3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市21
174: 10/14 22:12
自殺したんでしょ?
175: 10/14 22:46
市長と会食後に
176: 10/15 0:8
誰がいじめた?
177: 10/15 18:30
どうせ真相は表に出て来ないんだろ
178: 10/16 13:10
何があったんだろう。御家族も辛くて悲しいと思う。
179: 10/16 20:18
亡くなった方は、前市長派だったのかしらん
180: 10/17 19:49
いや違う。
181: 10/18 3:12
JAZZMAXが、岩崎であるみたい。イベント。
182: 10/18 19:40
仙台の火事は他人事ではない
183: 10/20 17:4
>>182?
なんで「仙台の火事は他人事ではない」の? どうして仙台の火事に限定しているの?
「仙台の火事」に限らず火事、交通事故などは常に他人事ではありません。
184: 10/20 18:42
↑自分では正しいこと言ってると思ってるんだろうなw
185: 10/20 19:25
3年前の相川の火事で一家7人全員死亡したから他人事ではないということと思われる
186: 10/20 21:17
んだな
187: 10/20 22:52
「人ごとではない」って慣用句知らなかったんだろ
188: 10/24 23:16
くわばらくわばら
189: 10/25 0:15
揚げ足とる、根暗なイメージしかない湯沢 暗い
190: 10/26 20:45
湯沢市の奥山旅館が2019年4月に本格的な営業再開を発表
7月に竣工した宿泊施設の改築工事は来年初頭に終わらせるとのこと
奥山旅館は泥湯温泉の宝ですから、末永く守っていきたいですね。
191: 10/27 10:3
今日の青空レストラン秋田県湯沢市
192: 10/27 11:59
今日は雨。天気がくずれた。
193: 10/27 12:52
>>192
「天気がくずれた。」どういう事?
今日は週間天気予報でも1週間前から元々雨の予報ですよ。
194:秋田県人 10/27 19:22
>>192
天気予報は良く見ようね 予想どうりだよ
195: 10/27 19:22
>>193は>>183と同一人物
日本語が理解できない人w
196: 10/27 21:39
芋野郎
197: 10/27 22:59
>>195
お馬鹿さんでしょうか。
日本語を理解しているからこそ、間違いを指摘しています。
198: 10/28 0:6
192です。天気予報はみていません。あたり。なお、何を書いても絡んでくる人がいるので返事が遅れました。なお、様々 忙しいのもある。
199: 10/28 7:29
基地外は無視
200: 10/28 7:40
>>198
そういう事であれば了解です。
201: 10/28 10:21
>>198
そういう事でなくても了解です
202: 10/30 10:43
大台堤で行方不明の知ってる??
203: 10/30 11:45
11:40頃1分程停電
204: 10/31 17:36
停電の原因何だったんだ?
205: 11/2 7:21
>>181 JOZO マニアックス?確かに岩崎で今月イベント。
206: 11/2 21:30
205>2000円で前売り券を売っているみたいです。岩崎の酒蔵を使って何かやるみたいです。詳しく知らないので酒屋さんあたりから聞いてください。毎年、何かやっているみたいです。
207: 11/2 21:48
アンバサダーってなえよ?
208: 11/5 12:4
jozoアニマックスの前売り券は2500円みたいです。広報にのってきました。私が買わないかといわれた値段は2000円でした。訂正します。
209: 11/6 10:12
machu のトマトクリエイションの企画は
市税を使ってろくなものが無い
無意味な企画を連発して給料稼いでるだけに見える
誰が企画を通すんだろう?
