3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下県北の温泉
41: 4/12 19:55
スマン別紙になることもあるようだ
42: 4/12 20:27
用源泉/伊勢堂岱温泉縄文の湯
加水:なし/加温:なし/消毒剤の使用:あり
43: 4/12 21:2
すごーい!よく見つけましたね↑
強い塩味がある、って書いてあるけど、今はしないよね。
前はしょっぱかったのに。
成分が変わっちゃったのか、加水しているのかなあ。
何れにせよ残念。
44: 4/12 21:10
分析した日付は? 震災の後で成分が変化した温泉が あちこちに あるよ
45: 4/14 11:54
平成21年とありますね。
でも変わったのは震災後ではなく、ここ数ヶ月なので。加水とか意図的にやってるなら元に戻して欲しいな。
46: 4/14 20:44
この辺りは変な地震があるから、変化したのかもね?一発ドンって来る地震が多いね!
47: 4/18 23:25
他スレ
48: 4/19 13:24
旧峰浜村の水沢ダム脇にあった温泉成分含んだ鉱泉まだ出てますか?
49: 4/19 14:22
縄文の湯は湯量が少なくなったから、タイヤを燃やしてる
今また掘ってるからいずれ出るかも
50: 4/19 14:41
やっぱり温泉出なくなったんだね。
昨日行ったら、あまりに透明でビックリ!
見た瞬間プールかと思ったわ!
もちろんしょっぱい味もしない。
露天は水。
あんまりだと思ったので、スタッフに泉質代わったんですか?と
聞こうと思ったが、どうせあそこは本当の事を教えてくれるわけがない
と思ってヤメた。
略14
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
[戻る]