3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大曲の花火E
201: 5/16 22:49
中止です。
202: 5/17 7:2
>>200
めどくせヤツ。
それを模索してるんでしょ?
まあ、そんなの無理で中止になるんでしょうが。
203: 5/17 12:41
まぁ、みんな落ち着いて
開催を祈りましょう。
204: 5/17 13:0
だから永久に開催なんかしなくてイイって。
205: 5/17 15:47
開催祈ってるのは花火屋だけでしょうね。
不要な職業だってことがわかりました。
206: 5/17 15:58
中止です。
207: 5/17 17:16
紅白歌合戦も中止
それでいいの。
208: 5/19 7:8
開催強行して大雨で桟敷流されて中止なればいい。
209: 5/19 7:12
大赤字。
210: 5/19 7:52
数時間だけの花火観光以外何あるの?
普段は納豆汁??
211: 5/19 7:56
とんたの大曲納豆ラーメン旨かった
212: 5/19 12:18
200さん
6月末には発表すると言っているのだからもうちょっと待ってようよ。
関係者ではない一般人に論理的根拠を求めても無理でしょ。
すぐにでも答え知りたいなら商工会議所なり市役所の観光課なりに電話してみたら?
しかしセッカチな人ですね。
213: 5/19 13:51
中止です。
214: 5/19 15:52
200です。特に早急な結果を求めてるわけではまったくないんですが、熱く語られてる方が居たんで触れてしまいました。すみませんでした。
215: 5/20 13:39
中止にするのが当たり前
216: 5/20 15:45
6月末まで、商工会等の首脳陣が決断されます。
いましばらくお待ち下さい。
217: 5/20 16:6
甲子園も中止

花火はもちろん中止
218: 5/20 16:10
ずっと中止でいい!、はっきり言って地元民には迷惑だ。
219: 5/20 16:41
大曲人は毎年花火だけを楽しみに生きてるようなもんです。
是非開催お願いします!
220: 5/20 18:22
甲子園も中止なったし、竿燈も中止ったら大曲の花火も中止にしねばダメだすな。
221: 5/20 18:25
>>219 ご冗談を。極一部を除いて。そんなことはありません。
222: 5/20 18:44
夕のニュース
甲子園 中止
秋田大会 子供のためにならない、代替大会希望
種苗交換会 開催
フェイスシールド
飲み屋 非対面、消毒トンネル
日の丸酒造
223: 5/21 0:12
大曲人は毎年花火だけを楽しみに生きてるようなもんです。
是非開催お願いします!
224: 5/21 5:35
↑エセ大曲人です。誰も楽しみになんかしてません。
225: 5/21 10:31
地元民は毎年迷惑でしかないと思ってます
226: 5/21 13:42
少なくとも70万人が大曲の花火を楽しみにしています。
そいつらが落とす金は莫大なんだから地元民は少しくらいガマンするべきじゃないの?
ゴミやクソションベンで迷惑してるとしても。
どうしてもイヤなら引っ越すしかないね。
227: 5/21 14:8
>>226
ま、そこまで言うな。引っ越せは暴論だ。
が、しかし、掲示板で花火にケチつける奴は、友達・家族に相手されないやつだ。ゴミションベンは後付け。
228:秋田県人 5/21 14:19
大曲りの花火は10万市民の心の支えです。花火が無い夏なんて夏がこないと同じです。
大曲りの花火を返してください。
229: 5/21 15:14
>>226 莫大な収入金のほとんどは支出で消えていきます。市民に恩恵は廻ってきません。あーキレイだったなぁで終わりです。
230: 5/21 15:31
花火の収入は巡り巡っても地元庶民には潤わねぇよ。もうちょっと実態を
把握してから書き込んだらどうなんだ?
231: 5/21 17:41
市税も安くならねー
恩恵?
ゴミは散らかり放題
酔っ払いがゲロ吐いて庭に小便して
朝は悪臭
これが恩恵か?
232: 5/21 17:48
市指定のゴミ袋1つよこさないのに、莫大な金って何よ?
どっかの会議所の年間の飲み代か?
花火屋どベッタリなのか?
233: 5/21 18:21
花火厨はリモートしてまで酒飲みしねばね奴らとアタマの構造が似てらな。飲むのは勝手だが一人でこみっと飲めねなだが?
234: 5/21 18:59
もっかい>>227を嫁。おまいらのことだ
235: 5/21 19:32
言われたことが図星だったんだな。
236: 5/21 19:41
>>235
ある意味そうかも、独り者ではあるが、花火は見たい。
毎年二桝自腹で買って(イタイ)、兄弟夫婦、甥っ子、姪っ子達と見てる。
彼女と二人で見たい(少し泣)
237: 5/21 19:44
>>236
泣いた
238: 5/21 20:38
>>236 素直なところがカワイイ。
239: 5/21 22:19
花火翌日に庭に糞とちり紙ある身にもなってほしい。こちらは、普通に暮らしてるだけで、お金は入ってきません。花火の為に一年を過ごしてるわけでないですし。
240: 5/21 23:1
↑対策として、市役所職員にあなたの家に常駐を求める。
市民に対する迷惑行為として警察に届ける。
クソまげられそうな敷地内にセンサーライトを付けて夜間の粗相を防ぐ。(日中はさすがに野グソされないでしょ?)
上記、いずれか試されたら良いのではないでしょうか。
241: 5/22 7:0
ウチは会場近くのアパートに住んでるんだが、去年やられましたよ。駐車場のクルマの後ろにコンモリと。
242: 5/22 8:30
クソションベが第2波感染源
243:秋田県人 5/22 10:2
暴論を言います。