210: 11/9 6:44
魚の目におすすめの皮膚科教えて
211: 11/9 8:34
>>210
イボコロリ付けれ
212: 11/9 13:10
>>210
液体窒素付けれ
213: 11/9 18:12
>>209
まちゅは最近横手の情報ばっかりでさっぱり役に立たないよな
横手まで飯食いにいかねーつーの
214: 11/10 4:47
発酵の街 湯沢市っていつからなったの?そうしようとしてるの?長い期間イベントやってるみたいだけど、全然伝わらない。
215: 11/10 10:23
ヤマモのぼんぼん社長とトマトクリエイションが
税金と寄付(クラウドふぁうんディング)を食いつくしてるイベント
216: 11/10 19:54
JOZOアニマックス味噌と醤油と酒のお祭りとは知らなかった。普通は酒だけのお祭りがほとんどですが。 今回は雨で人がでたでしょうか。
217: 11/11 3:44
湯沢の広報がどっかの部落の瓦版まで落ちてきたと思うのは俺だけでしょうか。
218: 11/11 7:58
湯沢市の広報、あまりにも折り込みが沢山で訳わからなくなる 前のシンプルなやつが好きでした。
219: 11/11 8:12
なぜ公共の広報で宣伝するのか、させるのか?(しかも一部癒着企業だけ)
広告の方が多い、広報としての役割、目的は何なのか?
220: 11/11 8:39
広報なんか廃刊してネットだけで情報発信すればいいね
でも高齢者の皆さんは許さないんだろうね
221: 11/11 10:30
公共の広報がお金とって広告募集してるからだよ。
貧乏人の手にも届くように無料で配布できるのは
広告主さんのおかげです
今時、「公共のものはなんでも税金でやって無料」なんて大雑把な会計は
社会が許さないからね
222:秋田県人 11/11 11:39
>>221 お前がどんだけ金があるか笑える所だけど、その広告がうぜーって話!
わかりましたか?
223: 11/11 12:20
市役所のHPに載ってる広報のPDFをダウンロードして、広告部分に塗りつぶし加工入れて、プリンタで印刷して読めば解決するでしょ。
配布された広報は読まずに捨てましょう。
224: 11/11 12:29
>>221?
広報は無料じゃないでしょ。
市民からの税金で作成し行政委員が配布しているんでしょう。
広告主さんの、お金は市に入るんでしょう。
225: 11/11 18:25
広告主さんの、お金は市に入り、広告作成費に充当されるのでは?
226: 11/11 21:20
>>225
そうだと思います。
227: 11/11 21:37
湯沢市広報は、製作等、委託業務になってるのではなかったですか?何年か前広報に、報告あった気がします。その頃から、広告等増えある意味企業努力している雰囲気の広報に変わった感じがします。好き嫌い別れるようですね。
228: 11/11 22:25
広報の中身は限りなく、民間の宣伝、チラシに近づいているようにみえ、一分儲かっている業者、うどん屋ほかの宣伝にしか見えない時もあり、公共の広報から離れつつあるように見える。
229: 11/11 22:32
大手新聞も広告が1/3ぐらいになってきているが、湯沢の広報がスーパーのチラシと変わらなくなったときはいくらか修正した方がいいと思う。これは個人の意見であり、この意見を聞く必要はない。便所の落書きという人もいる。
230: 11/12 19:36
↑バカ丸だしですね(^^)
231: 11/12 20:27
230>たぶんあたっている。すべてのものの考え方は時代によって変わり、今の広報はこういうものかも知れない。また、数十年すれば変わるだろう。
232: 11/12 20:28
こうこ
233: 11/12 20:28
こうこ広告
234: 11/12 20:45
>>231
自己レスって悲しいよなw
235: 11/13 11:38
広報なんかイラン
236: 11/18 17:0
松ノ木の並木倉庫横に建ててるのなんだかわかりますか?
237: 11/19 16:23
並木倉庫自体何処にあるかも分からないけど
238: 11/19 19:51
>>237
そんなレスいらない ← そんなレスいらない ← そんなレスいらない ← そんなr・・・・・・・・・・・・・・
239: 11/20 10:35
グランドホテルの
ワインパーティはじめて行ったけど
美味しかったし
モノマネが楽しかった
240: 11/20 18:13
コメダ珈琲店が横手に!
241: 11/23 11:17
湯沢の民間経営強化相談っても専門化と事務員の二名で専門家は公募では
本当に売上増加できる人が来るのか?年経費2千6百万円は高杉 三年継続無駄飯食に成ると思。
242: 11/23 23:29
いきなりステーキも横手に(´°ω°)
243: 11/26 23:4
今年酒エキスポやらないんだね。残念。
244: 12/7 15:46
テレビちらっと視たら、湯沢市のまなぐ凧のこと何かやってたけど、まなぐ凧がどうしたの?
