3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の温泉
23: 2/17 9:16 i220-221-170-228.s02.a005.ap.plala.or.jp 無料券で、本当に笑ってるのは、だーれだ。 そうでもしなきゃ、苦しいんじゃないの?
24: 2/17 16:17 07032040495286_nz 入浴客が少ないと補助金がなくなるとか‥‥イロイロな裏技があるんじゃないの?
25: 3/22 21:50 pw126253134158.6.panda-world.ne.jp 縄文の湯、最近は縄文デーの割り引きやらないんでしょうか? あそこはいい噂聞かないけど、自分が行った時も従業員にヒステリックに怒鳴り散らされました。とてもじゃないが客に対する態度とは思えない。 せめて安くないと行く気がしない。
26: 3/31 0:40 s826011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 奥々ハチクロとハチクロが好きです 漢字分かんないけど笑
27: 4/8 20:25 pw126205024003.3.panda-world.ne.jp 縄文の湯、去年の秋位から、釜が壊れて?温泉の成分が薄まってしまい、ほとんどただのお湯に近いって本当ですか? 以前は舐めてもしょっぱかったけど、今は味もしないとか。
28: 4/8 20:44 5Cv0qtZ >>26 夏に行くとアブがいてあぶないからね。奥と奥々は特に。毎年アブに囲まれてひどいめにあってる。今の時期がいいかもね。
29: 4/9 0:2 s1135149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 縄文の湯、前は茶色の湯だったのに、最近透明になったよね。
30: 4/9 18:44 pw126253040005.6.panda-world.ne.jp やっぱり。温泉成分がちょっぴり入った、ただのお湯ってことかあ。
31: 4/9 22:19 s1135149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp しかも、非常にぬるい。前よりぬるくなった。
32: 4/10 15:12 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ぬるいのはまだ我慢できるが、温泉成分が薄まったのは許せない。 ただのお湯・・・温泉じゃないじゃん。 設備の故障等で温泉出なくなったなら、料金安くするとかすればいいのに。 騙された気分(T_T) 薄まってるのに、ちゃんと温泉だった前と同じ料金とられるなんて。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]