3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大曲の花火E
301: 5/28 7:58
↑雄物川増水して桟敷が水浸しになっても夜通しで復旧していただけるら当日の増水でない限り、たいがい大丈夫です。
関係者の方々ありがとう。
まぁ手当じっぱりもらってるでしょうけどね。
302: 5/28 14:30
そうなりゃ大赤字です。
303: 5/28 14:51
中止とか廃止ってネットで騒ぐより署名活動したらよ?報道されるくらいやらないと無理だね。
304: 5/28 15:56
今やネットの方が有効です。
305: 5/29 9:9
今年は中止
306: 5/29 13:13
このままズルズル行って結局中止じゃ、多方面に迷惑掛けるんじゃなかろうか。
307: 5/29 13:40
極一部だけだよ。
308: 5/29 20:30
中止を即断出来ない商工会の往生際の悪さに辟易します。
大曲の花火以上に歴史あるイベントもかなり早い段階で中止決定してると言うのに、グダグダとみっともない延命工作してる事に一大仙市民として非常に恥ずかしく思います。
他地域から「大仙市民って 略1
309: 5/29 20:31
花火うんぬん、よりも命が大切じゃないですかね。花火やらなきゃ生活できない!花火こそが命!って言う方々は大曲市民、国民の感染をどう考えてるんですかね。根本的には、死にたくないです。本当にコロナは怖いです。
310: 5/29 20:45
焼酎呑んでヒマだから書くけど
スペイン風邪は約3年続いたんだよな
ベスト黒死病に至っては約70年も続いたのな
ペストでは死者約1憶人な世界人口の25パーセントらしい
スペイン風邪レベルとして約3年なら
大曲の花火も今年どころか来年、再来年まで中止な
どうする
ペストならこれ日本の室町時代だけど
約70年くらい中止なるかもな
大曲の花火 あと70年間中止ってのもあるかもな
楽しみだな
311: 5/29 21:44
中止で決定
312: 5/29 21:50
今年は中止で決定、は同意だが、「グダグダとみっともない延命工作してる」って意味不。
決定を遅らせることで、得する人っているんですか?
それはそうと、6月上旬に全国一斉に(とはいっても、場所、日時不公表)上げるんだそうですね。
見れたらラッキーだね。
313: 5/29 22:0
所詮、消化試合。知らねども。
314: 5/30 1:45
>>312
どうにかして開催しようとしてるからこそ中止を決定出来ないんでしょ?
グダグダ延命工作に思えるけど?
315: 5/30 6:30
無観客でやってみればイイんでね?知らねども。
316: 5/30 8:43
>>314
やっぱり意味不
中止を決定した「瞬間」に、命を絶たれる(比喩です)わけじゃないでしょ?
決定を先延ばし「さえ」すれば、ぬくぬくと私腹を肥やせる(例えです)わけでもないでしょ?
みんなして(見通し立たないのに)泣きながら模索している状況だと思います。
317: 5/30 12:36
↑自分でいろいろ調べでみればイイべった。
318:秋田県人 5/30 16:46
>>316
もしかしてアスペなのかな?
それとも日本語が苦手?
319: 5/30 20:55
単に公式発表してないだけで、中止の決定なんかとっくの昔に魁に載ったよ。情弱なの?w
320: 5/30 21:6
>>316
そのとおり、きっと泣きながら、ですね。
ここにいる奴らは、そんな状況も理解しようともせず、中止だ中止だだけ言ってるw
黙って来年の盛大な花火を夢見ましょう。
321: 5/30 21:18
まあ正確には偽善者気取ってるだけなw
322: 5/30 21:23
>>321
??
323: 6/2 10:56
昨日の全国一斉花火で、北海道で山火事起こしたじね。
324: 6/2 11:21
花火は中止
325: 6/2 15:19
あたし居ねば花火始まらねって言ってるような、言ったような...
326: 6/2 16:29
へば居ねばイイねが。
327: 6/2 20:35
時期ずれてもいいから大曲の花火見たいなー。
328: 6/3 14:47
2ヶ月遅れの10月末には大曲の花火見れるのではないでしょうか!?
