3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下由利本荘市No.19
624: 9/29 23:14
たかしょう
625: 9/29 23:41
由利町の水辺のプラザに行くと安くて美味しい手作りのおにぎりありますよ。
626: 9/30 3:39
だんまや
627: 9/30 6:38
>>625
その近くにある工場
まだ某ドイツ高級車の部品作ってるのかなあ?
628: 9/30 14:16
7号線、白バイがスピードと煽り運転見張ってます
629: 10/1 5:6
暑くもなく寒くもなく交機さんたちにとって一番活動しやすい時期だな
630: 10/1 8:15
コンビニワープするやつ
うぜー(笑)
631: 10/1 22:57
R108薬師堂踏切の交差点、矢島方面は朝夕の時間帯は右折禁止にすべき
それが無理なら鳥海山ろく線を廃線にしろ
632: 10/2 6:12
本荘から秋田へ行く途中の下浜の工業団地近くの踏切と同じ
跨線橋にして信号で管制してもらうしかない
でもなんでJRも無くせと書かないのか不思議だ 笑
633: 10/2 7:11
薬師堂駅踏切を左禁にして、市街地よりに右禁踏切を作るのはどうか。
陸橋は無理だろうし。
634: 10/2 8:53
大鍬町
薬師堂谷地エリア
小人町は住宅密集地で
このエリアから出る車が多い
御門町交差点
本田仲交差点近くの、いちがん寿司脇の道路
一番堰ツルハの脇道路
薬師堂踏切
これら全部混むよな。
略1
635: 10/2 18:41
交通人口は減る一方なのに、一部ドライバーのわがままばかり
並べられてもしょうがないッス
問題は何よりも、飛ばし過ぎや自己中運転なのだから。
636: 10/2 18:52
あのへんは、40年来の道路行政失敗のツケが回ってきてるからな。
せめて東中ルートが活用できればいいのだが、スクールゾーンだけに難しい。
637: 10/2 20:59
俺、恥ずかしながら?まだ独身でわからないんだが、きょうとあるスーパーで同僚とばったり遭遇して息子さんが地元本荘高校らしく誇らしげ自慢げに?に(そう見えた)語ってきた。
そんなにいい学校なのか?
俺は流れ者?で埼玉からきた人間だからわからんのだ。
638: 10/2 21:30
>>637
昔は当地域ではそれなりの進学校だった
(秋田高校・横手高校に次ぐ3番目だった時期もある)
今は本当に頭がよく家庭の事情が許す子供たちは秋田市の進学校に行く
従って本荘高校の偏差値は下降の一途
自慢げに語っていた方は高校の実状をを知らないか本荘高校に過度のあこがれがある方なのでは「
639: 10/2 22:56
由利本荘にかほ地域じゃ進学校なんでしょ?
640: 10/3 5:59
そか、なるほどね。
ありがとうございました。
こちらの子供達はみな良い子?ですごいと思いますよ。
641: 10/3 7:57
本荘高校閥があるから、将来的に本荘由利地区で仕事するなら、多少有利かな。
642:W.K 10/3 9:45
どこの学校にもあることでしょうが、いじめ問題はあるようです。勉強ができるということより大事なことを教えた方がいいでしょうね。
643: 10/3 19:10
ビックスクーター?電飾みたいなの付けて賑やかなの走ってる。イカ釣り漁船かと思った。
644: 10/3 22:10
目に付いたのが陸上なのに船舶と見間違うほど錯乱してたのか?
笑えない誇張は普段からの癖なのか?
645:秋田県人 10/3 23:37
進学校出ても使えないやつは使えない
646: 10/4 22:26
と言いたくてたまらない低学歴
647: 10/4 23:41
仁賀保高校、矢島高校ナメんな!w
648: 10/5 6:21
学歴より社会人になってからの出世競争を心配したほうがいい
649: 10/5 6:27
矢島高校は生徒数少なくてかわいそう。
矢島鳥海在住なら矢島高校に行きなさいよって話。
なぜわざわざ本荘に来るかな?
っと自分の気持ちでした。
因みに自分、本荘〜Fラン大卒プッ営業マン超低所得融資も断られたぞー皆も頑張れ〜
銀行からもかね貸してもらえない
650: 10/5 7:7
ぷっ営業マンじゃぁな
651: 10/5 9:5
やかましいわw
今朝、銀行から融資OKの連絡きたぞ。
どーした?きょう土曜だぞ?なぜ貸す気になった?
お言葉に甘えてお借りしまーす。
652: 10/5 9:6
仁賀保高校が出来る前は、象潟の子は普通に酒田の高校に通ってたらしいね。
もっと前は中卒でTDKに勤めながら、仁賀保にあった西農の定時制分校に通ったとも。
653: 10/5 9:52
逆に本荘から仁賀保高校や矢島高校に行くやつって…笑笑笑笑
654: 10/5 15:53
別にいいんじゃね?
