中学生の頃は  
 タバコ吸ってなかったよね  
 高校生になり  
 早く大人の仲間入りしたくて 
 大人の真似してタバコ吸ってたよね  
 健康の事なんて考えてなかったよね
912: 4/29 6:54 IG1MLoU.
中学からももいるし大人になってからもいる 
 タバコは二十歳になってから
913: 4/29 9:59 gVqIi0TM
よくよく考えれば  
 考えなくても  
 小学生中学生の頃は  
 タバコ吸ってなかったよね  
 高校生になり  
 早く大人の仲間入りしたくて  
 大人の真似してタバコ吸ってたよね  
 健康の事なんて考えてなかったよね 
  
 人間だもの 
  
             みつお 
914: 5/30 9:8 zJPDZnNo
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は29日、受動喫煙が原因で死亡する人は年間100万人に上っており、5歳未満の子供も6万人以上が呼吸器感染症で犠牲になっていると発表、各国に受動喫煙対策の強化を求めた。31日は世界禁煙デー。
915: 5/31 21:45 RkNUbauc
国立がん研究センターは31日、独身者の70%は将来結婚する相手にはたばこを吸わないことを望んでいるというアンケート結果を公表した。妻や夫、子どもがたばこを吸っている場合も家族の多くが「禁煙してほしい」と思っていると答えた。
916: 6/1 15:40 ZVIkhw9w
嗜好品だから 
  
 自由でしょ 
  
 嫌煙妻は愛煙家と離婚すれば良い
917: 9/12 9:47 MvqUNi.Y
トランプ米大統領は11日、蒸気を吸う電子たばこについて、ほぼ全ての販売を禁止する方針を表明した。
918: 9/13 8:16 aO2oYD76
>>917 
 これでしょ? 
  
 紛らわしく、省略した書き方はやめて下さい 
  
 禁止される電子たばこは、日本で広まっている加熱式たばことは違い、電気式の吸入器にニコチンや香料を含む溶液を入れて、加熱 略1
919: 10/3 23:31 PqQoO9ko
世間体を重んじるか、自己の嗜好を取るか。 
  
 何かの力で自己を失い、 
  
 消費税ごときでも・中で食うか外で食うかで左右される日本人だべ。
920: 12/22 9:31 ITM9riEo
秋田県受動喫煙防止条例 
 に反対しよう 
 秋田空港の室内禁煙、恥ずかしいゎ 
 他の空港みたいに、適法の喫煙室を設けるべきだ
921: 1/11 17:37 fTNi9r3M
このスレもすっかり平和になったな。 
 まあもう3ヶ月足らずで全ての問題が決着するからな。
922: 1/13 21:34 GgK2cdb.
あのくだらん条例の罰則は何かあるの?
923: 1/15 8:59 /iMoYHOQ
4月に「改正健康増進法」が全面施行され、飲食店などの屋内施設では原則禁煙に。分煙も認められない。
924: 1/17 8:41 z4dBGqdY
罰金だ罰金
925: 2/2 17:18 6C9zgt.Q
日本一、恥ずかしい 
 秋田県条例 
  
