3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

県北の温泉
201: 5/10 7:38
んだがらよ
>>199
能代の恥さらし! 氏ね!!
202: 5/10 14:28
玄関前に駐車しているのをなんで、風呂のみの利用者だと、決めつけてんの?
送迎の親が多いと思います。
203: 5/10 16:13
寝巻きみたいな部屋着姿でお風呂セットだけ持ってるおっさん
風呂のみ以外の何に見えるんだ?
204: 5/11 8:7
俺の見落しだったらごめん。
アリナスの風呂だけ利用ってダメなの?
それ、誰が決めたの?どこかに明記されてる?
入浴だけの料金も設定されてるんだから190氏の妄言じゃないの?
205: 5/11 8:37
風呂だけの客が正面ロータリーに違法駐車(「法」じゃなく「規則」だけどね)してるのが問題。
正面駐車場がいっぱいなら裏の第二に回れっつーの。
一回注意したら「湯冷めする」って逆ギレされた。
家で風呂入れボケって言ってやった。
206: 5/11 9:21
>>204
妄言?
風呂に入る行為が問題じゃなくて、風呂だけ利用する連中のモラルがなっていないという話だろ?
注意しても逆ギレしたり、中学生を泣かしたり・・・もしその場に居合わせたら、未成年恐喝で警察に突き出してやったのに。
207: 5/11 10:17
190の書き方じゃ、風呂だけの利用は非正規って読めるけど。
風呂のみの客のマナーが悪いのは事実かもしれないけど、どちらも正当なアリナスの利用者でしょ?
208: 5/11 10:40
んだんて!!その通りだ〜!!
209: 5/11 11:19
正当な利用者なら何してもいいわけじゃない
きちんとルールを守れよな
210: 5/11 12:56
俺には190がスポーツ利用で来ているのに、玄関近くの駐車場が満車で、遠くの駐車場に停める事になったって駄々をこねてるようにしか思えない。

とはいえお互いマナーは大事。
211: 5/11 13:0
んだ。んだ。
212: 5/11 17:25
施設目的から解すればスポーツ前後の入浴ではないかと思います。
ここは入浴が目的の施設ではないはずですが。
213: 5/11 17:34
>>212
その通りだと思います。
ただ、施設のスタンスを見ると一般入浴も排除はしていないようです。
一般入浴の方はあくまでも「ついでに」入れてもらってるのだから
スポーツ利用後の方の利用について「汗だくで入るな」と言える立場ではありません。
スポーツ後の方と共同利用が嫌なら普通の入浴施設に行ってください。

駐車場のマナーは守りましょうね。
214: 5/11 17:40
サンライフ秋田も
・スポーツサウナは、各種トレーニングの終了時にご利用ください。
なんて書いてても、サウナだけで帰るヂヂイ多し

どこも同じなんだなw
215: 5/11 19:11
どっちもどっち。
とりあえず施設に対応してもらって下さい。
施設利用が優先、ついでの入浴とかw
お互いわがままなんだよ。
216: 5/30 1:36
混浴出来るところ教えてください
217: 5/30 9:38
酸ヶ湯温泉と、泥湯温泉さ、行ってみれ
218:216 5/30 14:35
217さん
ありがとうございました!
219:秋田人 6/16 22:54
ゆめろん最高ね。
220: 9/1 19:23
ほうおうの庭
水風呂の水止めて蛇口の頭を持ってくんじゃねぇよ
221: 11/23 10:26
こないだトレタテで銭川温泉テレビに出てたけど、良いね

玉川ばっかり行ってたけどお湯優しいし静かでゆっくりできる。
222:削除済み 0/0 0:0
削除済み
223: 11/23 21:22
>>221
志張も良いよ
224: 11/24 8:57
>>221
銭川温泉の湯槽は、どういった形状していますか?
母を連れていきたいのですが、膝が人工関節なので、膝を曲げる事ができず、椅子に座る形じゃないと入れないもので・・・

(湯槽に腰を掛ける段差みたいな所は、人が出入りする所が殆どなので、人の邪魔になるのが嫌らしく、温泉に行きたいのに我慢しているみたいでして・・・)
いいところが有ったら教えてください。
225: 11/24 9:17
志張温泉はいかがでしょうか。確か大女将も膝ではないですか人口関節でしたよ。ホームページから連絡先探してみては
226: 11/24 12:57
>>224

浴槽の深さは膝上位

端は一ヶ所階段状になってますよ。

座るのに窮屈じゃないと思います。

療養の湯治宿なんで大丈夫ですよ。

湯治部の奥には家族風呂もあるので気にせず入れるのではないでしょうか?
227: 11/25 10:43
>>225-226
ありがとうございます。
早速、母を連れて行きます。
228: 11/25 10:49
>>227

志張は浴槽高さあるよ

階段あったかな?