(期待を込めて)
桟敷の間隔や座席数もグッと減らされるでしょうから抽選が激戦になることは必至でしょうね!
花火見られるよう祈りましょう!
329: 6/3 14:58
10月のクソさんびどぎに花火?鼻水垂らしながらなやんたで。鉄オタどしとごって、アタマいがれでら!
330: 6/3 15:2
花火バカはほっといて、警備員とかその他大変だべへ。
331: 6/3 15:43
夏の間は息を潜めているインフルエンザのようなウィルスも毎年冬に流行の盛り上がりを見せる。暖房つかう時期になって乾燥した密閉空間ができやすくなるからだと思う。
なんでこれから寒くなるっていう10月にわざわざ花火大会やって、感染してるかどうかわからない人たち(観光客、他県から来る花火業者や露店商)と大曲市民をかますようなことするのさ😩
そうやって本格的な冬に突入する?まだワクチンも出回ってないし、今年の一月頃と比べて状況が改善されてるわけでもないのにさぁ。
332: 6/3 16:10
10月末は冬囲いで忙し。
333: 6/3 16:10
329さん
冬の章はもっとクソさんび時にやりますので大丈夫ですよ!
334: 6/3 16:11
330さん
通常の大曲の花火でも警備員やその他は大変だと思いますのでご難儀かけます!
335: 6/3 16:13
331さん
ですから期待を込めてと私は言っておりますm(_)m
336: 6/3 16:14
それは>>333のような花火バガケの理屈。絶対そういう屁理屈で来ると
思ってらった。その通り書き込むとは
337: 6/3 16:15
332さん
日中に冬囲いをチャッチャとでがし、夜は大曲の花火鑑賞と行こうではありませんか!
338: 6/3 16:17
336さん
では10月末の夜の気温と冬の章の時の夜の気温を比べると明らかに冬の章の夜の気温の方がクソさんびと思われますが…
屁理屈ではなく事実に基づいた意見です。
339: 6/3 16:18
>>335 オメが一人で勝手に祈る分には構わねどもよ、祈りましょうって
周りを巻き込むな、バカけ。
340: 6/3 16:22
水田に映る電車を撮影するために、ヒトんちの水田に勝手に水を注入
した鉄オタとなんら変わりはネェナ。
341: 6/3 16:42
339さん
大曲の花火開催に向けて、祈りたい人が祈ればよろしいと思いますよ。
何もバカけと言わなくても…
342: 6/3 16:43
340さん
そんな自分勝手な人がいるとは。
なんともヒドイ話です。
343: 6/3 16:45
331ですけど、私はばかけとは言ってませんよ。
344: 6/3 16:53
343さん
339さんに向けて言っているコメントなのですよ。
345: 6/3 17:38
いちいちカンにさわるようなこと言うからバカっていわれるんでしょ?本人は自覚がないんだろな。
346: 6/3 21:3
花火は綺麗なものですが、人の命には、変えられないのでは?冬だから、いいべとか、10月だからいいべとかは、命をどう考えてるのかと思います。自分は、今回のコロナで叔母を亡くしました。花火開催とか騒いでる輩の気がしれません。コロナはまだ終息ではないのでは。
347: 6/3 21:27
345さん
個人的な希望的観測にいちいち目クジラを立てられるなんて世知辛い世の中になったものですね。
348: 6/3 21:37
346さん
大曲の花火を開催してほしいというのは私の個人的な希望的観測なのですよ。それを決めるのは主催者。
個人の意見にいちいち目クジラを立てられても。
コロナにかかるのは誰しもあり得ること。証明のしようがありませんが、あなたの叔母さ 略1
349: 6/3 21:54
>>348スッゲー暴論。自分が花火を見る欲求さえ通れば他の諸々はどうでもイイとしか聞こえない。キチそのものとしか思えないのは俺だけか?
