3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市スレ12
951: 1/12 18:59 jLKuvcS6 チケット安くしてよ
952:936 1/12 19:13 DiCsgHtU >>938
どうやらわたくしの勝ちの様ですね
953:秋田県人 1/12 20:45 ??? ホテルメッツは、今どないなってますか?
954: 1/12 23:35 jLKuvcS6 アナザースカイ秋田
955:秋田県人 1/13 7:4 ??? どうせスタジアム造るなら、2万人収容の超豪華なスタジアムを造れば?
J2が1万人規格だろう
恐らく絶対にないだろうがJ1とか言い出したら
また収容人数が少ないとか言い出すだろうに
屋根付きの2万人収容施設だったら、いろんなイベントが出来るし
建設費も県、市、それぞれ500億円ぐらい出してさ
どうせ国からの交付金を充てる訳だから
・
・
・
こけら落としは、欅坂46でお願いしますだ
ヤホー
956: 1/13 8:31 mIW023fY >>955
で、あんたはいくら寄付するの?
957: 1/13 8:41 4/Q341A. 秋田県人のわりどこ、えふりこきの足引っ張りあい
口は出すけどカネは出さないーーーケチ
958: 1/13 9:27 sasDw486 チームは株式会社なんですよね?
私は、一法人の為にスタジアム建設費用を税金で賄うのが理解出来ないです。市や県は株主なんでしょうか?
JTは法で国が(50パーセント前後の)株主と定められてますが、秋田の税金を使うなら運営権を市や県に与えその割合に応じて費用を拠出しするか、税金で作るなら出来たスタジアムをホームとする使用料を最低限の年数を定め自治体に支払うとか、これなら税金を使うのも納得出来るし「おらほのチーム」とも少しは思えるかも知れない。
考えや想いは人それぞれあるでしょうが、サッカーってスポーツやチームの好き嫌いは別にして「なんで営利企業である株式会社の為に皆の税金が使われる?自治体の出資者とも言える県民や市民はそんなもんの為に納税してはいない」と、私は単純に思います。
959:秋田県人 1/13 9:27 ??? >>956
>>957
それを言うなら、署名した18万人に言いな
ものは欲しいが金は出さない
乞食〜〜〜
960: 1/13 9:55 CNZibuI2 >>955
実力次第ではJ1昇格も無いとは言えない。
それを見越したものを今のうちに用意しておくのにも一理ある。
しかし、それをやるなら既に2万人収容可能な八橋陸上競技場の改修が一番安上がり。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]