銭川は下に掘った感じだから楽ってば楽

一応どちらも四駆推奨

HPで確認したらよいよ
229: 11/25 12:7
>>228
四駆?
フィットの四駆では駄目ですか?
230: 11/25 15:34
大丈夫 FF FRだと帰れなくなるって意味
231: 11/26 17:19
日景温泉HPあったのな。
森林伐採による取水への影響や混浴の禁止など
なんやかんやトラブルあって秋のオープンもしばらく延期かぁ
232: 11/26 19:25
>>231
wikiには2016年冬の営業開始をめざし・・・って書いてるけど、
公式HPは9月で止まったまんまだな。
wifi設置環境の報告よりも進捗状況を知りたいんだけどなぁ
233: 2/18 1:24
(水)に船沢温泉に行ったら閉まってたんだけど、なぜかわかりますか?
234: 2/19 7:56
船沢温泉 2月12日〜17日は緊急設備点検のため臨時休業でした。
235: 2/19 20:12
ありがとうございます♪
いってきました。
236: 2/22 1:34
船沢温泉の貸し切り風呂って利用した事のある人いますか?
前に普通の浴場に入ったら熱すぎてあまり浸かれなかったので。
気がねなく水足してゆっくり入りたい…
237: 2/22 14:22
1度利用したことがありますが、内装は普通の家庭のお風呂でした。
この間聞いたら、今は家族風呂はお休み中だそうです。
238: 2/22 19:4
>>237
ありがとうございます。
濃すぎるくらいのお湯で良いところなんだけどなぁ…
239:ハルチン☆☆ 2/26 13:19
船沢やってるんですか?
240: 2/27 8:57
船沢温泉 リニューアルして 再開してました。きれいになってました。
241: 2/28 18:19
日景温泉はいつ再開するのかな?
242: 3/20 0:35
なんかうらやましい大館付近の方々 安上がりで。青森も近いしいいな。
243: 3/20 8:3
↑は?
北秋田以上に寂れているとこがか?
244: 3/25 17:21
北秋田って何?
秋田北高校なら知ってるけど
245: 3/30 11:53
無知は罪
246: 5/11 18:36
湯槽に入りながら歯みがいてるとしょりを何とかしてほしい
247: 5/11 21:16
>>246
俺も家風呂ではやるわww
248: 5/11 21:54
湿布貼ったまんまのとしょり、あと体流さないで湯船に入る奴、あとサウナから出てそのまま水風呂に入る奴、死ねって思う。
249: 5/11 23:48
大館市は温泉施設が沢山あるから、いいな。能代は少ない
250: 5/13 17:52
>>248
あとサウナで体臭撒き散らしてる奴も追加で
251: 5/18 13:42
ハチクロ行ってみたいけどクマいるべな
252: 6/4 22:46
○○とろ
253: 6/5 1:23
なが○○
254: 6/15 22:30
大館で朝早く営業している温泉施設ってどこですか?
255: 6/28 22:18
age
256: 7/18 12:10
縄文の湯、先日行った時はやけに浴槽が黒かった。
今までにそんな事一度もなかったから、掃除をしていないのか・・・。
温泉の成分だと思いたい。
257: 9/5 18:24
日景温泉10/1再オープンって本当?
258: 9/5 20:38
>>257 どこ情報?

