3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北のコンビニを語ろう
76: 12/8 6:19 q22tf3JQ >>73みたいな奴が店長の店なら、本部にクレームの電話が多いな(笑)
販売員ならクレームくるような態度でもいいんだな?ブスッとした顔してろくに返事もしないで、商品を乱暴に袋に詰めるような店員がいても、「販売員だからしょうがないよ」って事だな。
知り合い夫婦がコンビニ経営してるけど、「接客業」だという事をしっかりバイトに教えてるよ。だから客も入ってるんだと思うよ。
77: 12/8 7:7 Ei8NwIWk 業種に関係無く接客は雑より丁寧な方が良いにきまってます。
78:秋田県人 12/8 10:29 ??? >>75
おまいの中卒学力がミエミエじゃん
79: 12/8 10:54 AOmEE8H2 >>78
小売り業種は接客が大事も知らないなんて
生産業種しか出来ない対人恐怖症なんだろうな
80: 12/8 12:29 q22tf3JQ 同意。
サービス業、販売員なんて接客が基本だと思うよ。
ここには、接客業だけが接客すると思っている変わった人もいるみたいだが(笑)
81: 12/8 14:44 sGcPmQhE 販売員は丁寧なほうがいいのは確か。
客だからって横柄な態度のやつは屑。
82: 12/8 14:45 z/K/TG7g 産業分類、職業分類すら知らない池沼が、したり顔で語ってんだから
話がかみ合うはずがないよなwww
>>79
今度は生産業種ってなんだよw
あらゆる産業が生産してるんだけど
>>80
接客業ってのはサービス業って大分類の中の小分類ね
販売員ってのは職種であって、業種と混同しないようにね
>>76
つか、お前みたいな馬鹿が店員でいたら、理解力なさ過ぎてそこの夫婦も教えんの大変だろうな
あ、馬鹿と何とかは使いようかw
君達、池沼に言っとくけど接客が不愛想な方がいいとは一言も書いてないからね
自分たちの読解力、語彙力の圧倒的低さを真摯に受け止めなさいね
じゃないと、「生産業種www」でやってけないから
83: 12/8 15:27 Rdd2KYCU ↑平日の真昼間から暇なの居るなw
84:秋田県人 12/8 17:11 ??? ↑よせ、顔真っ赤野郎に石投げられるぞ
85:秋田県人 12/8 18:8 ??? ↑ファビョり馬鹿の逃走常套句
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]