3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の温泉
360:355 5/19 10:1 TxOXgk0M >>356
温泉か真水かの区分けは成分以外にはありません。
源泉温度20度の温泉を適温まで沸かした温泉と、源泉温度50度の温泉を加水して適温にした温泉。さてあなたならどっちがいい?
源泉温度そのままってのはないんですよ。適温っていうのは人間都合なんでw
361: 5/19 17:54 7gz8SEnM >>360
この人やばい人?w
話噛み合ってない
スルーしとこう
362: 5/19 20:16 z5vVhqag えっ?とても的確でいい説明だと思うよ。
363: 5/19 21:40 V9zc2rRo >>360ですねw
森岳の源泉50何度のやつと
県北の源泉20何度のやつはそのままでは入れないですわ 笑
364: 5/19 23:2 SRcsQ37Y >>363
ですね?、、、ですね?、、、 何が、、、ですね?
この人もヤバイ?w
話噛み合ってないのに噛み合ってるって思ってる
絶賛スルーしとこう
365:355 5/20 1:40 396r/Xog 361と364と、356も君?
いい?人が入って心地いいと感じるのは広くとっても39〜42度くらいかなあ。温泉てのはあくまでも成分の問題でありそれを上記程度の適した温度にする為に熱交換器を通したり、加水したり、加温したりして調整して出すの。みんなどこでもそうですよ?
地下から出た湯そのまんまだと思ってたんでしょーw
それだと噛み合わないよねーw
熱く調整したら熱いし、ヌルく調整したらヌルい。源泉温度の高い低いてのは関係ないんだよ。馬鹿だなあ
366: 5/20 9:26 0bwAJYKk 温泉てのは?、、、てのは?
加水したり、加温したり?、、、したり?
どこでもそうですよ(キリッ!、、、そうですよ?
この人マジ卍ヤバイwww((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その「で?だから?それが何か?」ってホルホル話、1ミクロンも噛み合ってない
加水したり加温したりとか、源泉温度の高い低いは関係ないとか
どこの誰でも知ってる話(ここの脳弱情弱住民だけは除く)を
自慢げに、喜々として、何度も何度もされたところで
そりゃ話噛み合わないわな
367: 5/20 9:36 R7dKrnN6 だから言ったろw
>>355は変だって。
単なる知ったかひねくれなんだって。
368:355 5/20 10:7 396r/Xog >>366
>>356で何と言ってる?源泉温度が低くなり、と。>>344ではあそこは加温しない、と。>>346でイヤあそこは沸かし湯、と。
まさに馬鹿同士の会話に、355.360.365で勘違いポイントを的確に指摘した。
噛み合っていないのではなくて、君が「間違えて理解していた」の。
それに>>366と>>367は同一人物でしょー?w
こういう馬鹿は暇つぶしにイイネ!w
もっとやれ自演野郎。
ってか源泉をモロ浴槽に向かわせてるのって勘違いしてたでしょーw君は馬鹿なの?
369:367 5/20 13:14 R7dKrnN6 同一人物?
366は誰なんだ?
俺は他スレにもレスしているが、366さんは来ているの?
(・д・)オモイコミハヨクナイよ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]