3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の温泉
31: 4/9 22:19 s1135149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp しかも、非常にぬるい。前よりぬるくなった。
32: 4/10 15:12 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ぬるいのはまだ我慢できるが、温泉成分が薄まったのは許せない。 ただのお湯・・・温泉じゃないじゃん。 設備の故障等で温泉出なくなったなら、料金安くするとかすればいいのに。 騙された気分(T_T) 薄まってるのに、ちゃんと温泉だった前と同じ料金とられるなんて。
33: 4/10 18:10 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ボイラー代けちっているのかな?ぬるいのはまだ我慢できても、温泉成分が薄まってるの許せないな。 ただのお湯・・・温泉じゃないじゃん。 それならそうと事情を説明して、せめて料金を安くするとか、誠意を見せて欲しいなあ。 県南の温泉は、やっぱり温泉が出なくなって加水した時、料金割引にしてたし。 今日は家族が縄文の湯に行こう、って言っていて準備しているけど、気が進まない(T_T)
34: 4/10 18:11 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ↑スミマセン、アップされているのに気が付かなくて、ほぼ同じ内容の投稿をしてしまいまいた><
35: 4/11 12:31 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 縄文の湯に昨日行って来ましたが、やはり舐めてもしょっぱい味はなく(以前は強食塩泉らしくしょっぱかった)、薄まってしまったんだな〜と残念でした。 温度は、ぬるめと熱め2つの浴槽があって好みに合わせて入れるので良かったですが、 露天が冷たい! あれじゃプールだ。露天好きだったのになあ。残念でした。
36: 4/11 13:19 7tW1guF 縄文は開店当初からいい話は聞かないからなぁ。 客が減れば、そのうち潰れるな。
37: 4/11 13:51 5DY0SAV あそこは従業員の入れ替わりも激しいよなァ、俺の好きだった女の子もいつのまにかいなくなってた…思いきって声をかければよかったなと後悔してます 温泉も変わったしなにもかも残念でしかたがない!
38: 4/11 18:20 07031041707151_md 温泉の湧出量が減れば、循環方式に換える所が多いと聞きます。 循環方式にすれば、加水量が増える為、成分は薄まり、塩素消毒されるので、独特の匂いになります。 もしかしたら…
39: 4/12 19:2 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp だとしたら、HPで源泉かけ流しを謳っているのは嘘? http://www.jomonnoyu.com/index.php?id=22 あれは明らかに加水していそう。 もし源泉かけ流しじゃないとしたら、問題じゃない? 行政指導とかの対象にならないのかな?
40: 4/12 19:29 ZK144029.ppp.dion.ne.jp 温泉分析書には法で有無を明記が定められている 加水・加温・循環・ろ過装置の使用・入浴剤または消毒剤の使用の記入が無いので掛け流しじゃない? http://www.jiyujin.co.jp/onsen/hotel_image.html?id=288&no=1&type=2
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]