3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北のコンビニを語ろう
68: 12/7 2:47 z3C5a.2A ずっとタメ口になっているサンクス八郎潟駅前とローソン八郎潟の人よりはずっと誠意が感じられたけど
地域違いですいませんけど
69: 12/7 17:35 hwjyLFPo コンビニの接客を言うと「何期待してんの?」「クレーマー」って言う奴いるけど、一応接客業なんじゃないの?
70:秋田県人 12/7 18:2 ??? 金払って買うだけと言っても、自販機じゃなく接客業なんだからね
71: 12/7 22:5 RE8DGZ6A 接客業に求めるサービスの度合いが違うって言ってるんだ
サービス業と接客業の違いわかってますか?
72: 12/8 0:37 q22tf3JQ なんだかんだ言っても態度の悪い店員はダメだろ。
普通に考えたら理解できんだろ(笑)
73:秋田県人 12/8 2:15 ??? 熱く討論中のとこ申し訳ありませんが
コンビニって業種は小売業、職種は販売員ですけど
サービス業でも接客業でもないってわかってますか?
74:秋田県人 12/8 3:22 ??? ↑それは本体のカテゴリーで、接客が適当でイイ訳では無い
製造業の営業ってのも居るでしょ?製造業だから無愛想でイイの?と思います
75:秋田県人 12/8 6:16 ??? ↑日本語で頼む
ちょっと頭の残念なクレーマーなのは伝わった
76: 12/8 6:19 q22tf3JQ >>73みたいな奴が店長の店なら、本部にクレームの電話が多いな(笑)
販売員ならクレームくるような態度でもいいんだな?ブスッとした顔してろくに返事もしないで、商品を乱暴に袋に詰めるような店員がいても、「販売員だからしょうがないよ」って事だな。
知り合い夫婦がコンビニ経営してるけど、「接客業」だという事をしっかりバイトに教えてるよ。だから客も入ってるんだと思うよ。
77: 12/8 7:7 Ei8NwIWk 業種に関係無く接客は雑より丁寧な方が良いにきまってます。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]