3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の温泉
6: 5/16 12:51 p3021-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>5 梅雨入りワロタ このコピペを思い出した 188 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/19(月) 21:29:32.69 ID:Vz25Yl/e0 外人の玉袋だな。 銭湯でビビッたわwwwwww 風呂のちいせぇ腰掛に座ってんのに、玉袋が床タイルに鎮座してやがったw かぶり湯を掛ける振りして、お湯オンリーのカランを押して桶に溜めてザッて掛けたら、 案の定OU!とか言って立ち上がった時は、笑いを堪えすぎて少しクソ漏らしたwww
7: 5/16 20:40 Kp80RVq 大舘の十二所の奥、別所の温泉に行ったことある人いますか?
8: 5/21 5:13 FL1-122-132-70-223.aki.mesh.ad.jp 友達が花葉館に勤めているのですがマッサ−ジやってるんですが気持ちいいですか??
9: 6/26 11:21 s800078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 先日、北秋田市の縄文の湯へ行きました! 体がポカポカ温まり気持ち良かったです。 まだ二回しか行ってないです が、かなりお気に入りな温泉です(^-^)
10: 9/8 15:52 p2209-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp 今日のサタナビを見て、藤里町の「和みの湯」に行ってきました。 かなりいいね( ・∀・)! 座敷で休んでると眠くなって寝たよ。 お湯もぬるめだから、長く入れて、本当に良かった。
11: 9/10 9:31 AQw3mDc 後生掛温泉好き。 名前の由来も切なくて…。
12: 9/14 14:47 5Hu00Tu 後生掛温泉の名前の由来を教えてください、お願いします。
13: 9/14 21:56 AQw3mDc http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.goshougake.com/modules/tinyd2/&q=%E5%BE%8C%E7%94%9F%E6%8E%9B%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%94%B1%E6%9D%A5&sa=X&ei=eChTUL-oLcXLmgWdt4GoCg&ved=0CB4QFjAA これでわかるかな。
14: 9/14 21:59 AQw3mDc >>13です。失敗しました。 上手く表現できないので、後生掛温泉由来で、ググって見てください。 ごめんね。 哀しい男女の物語なんだよ。
15: 9/14 22:38 AQw3mDc オナメ・モトメ、でも検索してみてください。数説あります。 以上、スレチ失礼しました。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]