350: 6/3 22:5
349さん
大曲の花火が中止になればもちろん行けませんし、開催を願う事がそんなにいけない事でしょうか。
何度も言っていますが、その事を決めるのは主催者です。
他の諸々はどうでも良いなどといつ私が言いました?
勝手に決めつけて暴論を吐いているのはあなたでは?
351: 6/3 22:38
『友達いない・家族は相手にしてくれない』から、花火が嫌いなかわいそうな人が一定数います。言っておきますが、花火嫌いみんながそうじゃないですよ、あくまで一定数。
なので、あまり相手にせず、安心安全に花火が観られる日を待ちましょう。
352: 6/3 22:39
中止です。
353: 6/4 1:24
永久に。
354: 6/4 8:32
>>351
先生、わかりました、相手しないことにします。
>>352-353のようなかわいそうな方々のことですね?
355: 6/4 10:51
ハーイ、僕も花火厨の発達は相手しないことにしまーす。
356: 6/4 15:48
この状況で開催を願う目論むなんて、非常識過ぎると思います。
空気読めないレベルならまだ可愛い感じもしますが、それを軽く飛び越えたバカレベルに感じます。
357: 6/4 16:14
中止です。
358: 6/4 19:33
356さん
大曲の花火の開催を願うも、願わないも全くの個人の自由。
もし開催が決まったら主催者を非難されたらよろしいのではないでしょうか。
あなたの発言はバカを軽く飛び越えたお門違いレベルな話ですね。
359: 6/4 20:53
>>355-357
いわゆる、一定数w
>>358
んだがら、相手"すなって
遅くとも、来春には全国一の花火が打ち上げられることを祈りましょう。
360: 6/4 22:30
個人の自由ってんだったら、待ちましょう祈りましょうなんてかきこまなきゃイイじゃん、宗教勧誘みたいで気持ち悪い。
361: 6/4 22:45
まず、彼女は無理でも友達作ろうか
362: 6/4 22:47
発達だらけの友達なんていらない。
363: 6/4 23:19
348さんへ、人の死を本当に死んだかなんて、疑うなんて貴方は凄いかたですね。和歌山県で亡くなりました。横手出身でした。デイサービスの運転手からの感染でした。コロナは恐ろしいです。花火万歳、業者万歳。大曲の花火8月開催を願っています。これで満足でしょうか。人の死を疑う輩に幸あることを願っています。
364: 6/5 7:58
363さん
ネットにあなたの叔母さんの死亡診断書をあげる訳にはいかないでしょ。そのような意味で証明のしようがないと申し上げました。
あなたは今年の大曲の花火開催否定派ですよね。無理に肯定なさらずとも結構ですよ。
もしこの社会情勢を推してまで大曲の花火が開催されるようなことがあれば、主催者、関係者に抗議の投書なり電話なり差し上げればよろしいのではないでしょうか。
365: 6/5 8:12
>>364 凄く人間とは思えない冷たい文脈。
366: 6/5 9:29
中止でも開催でもどっちでもいい、テレビでしか見ないから。
367: 6/5 10:4
花火もCGでイイべったに
368: 6/5 10:55
花火は綺麗だし、花火大会を開催する事によって経済の活性化にもなるかもしれない。
花火業者や、商工会の事だけ考えれば開催もありなのかもしれない。
でも、全世界的規模のイベントであるオリンピックを延期して、国単位や自治体単位のイベント 略1
369: 6/5 11:6
>>368 対局しない、至極まともな意見だよな。
370: 6/5 11:22
コロナが完全収束するまで延期するのがいいんじゃない?
いつになるかは分からんけど。
371: 6/5 11:25
あ、収束じゃなくて「終息」ね。
372: 6/5 16:9
ざっと読んでみたけど途中から頭がおかしくなってきたのは俺だけか??
あー言えば上祐?
