3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の海水浴場
51: 8/5 18:6 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 八竜の釜谷浜は炊事場や水洗トイレ、駐車スペースが広いから キャンプにはもってこいだけど、今年は9日まで毎日 大型工事車両が通るから、10日からにすればベストだね。
52: 8/5 23:53 07031040516471_af 釜谷浜は、海底が石がゴロゴロしてるから…子供には不向きダヨネ!足が痛くなるさ(☆o☆)やっぱ子供連れて行くって…宮沢に決まりかな?
53: 8/6 8:35 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ↑まあね。でも・・・ わんぱくでいい・・・たくましく育って欲しい!(。+・`ω・´)キリッ
54: 8/6 15:17 i223-217-92-43.s41.a005.ap.plala.or.jp ちなみに宮沢はいまでもハマグリ取れますか?
55: 8/6 19:0 i121-119-47-246.s05.a005.ap.plala.or.jp >>54 宮沢の手前の玉の池がおすすめ じょれんでも採れるし、潜りならデカイの採れるよ
56: 8/6 22:53 i223-217-92-43.s41.a005.ap.plala.or.jp 情報ありがとうございます
57: 8/7 12:13 s826179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 宮沢海岸で見かける 波打ち際の砂に隠れる 黄色いカニは食べれますか? 名前も知りたいです
58: 8/7 12:52 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ↑キンセンガニの一種と思われます。詳しくは判りませんが、私は食べません。 というか食える大きさですか?
59: 8/7 13:8 s826179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>58 有り難うございます 食べると言うよりダシが取れるかと思いまして・・・
60: 8/7 14:31 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>59 ワタリガニに似ていますが、全く違うカラッパ科目だそうです。 また、図鑑には「食用として認知していない」とありました。 毒はないけど、運が悪ければアタルみたいな感じではないでしょうか。 やめときましょうw
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]