3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大仙市23
925: 9/7 21:21
集団で行動したら効果ある案件だろ。なんで個人の主張だけなんだ。
926: 9/7 21:29
こういう問題の時、ご近所さんをさそって苦情言いに行きましたって
まず、書く人がいない。かげでブツブツ言ってると同じ。
927: 9/7 22:5
介護を必要としている方々が大多数なのです。一昔前の振興住宅街ですよ?
928: 9/7 22:9
すみませんでした。
言いたくても言えない、言えない故に辛い思いをしている人もいます。
自分の最後を飾るべき場所で揉め事なんて嫌ですよね?
つまり、あとから来て屁理屈並べて自由勝手しているのが気に入らないのです。
929: 9/7 22:20
せめて、2〜3人で炭火で肉を焼く楽しみを分かち合うならわかりますけど、ちょっと度が過ぎます。
今は普通のことなんでしょうか?

もともとここに住んでいた私たちの常識って今の人達からしたら非常識なんでしょうか?
930: 9/7 22:31
最近の連中はお手軽トレンドメディアにのっかって山登りだのキャンプだのシーレジャーだの。コイツらに共通することは大した知識も経験も無しに流行に乗り、挙げ句はアクシデント・トラブルの温床だってことに気がつかない。どっちが非常識か自ずとわかるよね。
931: 9/7 22:36
トレンドはイコール世間に認められた行為だと勘違いしてるんだよな。
932: 9/7 23:2
野中模型はまだやってますか?
933: 9/8 0:11
>>918さん
騒音の地域別規制値のURLを貼っときますね

oリンク

県庁、保健所、市役所
あちらこちらたらい回しにされますが多分最後は弁護士入れて申入書になるでしょうね!
934: 9/8 5:48
933さん、どうもありがとう。
億劫な朝です。今日も晴れてしまいました。
輩の襲来に備えて今のうちから窓を開けて換気、掃除、洗濯です。
挨拶もきちんとしてくれるし町内の行事にも参加してくれるし、野球の帽子被っているのでスポーツ好きな悪い人ではないと思うのですが、、、距離感って難しいものですね。
町内の先住民の集いでは話題は専ら彼らの事。引っ越したくても引っ越せない高齢者も多いだけに難しい所です。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]