373: 6/5 18:2
>>368
同感だが、花火業者への救済だけちょっと悩む。
374: 6/5 21:10
国へ助成金や給付金申請すれば良いだけの話
もうしてるかも知れないが
375: 6/5 22:26
>>368
>わざわざ花火大会を開催しようとしている商工会議所
このスレで何十回も言われてることだが、状況を無視して強行しようとしている輩は一人もいない。みんな悩み切って模索してるんだ。
376: 6/5 22:59
なんだかんだ言ってる方は、業者?商工会?役所?関係の方何ですかね。根本的に考えて、コロナは世界的問題、死に関わる。人が集まったら死に繋がるかも・・って単純な解答だと。
377: 6/6 18:25
>>375
悩む必要も模索する必要も皆無だと思います。
378: 6/6 18:44
だよね〜。
379: 6/6 21:30
ちとスレチだが、
東京オリンピックなんか中止しちまえー!!というオヤジと飲み屋でやりあった。
来年だって再来年だって出来るかどうかわからないのはみんなうすうす感じてる。
だからこそ、こんな時期に少しでも前向きな気分にしたいものだし、必要がないのにわざわざ暗い方の話題を口に出さないのが大人というもの、と思う。
そんな感じ?
380: 6/6 22:15
379さん
人はそれぞれの立場でしかモノを喋れませんし、自分と相反する意見は否定しがちです。
それぞれが正しいとも言えますし、それぞれが間違っているとも言えます。このコロナに関してはバランスを取るのは非常に難しいですね。
花火は文化、風物詩、感動を産むものですし一刻も早く安心安全に鑑賞したいものですね。
381: 6/6 23:11
今夜の花火の時間差タイプは、一段とネオン感が凄かったな。
382: 6/6 23:45
ネオン感?聞いたことない概念。
383: 6/7 3:11
文化、風物詩、感動、御都合主義。
384: 6/7 7:37
ハスに構えてイヤミ文句ばっか言ってる奴いるよね。
余程リアルが充実してないのですね。
385: 6/7 8:16
一応イヤミだってんのが理解できるんだ。お花畑脳には響かないのかと思ってたぜ。
386: 6/7 16:43
花火否定が何故「リアルが充実してない」になるんだろう?
ホント勝手なロジックですね。
387: 6/7 18:24
そうだよねぇ。余計な一言のせいで花火好きを否定されてることが分かんないのかねぇ?
388: 6/7 18:42
イミフ
389: 6/7 21:23
振り出しに戻りますけど、大曲の花火中止とかって公式にでましたっけ?
390: 6/7 21:38
中止です。
391: 6/7 22:50
今、秋田テレビ見れ
392: 6/7 23:7
終わった。
サプライズ花火特集、コロナ退散・医療従事者ありがとう
リアルタイムでは見れなかったけど、全47都道府県での打ち上げ、感動しました。
393: 6/7 23:20
どんな形に変えたって、リスクと批判が多大にあるのは明白だ。
花火競技大会の歴史に恥を塗る事は避けるべき。
それでもやりたきゃやれば良い。
394: 6/7 23:25
おっしゃるとおり、誰が考えてもリスクと批判が多大にあるうちはやりませんって。
誰が、それを無視してやるって言ってるんですか?
395: 6/8 4:37
では何でやるやらないの議論になってるの?
396: 6/8 5:19
5/16付け魁
大会委員会は4月7日の会合で、開催の可否を6月末に判断することを決めている。老松市長は大会委員会の会合後に「同じような状況が続けば開催は難しい」と述べており、改めて今回も開催は困難との認識を示した。
一方、大会委員会副会長で、市とともに主催する大曲商工会議所の佐々木繁治会頭は「従来通りの方法では開催できないだろう。あらゆる感染防止対策を講じて開催できる道がないか模索している」と話した。
この、「模索している」が気に入らないらしい。
397: 6/8 6:13
何をどう模索してるのかな?
398: 6/8 8:29
どうにかして開催できないかなと模索してるんだろ
399: 6/8 8:40
意見ではなく現実として
開催できないのが明白なのに、模索も何もないでしょう。
400: 6/8 8:40
斜めに見る奴ばっか
真ん中の桟敷で真上を向いて観ようぜ、口はあいちゃうけどw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]