3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の温泉
65: 5/21 8:9 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>64 マジで? じゃ駄目じゃんか。
66: 5/21 13:22 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>64 アーッ、ついに「ボケ」と来たか。 ほんじゃー、「ツッコミ」入れてあげる。 「文書読め」→「文章読め」が正しいじゃーないの? それからね、私が書いたことは2〜3日前偶々 縄文の社長と行き会うことがあったので、その時 聞いたことをそのまま書いたのです。 あと、「ボケ」は差別用語ですからこの様な場所で 使うのは NO GOOD ですよ!!
67: 6/6 18:10 p1212-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp 仕事が休みだったので、オープンしたての東の湯に早速行って来ました。お湯が熱めで一気に目は覚めましたが、とにかく長く入っていられない。露天スペースもないので、とりあえず備え付けの椅子に退避し、二回戦。でもやっぱり長くはもたず、そそくさと退散するハメに。ちなみに家内は、私より早くお風呂から上がっていました。うちのやつは、脱衣所に出る前に、他の人の流した泡が出口付近にいっぱい流れてきていて、とても不快だったと話していました。事前に情報を得ていたとおり、正直なところ銭湯的な趣でした。当然何か物足りなさを感じて、直ぐに無言で以前よく通った北秋田市の長寿の湯へ。家内の機嫌もようやく直って、それなりに満足だったけど、何か以前比べるとお湯の鮮度が落ち、清掃も行き届いていないような・・・。換気扇の調子がイマイチなのか、アセをかき、上から滴がポタポタ垂れてきて、あたかも後生掛温泉の中で蒸されてるような息苦しい錯覚に陥り、露天風呂の中の床でヌルっとして、危うく転ぶところでした。ただの思い過ごしであればいいのですが・・。結局、メシを食った後、帰りにいつものほうおう庭に寄り、風呂あがりには定番のソフトクリームに舌鼓。やっぱり、一番落ち着くというか、自分の定宿的な所があれば、そこが一番だという結論に。浮気してゴメンよ。もう他には行かないからね。そういうワケで、慌ただしい一日でした。日に三軒も温泉をハシゴしたなんてこと、初めてだよ。長文、ご容赦。
68: 6/7 0:40 softbank219208107130.bbtec.net ステマ乙
69: 6/7 0:56 i121-113-79-207.s41.a005.ap.plala.or.jp 私も行ってきた。 熱かったし、なんか落ち着かなかった。 そんなことより、おばあちゃんが、お○っこしてて、引いた。
70: 6/13 22:22 36.248.1.110.ap.yournet.ne.jp 東の湯、昼、いってきたけど、熱くなかったけど? 時間帯でちがうのか? こったつくりできれいだと思った。 露天風呂はいらないけど、サウナはほしいな! 足湯はいらない。
71: 6/15 22:58 softbank126118098029.bbtec.net 藤里の和みの湯が6時から朝風呂を始めたということで行ってみました。朝の露天風呂が最高でした。 近ければ毎日行きたいなと思いました。
72: 6/15 23:23 i121-113-79-207.s41.a005.ap.plala.or.jp 露天風呂、いいですね〜♪ これからの時季は特に(*^_^*)
73: 6/16 12:24 pw126205016220.3.panda-world.ne.jp そうですね(^^) 和みの湯は特にぬるめのお湯だったので、かなり良かったですよ(^^)
74:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]