245:秋田県人 12/7 17:59
まなぐ凧が怖くて怖くて…
当時親父がパッケージにまなぐ凧が描かれていた酒を呑んでいて、将来酒は呑まないと決めた。
246: 12/7 19:44
>>244 ふるさと納税の、湯沢市のサイトの偽物が見つかったそうで気をつけましょうのニュースですかね?返礼品にまなぐ凧や犬っこの細工がありました。偽サイトは割引額を載せている(寄付に割引はない)から見分けがつくようです。
247: 12/7 22:11
また火事
248: 12/12 11:32
湯沢の国道の排雪何故あんなに下手くそなんだ。紅白のポール立って居るからギリギリまで排雪しろよ。
雪壁低くする技術無いのかな?横堀の高嶋組の排雪下手くそだ(笑)
249: 12/17 20:48
248
オマエやればいいw
250: 12/18 1:52
んだがらな。んがやってみればよ。
251: 12/18 18:42
ジャミサイクロン
252: 12/18 21:16
人それぞれ役割あるんだわ
普通免許しか持ってない奴に
除雪やれってか
重機の免許あるやつが ちゃんとやれ。
あったりめーだろが。
253: 12/19 15:13
雪下ろししましたか?
254: 12/19 15:20
まだだんす
雨でとけてければ
大助かりだんす
雨ほど ありがてーもんは
この世にねーんす。
255: 12/23 20:40
年の頃は火の用心
256: 12/23 21:7
忘年会シーズンで飲み屋はそれなりにいるのではないか。
257: 12/31 11:13
終わった街
258: 1/1 17:4
平和だなぁ
259: 1/12 6:39
闇に紛れて
260: 1/12 17:42
昔の中央病院のところの北都銀行12月で閉めてたんだね。今は大町のところだけで充分だけど昔はこの2つの他に羽後交通の隣にもあったよね。
261: 1/14 11:15
それは、旧秋田あけぼの銀行(秋田相互銀行)の建物でした。
湯沢は羽後銀行2店舗、あけぼの2店舗あって合併したので、合併直後は4店舗ありました。
当然過剰なのであけぼのの店舗は早い段階で閉店しました。
湯沢北支店閉めたんだ、気付かなかったよ。
262: 1/24 8:29
湯沢市職員が忘年会で部下に酔って暴行で7針ぬう怪我を負わせたってさ
市が衰退するいっぽうなのに
なにやってんだか・・・
263: 1/24 8:34
官がおかしいから滅亡するのも時間の問題か
264: 1/24 18:52
さすがは湯沢市(笑)
それでも依願退職なんてしないんでしょ?
当たり前の面して、給料もらって過ごす。
265: 1/25 11:48
>>262 怪我をした人は、被害届は出さなかったのでしょうかね
266: 1/25 11:57
7針も縫う怪我でも被害届なし。世間的には一種のパワハラと見られても仕方がない。
267: 1/25 12:49
>>秋田県湯沢市福祉保健部の40代の男性主幹が、昨年12月、職場の忘年会の場で20代の男性主事に...
268: 1/25 13:21
>>265
そもそも去年のことが昨日の新聞にのってましたからね
救急車呼ばなかったそうだし、表沙汰なるのまずいと思ったんだろうね
269:秋田県人 1/27 22:41
本日1月27日(日)旧雄勝議事堂周辺で置き引きした人、捜査対象に入っています。防犯カメラに姿が映っていました。
270:秋田県人 2/2 9:6
ナアナアで済まそうとするでしょ、田舎の人は。
職場の和だったり、町内の和を乱すとダメだとか言ってね。
271: 2/5 23:55
犬っこまつり、週末だな。
272: 2/6 11:45
>>264
た◯さん、メンタル強そうだから
273: 2/6 22:2
指やあちこちに入れ墨をいれたババァ最近見ないなー。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]