二週間程前に湯の沢温泉跡と矢立温泉ぐるっと廻って日景の工事状況見てきたけどとても10月1日に間に合う感じではないな
259: 9/6 8:12
>>258
日景温泉 | LINE TIMELINE

『特別なお知らせ』

大変長らくお待たせいたしました。
日景温泉の再開を心待ちに応援してくださったお客様へ、一足早くオープンをお知らせ致します。 略1
260: 9/6 8:49
昔日影温泉は混浴だったけど、新しい浴室は男女に分けてるんだろうね。じゃないとお客さんは来ないよね。
261: 9/6 15:25
山奥のひなびた温泉だったんだけど、
路線変わりそうだね
そのうち浴場増やして加水加温とかもやりそう
262: 9/7 23:31
加水は嫌だけと加温は何か問題あるんか?
263: 9/8 5:37
>>248
思うだけかよw
264: 9/8 6:10
>>262
単純に水を加えれば温度調節するからでしょ
冷泉で掛け流しなら加温でも全く構わないけど
265: 9/9 21:3
日景温泉の復活は嬉しいけど、入浴・宿泊料金が庶民的じゃない。悲しいけど気軽に行けない。残念。
266: 9/9 23:32
日帰り入浴で幾らでした?
267: 9/10 20:34
少し上に500円って書いてるよ
たしか改装前は400円だったので100円値上げかな
268: 9/10 21:26
日景温泉は皮膚病の方にとっては救いの湯でしたが、高級感を出されては・・。
269: 9/10 23:43
500円の入浴料が庶民的じゃないって
都内だと銭湯でも460円するんだけどw
土人相手だと成り立つ商売ねーわな
店仕舞いしたくなるのもシャーねーわ
270: 9/11 4:41
>>268
高級感って宿泊のこと言ってんだろ
短絡的な奴だなww
271: 9/11 4:41
>>269
高級感って宿泊のこと言ってんだろ
短絡的な奴だなww
272: 9/11 7:34
小坂の他にタダで入れる温泉は有りますか?(例)駒沢温泉等
273: 9/11 18:36
>>272
八苦労

タダだからって汚すなよ。
274: 9/11 23:16
大館の所得を考えたら350円でも高い。
275: 9/11 23:24
駒沢温泉は、どちらにあるのですか?
276: 9/11 23:57
>>274
だったら行くなよ
行きたい奴が行けばいいし、行きたくなけりゃ行かなきゃいい
277: 9/12 1:24
八九郎方面はリアルガチで熊と遭遇しそうで怖い
278: 9/12 7:34
文句言う貧乏人は、黙って家の風呂に入ってろよ
279: 9/12 8:44
金沢温泉やってますか?
280: 9/12 9:18
やってるよ
281: 9/12 10:11
ありがとうございます。国道7
282: 9/12 10:14
連投すみません。鷹巣の国道7号沿いに看板が有ったのが無くなっていたので、聞いてみました。
283: 9/13 8:47

284: 10/10 17:17

285: 12/6 15:28
船沢温泉やってます?
286: 12/6 20:43
やってるよ。
287: 12/6 21:38
滝ノ沢温泉やってますか?
288: 12/6 23:28
船沢温泉の看板の電気ついてなかったが?
289: 12/7 12:41
やってないから(笑)
お湯出ないんだってさ。

知り合いが働いてるけど、休まされてその分の給料も出なかったってさ。最悪だな。
290: 12/7 12:54
失業保険、一時金でもらえないのかな?大変だなそれ(泣)
291: 12/7 13:17
転職をすすめたけど、本当に気の毒だと思う。
292: 12/7 13:49
よく風呂に行ってた。あそこ、食べるところも「工事中」といいずっとしめたままだよなwwwww
受付のおっさんがいろいろと教えてくれたが、なかなかの会社みたいだなwwww
293: 12/7 23:53
↑いつの話しよ?
294: 12/8 12:31
今現在の話
295: 12/9 16:52
1か月以上も営業してないけど、もう閉めんのかな?
うちの母さんが回数券3冊も買っててさw返金してもらえるのかな?
296: 12/9 16:58
>>295
早く連絡した方がいいよ。
商工会議所なら、連絡先分かるんじゃない?
297: 12/9 17:35
あー
298: 12/9 22:12
いー
299: 12/11 18:37
船沢って、しこたま体洗いづらいし、お湯止まる位置にやってもジャージャー出て非常に使いづらい💤😭💥
300: 12/11 22:20
シャワーから出るお湯は温泉なの?なんでシャンプーするとき泡立たないの?
だからみんなペットボトルに水入れて持ってくるの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-

[戻る]