沿道各戸のトイレを開放してください。一人500円(収支とも非課税)。
少なくとも野大はなくなると思われ。
244: 5/22 10:33
↑自分は見ず知らずのヤツにトイレ貸せるの?金取るとしても。
沿道沿いのほとんどの民家の玄関にはトイレ貸せませんと張り紙してあるよ。
普通はそんな感覚だよね。
245: 5/22 10:37
あと一部ではあるが、自分の敷地に花火鑑賞者の車をボッタ価格で止めさせてるじゃん。
恩恵受けてる市民も一定数いるんだから騒音、ゴミ、クソションベンはガマンするべきじゃない?
246: 5/22 10:48
未だに中止決定していないって、大仙市ある意味で天晴れだな。開催でコロナ感染したら、どうするんだ??
247: 5/22 11:6
>>243 頭の悪い発想だな。商工会もこんな程度の奴らしか居ないのが
分かる発言だわ。日本政府と一緒。
248: 5/22 11:12
だーかーらー、恩恵受けてるヤツだけが花火花火って騒いでるだけだべ?大半の大曲市民は迷惑してらなだ。お祭り騒ぎさ乗じて少し具合の悪いところは目つむれは、通用しねで。
249: 5/22 11:21
今は静かに開催を待つのみ。
250: 5/22 12:13
248さん
こんなところで騒いでないでしかるべきところに相談や、荒げに行ってみては?
251: 5/22 12:23
ダメ。ゼッタイ。
252: 5/22 12:28
>>250 キレイごとオジサンは黙ってれ。こごさ書き込むことも意味があるなだ。
253: 5/22 17:45
>>248に完全同意。
>>245程のバカ発言も珍しい。
254: 5/22 18:54
大曲市外の人間なら桟敷席2万円くらい出さなきゃ
あの花火見れない
大曲市民ならそのへんからタダで見れるだろ
不平不満はわかるけど
もうひとつ考えたほうがいいと思う。
255: 5/22 19:26
宝くじ、十億当たったら、花園町に屋上付きの家建てる。

20年来の夢、いやマジ。
256: 5/22 19:56
>>254
ナニをどう考えるんだ?
ん?
257: 5/22 20:6
お前の知能だよ
258: 5/22 20:38
↑得意の理論ずらしか?
259: 5/22 20:51
花火屋からのリターンは無い
260: 5/22 20:53
わけわかめ
なに言ってんだ おまえ
261: 5/23 11:50
oリンク

中止
262: 5/23 12:1
イヤッホー!
263: 5/23 12:12
予想どおり中止になりますね、残念なことです。(確証はないが)来年復興花火大会として、どか〜〜〜〜んと打ち上げてもらいましょう。