655: 10/5 16:16
お勉強できないけど普通科の共学に行きたい女子は、仁賀保をチョイスしてたな。
矢島は、かつてはどんなバカでも入れてたけど
地元の罪のない子が災難なのに気付いたのか、容赦なく落とすようになった模様。
656: 10/5 16:27
本荘由利地区は人口が少ないから、むかしから横手や鳳鳴に比べて入試のボーダーはかなり低かったな。
少子化でよけいに入りやすくなってさらに易化したから、事情知らない層なんかは「本高生、そろってバカになった!」と脊髄反射でうきうきしちゃうんだろう。
657: 10/5 21:45
初期の仁賀保高校OBって現在教育関係職に就いて頑張ってる方々多いんだよなー。
本高出たって俺みたくボンクラあんぽんたん人生まっしぐらなのも居る。
学生時代なら成績でちやほやされるけど
社会じゃんなもんなぁーんにも役立たないよ。
658: 10/6 6:48
そうそう、就職すると”今の成績”が等級として給料になるからね
ここあたりの企業は
大卒高卒の初任給差なんか4年ぐらいでチャラなるみたいだし
生涯収入と学歴はあんまり関係ないね
659: 10/6 9:18
>>658
ここあたりの企業はだよね
元々が低賃金だから追いつくのも早いのか?
660: 10/6 16:7
所得は県内では上位だが?
oリンク
661: 10/6 16:22
レベルの高い大学行くなら、普通にレベルの高い高校に入った方が普通に有利だし、レベルの高い大学出た方が高収入を見込める。当たり前すぎる
662: 10/6 17:47
フーン
663: 10/6 18:29
>>660
同じ会社でも年収350万の人と150万の人が居て
平均すると250万になりますってデータを見せられてもなあ 笑
664: 10/6 21:37
この辺の相場は年齢×10万が年収MAXです
665: 10/6 22:6
20歳で200万が限界とか言われてもな
666: 10/6 22:30
契約社員の連中はどうやって生きてるんだろうと思ったら
兼業農家だったり、田んぼ委託で主食代が不要だったりで
死にそうな生活レベルでは無いんだよね。まあ裕福でもないけど
あと、独身は年令を問わず実家住みが大多数
こどオジとか言ってバカにするのではなく、若年層は収入不足で、
高齢層は親の介護で実家に住まざるを得ない感じ
まあ、独身連中は自分の介護費用貯めておかないと将来は暗いけど
価格の付かない不動産の処分も考えなきゃだし
667: 10/7 20:26
うらやましい夫婦って見たことないなあw お互い、何がいいんだろう?
疑問しかない。
668: 10/8 4:52
お役所も企業も
理想的なケースの住民社員像・生活スタイルってのがあり
それでカネが動いてる
でもそのスタイルに変化が起きてるのに対応が遅く
体裁だけ繕ってるだけ
夫婦像も表向きはいいけど内はどうなってるかわかんないぞ
忍耐じゃなく惰性ってのが大概 笑
669: 10/9 6:43
クマ熊園
670: 10/10 0:8
ある〜日森の〜中熊さんに出会ったーw
671: 10/11 12:3
本荘インターの出口と近くのファミマんとこの交差点
毎朝警察張ってくんねーかな。
そしたら信号変わり際の信号無視減るのにw
672: 10/11 19:57
インターに曲がる左折レーンが伸びたので、かなり快適になったな。
673: 10/11 21:19
万願寺ローソン
道路からの進入口
交差点とこ封鎖されて客入り悪くなったような気がする。
もう一個の進入口に
車列開けて下さいって看板あったし
674: 10/11 22:38
コンビニワープ常習のTDK契約社員も同じこと言ってた
675: 10/11 23:47
あれはもともと立地がバカすぎる
車社会なんだから、信号待ちは避けなきゃダメ。
676: 10/11 23:55
コンビニワープw
あそこのローソンでワープするやつってホントに見てて滑稽だったよなw
677: 10/12 4:3
よし今度車内からビデオ回して総務に届けてやろう 笑
678: 10/12 7:7
万願寺のローソンはわかるが
皆んなで話してるコンビニワープがいまいちわからない。
すまんが説明してくれ。
679: 10/12 7:16
コンビニがワーってなってオーナーが怒る訳だよ。運転者側の民度だな。
680: 10/12 9:28
>>678
107号側信号が赤の場合本荘寄りの出入り口から入り交差点側の出入り口より出る
特に朝の通勤時間帯右折車が多いとき工業団地側へ抜けていくためやっている車が多いんじゃないかな
681: 10/12 9:39
あーなるほどねー理解した。
ありがとう。
682: 10/12 16:40
関東の買い占めニュース見るとマジか・・・ってなるな
東北民は危機感が薄いのか品物は豊富に残ってる
暴風より雨量が怖い
683: 10/12 19:9
雨音が強くなってきた
684: 10/13 5:23
石沢川、避難判断水位に達する
NHK 字幕
685: 10/23 9:52
うおおおおぉ ほっともっとがない!潰れてる!マジかよぉ
686: 10/24 6:55
石脇のほうか。惜しいな。
687: 10/24 6:57
あすこら界隈、食いもんストリートだからな
688: 10/24 9:17
石脇のほっともっとか。
だいぶ昔に一度寄ったけど、若い店員同士の私語雑談が印象悪くて
その後は行かなかったな
しかし何の店であれ、撤退されるのは虚しい気持ちになるわ
689: 10/26 20:15
グーグルマップ
ほっともっと本荘石脇店
閉鎖
閉鎖www
690: 10/26 21:51
またチョンが騒いでいるw
691: 10/26 21:52
>>689
知らないのかな?