 秋田空港のラウンジ内の喫煙所も 
 つまらん条例のために閉鎖💢 
  
 観光客まで減ってしまう 
  
 つまらん役人どもめが💢
926: 2/3 0:6 HvBLENsY
喫煙者は 
 自分の健康顧みず 
 高い税金を納めてる 
 貴重な生き物です。 
 もっと大切に扱いましょう。
927: 2/3 4:33 p4PyTWWc
誰も税金を納めてくれとは頼んでないよ。ヤニかすは黙れ!
928: 2/3 5:29 HvBLENsY
>>927 
 うるせータコ
929: 2/3 6:48 e06WSkVg
納税は強制だと思うけど??>>927
930: 2/3 7:52 ERL3.oDE
↑たばこ税のことでしょ。
931: 2/3 9:43 YgVEA.fc
うん 
 タバコ購入は地元でとか見ることもあるし
932: 2/3 9:53 ERL3.oDE
ヤニきちがいは、タバコ税を納めていることを得意げに自慢するからな。 
 きちがいには近づかないほうが無難だな。
933: 2/3 15:12 PNbOO8fY
たばこ税で赤字埋めて全車両禁煙とか頭に来るのは当然
934: 2/3 16:34 ERL3.oDE
>>933何の問題もないと思いますよ。
935: 2/3 19:20 HvBLENsY
健康診断で喫煙者と判定された人は 
 医療費5割負担にする等、もっと直接的に追い込む事が必要。
936: 2/4 7:42 hwFUedxk
>>935 
 タバコ税で秋田はどれだけ潤っているかご存知? 
  
 日本で唯一、禁煙新幹線を走らせているJR東日本の社員のボーナスはどこから出ているのかご存知ですか?
937: 2/4 8:5 zmGIpAg6
地方、市町村は軽自動車の税金よりたばこ税の方が収入多いし 
  
 無論 酸素燃やして公害は比べるまでもない
938: 2/4 8:17 zmGIpAg6
>>935タバコ吸って短命 
 健康診断で嫌喫煙者と判定された人は 
 長寿になる分年金5割り増しで
939: 2/4 8:18 zmGIpAg6
徴収
940: 2/4 8:53 CN80FluY
>>936 
 しらんがなw 
 たばこ農家もJRの社員もどうでも良いがなw
941: 2/4 11:35 mRS1QMMw
無知を誇る 
 いいね👍
942: 2/4 12:41 CN80FluY
ヤニカスは頭の中がニコチンタールで固まっているから無知が多いよね。
943: 2/4 15:31 0EjlSawQ
嫌煙家は神経質でスグ切れそう 
 愛護団体や変な宗教にハマるタイプ 
 ヤニカス入れて落ち着け
944: 2/4 16:3 zBk/ZtUo
黙れ、ヤニカス! 
 すぐに切れるのはヤニカス達だろ。常にタバコの在庫気にしているし、喫煙所が近くにないとすぐにイライラするしね。一緒に仕事をするのが怖いですわ。犯罪者の喫煙率が95%ちゅうのも頷けますわ。
945: 2/4 16:52 hwFUedxk
逆だな(笑) 
  
 今までの書き込みを読めばすぐわかる 
  
 嫌煙家はクレーマーばかりだよ 
 非喫煙者と嫌煙家は全く違います
946: 2/4 18:16 7S8.by3U
タバコだーい好き。 
 ずっともっと沢山吸いたい。 
 健康なんて気にしない! 
 ましてや他人への影響なんてもっと気にしない! 
  
 今が良ければ最高だ!!
947: 2/4 18:46 NtFnwZig
なりすまし 
 いいね👍
948: 2/4 19:29 na9fKet6
非喫煙者が増えて癌患者が増えてる不思議 
 非喫煙者が増えて犯罪率が増えてる不思議 
 >>944これと同じで数字のマジック 
 (*’ω’ノノ゙☆パチパチ
949: 2/4 19:29 UgQ/1B32
今日も仕事で非喫煙家が同乗する車内で煙草をたくさん吸ってやったぜ! 
 窓を開けたから、寒いから閉めろと怒ってやったぜ! 
 車は動く喫煙所だぜ!
950: 2/4 19:32 na9fKet6
未成年喫煙者の100%が犯罪者 
 言葉のマジック( *´艸`)
951: 2/4 19:48 lsNONnQM
喫煙家が正義。 
 100%正義。
952: 2/4 19:48 na9fKet6
犯罪を犯した受刑者の非喫煙者率100% 
 ( *´艸`)
953: 2/4 20:4 hwFUedxk
恥ずかしいのが秋田の禁煙条例 
 東京の条例と比較したら秋田の役人のバカさ加減がよくわかる💢 
  
 ノータリン条例
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]