イヤッホー!の友達家族に相手されない方々は、今年は花火の話題をする必要がなくなってよかったですね。でも、そのままでは状況は変わりませんよ。来年までお友達を見つけましょうね。
264: 5/23 13:24
↑泣きながらレスってんの?
265: 5/23 20:40
やっぱり中止
266: 5/25 8:5
9月末までの中止要請なので、10月に70万人集めてやるんでない?
秋の章と合わせて夜中までバカスカ上げると思うよ。
267: 5/25 8:30
大仙10万市民が毎年楽しみに待ちわびている祭りを簡単に中止にはしないでほしい。
268: 5/25 8:42
10万も楽しみにしてねっつーの。面倒事なんかオラかんけーねーって奴らと
外から来る「こっちはお客様だぞ、市民みんなで出迎えろ」っていう連中
ばかりだは。
269: 5/25 8:43
>>268
同感
270: 5/25 10:29
まだ可能性はある。
みんなで祈ろう!
271: 5/25 11:1
ばがでね?
272: 5/25 12:20
自粛警察より、中止です。
273: 5/25 12:30
熊と蝉と花火はいらん!
274: 5/25 13:32
10月に大曲の花火やるんだろうね
楽しみにしてます!
275: 5/25 17:14
花火やらないなんて悲しい・・
276: 5/25 20:51
自粛警察(アホ)
277: 5/25 21:23
自粛すら出来ない
あふぉ
278: 5/25 22:10
10月にやる。
反対の人はどっか行ってろ。
279: 5/25 22:11
やだね。
280: 5/26 13:20
10月には大曲の花火やれそうですね!
感染拡大防止措置により、桟敷もぐっと減らされそうだから、抽選は激戦になりそうです。
取れなかったら悲しいな。
281: 5/26 14:43
そのころには第2波
南無阿弥陀仏
282: 5/26 17:2
だよな。
283: 5/26 20:52
281さん
いやいや第2波は夏頃でしょう。
んで8月と9月半ばくらいまで緊急事態宣言で自粛要請し、10月には解除。2ヶ月遅れの10月末には大曲の花火がやれると見た!
284: 5/26 20:53
2回目の緊急事態宣言だもの。
みなさんもう慣れっこでしょう。
花火開催まで今しばらくお待ち下さい!
285: 5/26 21:23
花火は中止
286: 5/26 21:26
10月頃には花火は見れるだろ?オマエん家の庭で線香花火が。
287: 5/26 21:29
10月は稲刈りで花火どころじゃねぇんだよっ!
288: 5/26 22:29
286さん
私は大曲の花火の事を言っているのです。文章も良く読めないセッカチさんなのでしょうか。
289: 5/26 22:32
287さん
私の家の稲刈りは9月末か10月上旬くらいで終わります。
よって10月末に開催されるであろう大曲の花火は行くことが出来ます。
10月いっぱい稲刈りにかかるなんて、大百姓ですね。おつかれさまです。
290: 5/26 23:41
10月に花火も良いね。
確か土浦の大会も毎年秋だと思う。
291: 5/27 5:22
やっぱり花火中毒は自分のことしか考えてないのな。発達ご苦労様。
292: 5/27 7:47
>>289 オメの家を基準にされでもよ、他も同じどは限らねべ?
それど稲刈りの後には大豆刈ったり、農作業の後始末もあるべへ。
その忙しい最中に花火どころでねぇがや、迷惑だっちゅーの。
293: 5/27 7:51
イージスアショアと同じくらい、嫌われてるな。
294: 5/27 8:5
>>292稲刈りや豆もぎは昼の仕事でしょ?夜は田舎だと暇でやることないから、酒飲むかヘコして寝るかでしょ?
花火はいくらでも可能なきがするでしょ?
295: 5/27 11:27
花火バカはやっぱり世間知らずの自分が良ければそれで良し。
話ならね。
296: 5/27 11:30
ただよ、桟敷のチケット先行して購入しちまって、それで花火中止だってんだば
少しは同情するどもよ。
297: 5/27 21:1
1187.3万円集めるらしいけど、なんでそこまで花火、花火なの?
298: 5/27 21:13
こへでしまった花火玉、消化してしまわねばヤザねがらでね?伝統の火を消してはならねなんて建前だげで。知らねども。
299: 5/28 4:58
中止です。
300: 5/28 7:12
どうせ洪水で桟敷流されるんだから
やらなくて正解。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]