グーグルマップはグーグルIDがあれば、世界中誰でも自由に編集できるんだぞ。
閉店と申請すれば閉店になるし。閉鎖と選択して送信すれば閉鎖になる。
692: 10/27 0:8
>>688
店員の私語が耳障りだと足が遠のくよな。でも繁盛してたように思えたが。
693: 10/27 9:12
午前中のマックスバリュなんか店員私語の無法地帯だぞ。
店内10分位回って買うもの選んでても客無視で私語。はじめて『いらっしゃいませ』言ったのがレジの店員さんだったよ。
694: 10/27 16:6
レジ以外の店員は
搬入陳列係と割り切ってればそんなに気にならないよ
仕事中私語できるのは低賃金層だから許してやろう
695:秋田県人 10/27 16:16
店員の私語も許せないのか
696: 10/27 20:7
>>693
気持ちがわからんでもないが、そんなもんと割り切った方が精神衛生上良い
697: 10/27 22:21
>>695
客が側に居ても、悪びれもせず私語だらけとか誰が好むの?
おまけにいらっしゃいませどころか、客が来て
ウザそうな面する奴も居るしな。(監督者の責任も大だか)
あっ、本人か
698: 10/27 22:22
大だが、のミス
699: 10/28 2:53
ナイスアリーナを利用する団体からの注文で儲かりそうだけどな
700: 10/28 6:33
やる気出ない 月曜日
701: 10/28 21:59
チョンをぶっころせ
702: 10/29 0:35
>>695
すみませんと客が呼ぶ声もかき消されるぐらいの店員同士の私語を聞いてもそう思いますか?
703: 10/29 5:47
その様子を胸ポケットに仕込んだスマホで撮って
店長じゃなくもっと上の管理部署に送ってやりなよ
704: 10/29 8:26
只今の出動は由利本荘市大桑町建物火災によるものです
705: 10/29 8:55
どこ?
706: 10/29 22:30
>>702
意見に対して後出しで条件を追加するのは見苦しい
そのうち店員同士がラップバトルしてたって言い出すぞ
707: 10/29 23:8
給料泥棒どころか、店に手痛いイメージダウンまで与える店員の逆ギレは見ごたえが有るな
708: 10/30 14:4
マックスバリュはどこの店もホントに酷い
709: 10/30 14:16
自転車で横断歩道を渡る時は降りなきゃいけないんだってきょう知りました(汗
710: 10/30 18:9
>>709
自転車は常時2段階右折だけどそれは知ってた?
711: 10/30 18:23
↑そんなあなたもやってないだろ?
712: 10/30 18:26
>>709
ちなみに踏切も一時停止しないと違反ね
そんでいきなり反則金じゃなく罰金ね
お巡りさん見て見ないふりして取り締まりしないと監察ね
713: 10/30 23:6
ルートインに救急車
車番7の車が暴走してた
矢島鳥海のパチンカスw
714: 10/31 0:16
矢島鳥海とかオワタw
>>706 意味不
条件追加してますか?
715: 10/31 7:23
>>714
おそらく会議やグループワークの経験がないんだよ
自分の考えに突っ込まれると怒る人 キミの周りにも居るだろ?笑
716: 10/31 17:6
由利町方面夜間通行規制か取り締まりかあるかも。
電光掲示付きとミニパト多数むかっとる。
717: 10/31 17:34
>>715いますいます!w
718: 10/31 18:20
松ヶ崎で警察が海に集まって居たけどなんだったの?
719: 10/31 20:8
>>717
一言「それだと話は変わってくる そりゃあ怒るわな」で済むのに
条件後出しだあって
なんの戦いしてんのよと言いたくなる 笑
もしかしたら接客の同業者か
720: 10/31 21:6
また朝鮮人が涌き出ているw
はよ祖国帰れよ
721: 11/1 8:36
スーパーのレジ係は早くぱっぱぱっぱやるから問題無いと思う俺は。
ただ客だ問題?なのは。
ここドンキですか?ってくらいまず買う量多い。
んで、金出すまでもたつく。
散々もたつかせといてカードチャージだサービスチケットだ挙句の果ては表示価格と違うくね?とか言い出す。
男と女ってなしてこーも買い物に関して違うんだろ
722: 11/1 9:13
↑何に対して怒ってんの?
723: 11/1 11:43
怒ってないよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]