3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大曲の花火E
393: 6/7 23:20 8pLYYYOs どんな形に変えたって、リスクと批判が多大にあるのは明白だ。
花火競技大会の歴史に恥を塗る事は避けるべき。
それでもやりたきゃやれば良い。
394: 6/7 23:25 Br5wIo3A おっしゃるとおり、誰が考えてもリスクと批判が多大にあるうちはやりませんって。
誰が、それを無視してやるって言ってるんですか?
395: 6/8 4:37 p81v2FBc では何でやるやらないの議論になってるの?
396: 6/8 5:19 /JVkRhz6 5/16付け魁
大会委員会は4月7日の会合で、開催の可否を6月末に判断することを決めている。老松市長は大会委員会の会合後に「同じような状況が続けば開催は難しい」と述べており、改めて今回も開催は困難との認識を示した。
一方、大会委員会副会長で、市とともに主催する大曲商工会議所の佐々木繁治会頭は「従来通りの方法では開催できないだろう。あらゆる感染防止対策を講じて開催できる道がないか模索している」と話した。
この、「模索している」が気に入らないらしい。
397: 6/8 6:13 p81v2FBc 何をどう模索してるのかな?
398: 6/8 8:29 ofoSgcPw どうにかして開催できないかなと模索してるんだろ
399: 6/8 8:40 sx7XYUc6 意見ではなく現実として
開催できないのが明白なのに、模索も何もないでしょう。
400: 6/8 8:40 Mw8RVvmc 斜めに見る奴ばっか
真ん中の桟敷で真上を向いて観ようぜ、口はあいちゃうけどw
401: 6/8 11:13 FaRjILXY 9割の市民が開催希望してます。
よろしくお願いします。
402: 6/8 11:25 q.qKdbEc 9割以上の市民が開催中止を希望しております。
よろしくお願いします。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]