3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の温泉
27: 4/8 20:25 pw126205024003.3.panda-world.ne.jp 縄文の湯、去年の秋位から、釜が壊れて?温泉の成分が薄まってしまい、ほとんどただのお湯に近いって本当ですか? 以前は舐めてもしょっぱかったけど、今は味もしないとか。
28: 4/8 20:44 5Cv0qtZ >>26 夏に行くとアブがいてあぶないからね。奥と奥々は特に。毎年アブに囲まれてひどいめにあってる。今の時期がいいかもね。
29: 4/9 0:2 s1135149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 縄文の湯、前は茶色の湯だったのに、最近透明になったよね。
30: 4/9 18:44 pw126253040005.6.panda-world.ne.jp やっぱり。温泉成分がちょっぴり入った、ただのお湯ってことかあ。
31: 4/9 22:19 s1135149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp しかも、非常にぬるい。前よりぬるくなった。
32: 4/10 15:12 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ぬるいのはまだ我慢できるが、温泉成分が薄まったのは許せない。 ただのお湯・・・温泉じゃないじゃん。 設備の故障等で温泉出なくなったなら、料金安くするとかすればいいのに。 騙された気分(T_T) 薄まってるのに、ちゃんと温泉だった前と同じ料金とられるなんて。
33: 4/10 18:10 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ボイラー代けちっているのかな?ぬるいのはまだ我慢できても、温泉成分が薄まってるの許せないな。 ただのお湯・・・温泉じゃないじゃん。 それならそうと事情を説明して、せめて料金を安くするとか、誠意を見せて欲しいなあ。 県南の温泉は、やっぱり温泉が出なくなって加水した時、料金割引にしてたし。 今日は家族が縄文の湯に行こう、って言っていて準備しているけど、気が進まない(T_T)
34: 4/10 18:11 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ↑スミマセン、アップされているのに気が付かなくて、ほぼ同じ内容の投稿をしてしまいまいた><
35: 4/11 12:31 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 縄文の湯に昨日行って来ましたが、やはり舐めてもしょっぱい味はなく(以前は強食塩泉らしくしょっぱかった)、薄まってしまったんだな〜と残念でした。 温度は、ぬるめと熱め2つの浴槽があって好みに合わせて入れるので良かったですが、 露天が冷たい! あれじゃプールだ。露天好きだったのになあ。残念でした。
36: 4/11 13:19 7tW1guF 縄文は開店当初からいい話は聞かないからなぁ。 客が減れば、そのうち潰れるな。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]