3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
由利本荘市No.19
658: 10/6 6:48 vDEbb2eU そうそう、就職すると”今の成績”が等級として給料になるからね
ここあたりの企業は
大卒高卒の初任給差なんか4年ぐらいでチャラなるみたいだし
生涯収入と学歴はあんまり関係ないね
659: 10/6 9:18 vkednK92 >>658
ここあたりの企業はだよね
元々が低賃金だから追いつくのも早いのか?
660: 10/6 16:7 HY7st2wY 所得は県内では上位だが?
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C
661: 10/6 16:22 KbhVuvUk レベルの高い大学行くなら、普通にレベルの高い高校に入った方が普通に有利だし、レベルの高い大学出た方が高収入を見込める。当たり前すぎる
662: 10/6 17:47 wol5kqIk フーン
663: 10/6 18:29 vDEbb2eU >>660
同じ会社でも年収350万の人と150万の人が居て
平均すると250万になりますってデータを見せられてもなあ 笑
664: 10/6 21:37 ggg3ujhs この辺の相場は年齢×10万が年収MAXです
665: 10/6 22:6 1VM9MKGs 20歳で200万が限界とか言われてもな
666: 10/6 22:30 2N4wLODw 契約社員の連中はどうやって生きてるんだろうと思ったら
兼業農家だったり、田んぼ委託で主食代が不要だったりで
死にそうな生活レベルでは無いんだよね。まあ裕福でもないけど
あと、独身は年令を問わず実家住みが大多数
こどオジとか言ってバカにするのではなく、若年層は収入不足で、
高齢層は親の介護で実家に住まざるを得ない感じ
まあ、独身連中は自分の介護費用貯めておかないと将来は暗いけど
価格の付かない不動産の処分も考えなきゃだし
667: 10/7 20:26 jZCk0ldA うらやましい夫婦って見たことないなあw お互い、何がいいんだろう?
疑問しかない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]