3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の温泉
329: 1/11 20:49 X5Lumaq. が、外人なんてデカいだけでフニャチンじゃん(涙目
330: 1/11 22:8 YMH.dmmg ↑ってことは、お前は試したことがあるんだな( ̄▽ ̄)
331: 1/12 6:44 aQ6iulq6 オレは日本人だけどフニャチンww
332: 1/12 13:36 K3Rmovn. 冬の後生掛温泉は危険、カーブ下にスリップ、立木特攻自爆、わりこと言わない止めとけ
333: 1/13 0:46 Bt/Fdp2w 通行止めが…
334: 1/13 2:36 h47uAYpM 通行止め?アスピーテはふけの湯までいげるべ
玉川温泉だば、澄川地熱入口のゲートがら雪上車さ乗り換えだども
335: 1/14 9:31 nBsMEORw 大館市内の温泉で2千円の回数券を買おうとしたら、
千円札1枚と1万円札しかなかったので両替してもらおうとした。
そしたら、受付のババアに「温泉に来るのに万札しかないなんて、まったく…」と言われた
336: 1/14 10:12 ZMX9E8dI 俺の親父の話シリーズ
むか〜しむかし、大館にオナリ座や健康ランドが有った頃の話。
健康ランドの道路を挟んだ向かい付近に、銭湯が有った。
そこは良心的な銭湯で、入浴料が150円。身体を洗うとプラス50円。頭を洗うとプラス50円の合計250円で風呂に入れた。
しかし、湯温が常に45℃以上という難点が・・・
それでも、給料の殆どが、油代や飲み代に消える20代の時は、非常に助かったそうで、23歳で「湯船を水で薄めるな!」と、怒る側の人間になってしまったそうです。
熱い風呂に入ると、頑固になるのでしょうか?
うちの親父も白人チンコのようにフニャフニャになって欲しいものです。
337: 1/14 10:30 ZMX9E8dI ↑ゴメン50℃以上の間違いです。
338: 1/14 11:3 sor47AHU 良心的も何も、銭湯は公衆浴場法で認められた施設で
県の定めた料金を徴収してるに過ぎないのだが
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]