3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北のガソリンスタンド情報A
141: 12/17 15:7 PqYeBq.k 出資金出して準組合員なったのに
周りと同じ価格
出資金かえせぇ〜
この寒い中セルフより
同じ価格なら
三国で入れる
142: 12/21 21:45 X8d2jM02 能代マルヘイ会員カードで、ガソリン1リットル112円だった。灯油18リットル1缶1008円だよ。
143: 12/21 22:19 Nu/HY7bs 鹿角市レギュラー108円、灯油886円!
144: 12/24 5:42 Fiw/iyAk 143
145: 12/31 23:47 9TeNMNwU 質の良いガソリンおいてるのは何処だろう。
146: 1/1 6:6 g15ziJg2 ↑真坂のスタンド。
147: 1/1 10:39 EOamw0AQ コーヒー噴いた。まさかや〜。
148: 1/30 0:58 Xv73NNFM オカモトならここで金額確認できるぞ
http://okamoto-self.com/gs/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E8%83%BD%E4%BB%A3
149: 2/16 16:53 GNPZ2tLk 米内沢の森沢とJA100円
県央からみるとすごく安いなぁ
150:鹿角人 2/17 10:40 K.u15O3U オカモト、大館と鹿角。1万プリカでレギュラーガソリン99.8円。他の店もやはり同じ比率で下げ。
151: 2/17 13:28 dMUUtuPM 又下がりましたか
152: 3/5 3:34 PlLSQqNQ >>149鷹巣JAスタンドは表示価格5円高い。
森吉は1リットル100円にティッシュ一箱プレゼント
153: 3/5 16:22 pYNLKa1s マルモのプレゼントって、数リットル入れてももらえるからどうだろうと思ってた。
154:釈迦内 3/5 18:3 q0zPYW8o オカモト今日、¥98,8だった。
155: 3/5 18:57 BJOZhF5k 能代オカモトは102.8円。他はもっと、たか・・・
やっぱ能代は超過疎化地域なのに、なんでもぼったくり値。
156: 3/5 23:57 yqe9kc1. 超過疎地だからだろ
売り上げが低いのに運営コストは他と大差ないんだから
売価を上げるしかねーだろ
寧ろ、超過疎地なのに出店して頂き、
数えるほどしかいない超過疎地域住民の利便性に貢献してるんだから感謝しろよ
田舎者馬鹿って道理は通じないし、田舎者馬鹿基準を当たり前だと思ってるんだよな
過疎化するのも已む得ないって話だな
157: 3/9 5:41 HNEojz/A マルモが断然いい。
158: 3/9 10:52 PLvuunkk ↑↑もっともらしく言ってるつもりなんだろうなw猿頭が語ると誠に滑稽だなw
159: 3/9 17:37 QsnLMyx6 >>156
秋田市はレギュラー110円なんだが。
県北部よりも秋田市の方が過疎っている訳だな。
160: 3/9 20:51 4YEXLtdw >>156
頭の足りなさアピールしてどうすんだよ
お前みたいなのは商売にむかない
161: 3/10 2:31 iXW09nUU ↑
君、商売向きで賢そうだから
調過疎地域だと激安価格で販売して成り立つスキームを
費用収益対応性の原則に沿って説明してよ
162:秋田県人 3/10 14:41 ??? 二ツ井町の友達の居ない嫌われものが現れたw
163: 3/12 18:43 OdEfHs2k 来週、鹿角地域で値上げ予定してるらしい。
164: 3/13 8:3 TVB9IxX6 値上げ大賛成!
安い店には常連客以外も来て常連客の俺には大迷惑だ。
たかが数十円〜数百円でセコイったでば!!
165: 3/13 10:31 XW4Xpix6 毎日入れるわけでもないだろうし、待ったとしても数分だろ。
そういう気持ちのほうがセコイ。
もっと気持ちに余裕持てばいいのに。残念。
166: 3/13 11:19 LZDnlwh6 能代がぼったくりという話は理解できるな。
JAスタンドはセルフなのに、通常体制スタンドより高いもんな〜
特に東能代な。
167: 3/13 13:51 TVB9IxX6 ↑
そんなGSに行かなけゃいいさ
168:カイラゲ 3/13 15:5 /bYL5X0w 塚本が悪の根源か?
169: 3/13 15:44 QRu5cUGo よっ!会長〜。
170: 3/13 18:5 i6LNhDh. コクサイとミクニ会員108円だな。
171: 3/13 18:58 TVB9IxX6 能代のGS価格どーでもいい
能代より大館行くから
172: 3/13 22:14 3xRuGFYU 能代以外の話しは要らねーから。
大館とか要らね。
173: 3/13 22:16 3xRuGFYU 能代の話題で独占してもいい。
能代以外の話ししは要らない。
特に大館は要らない。
174: 3/13 22:32 IOsZB7rc くだらね〜
175: 3/14 13:55 fXKhZIOE 値上げするなら早くやれ!!
176: 3/14 14:5 Ij5YYgZc 鹿角市一気に10円上げ…
177: 3/15 12:28 b45D8kmo 能代マルヘイ現金カード使用で、109円先週より2円ガソリンが高くなった。
178: 3/15 12:31 jSOWfFbg 数百円上がるくらい気にするな。
179: 3/16 15:55 Br7ZP8tA ガソリンの単価1円2円を気にする様な奴ほど、燃費悪い車乗ってたりするんだよね。調子が悪くて普通車より油食う軽とか。
180: 3/16 16:5 5/rCh/X6 おれはオデッセイ乗ってるがリッター10しか走らない
181: 3/16 23:12 1.Ra9szM そんなもんでしょう。
オバちゃんのフィットとか12〜13とかだぞ。
フィットなのに。
182: 3/17 16:45 JInYZvuA >>181
へ〜、何か意外。
もっと燃費良いイメージだったけど。
15以上は走りそうな感じ?
ハイブリッドだとどうなんだろう?
183: 3/18 0:54 W.1.p2gE >>181
そのオバちゃんがファットなんじゃね?
184: 3/18 8:21 PU34IIDM ガソリンって値上がりする時と値下げする時と数円だけどギャップ有りすぎ。
たまには10円値下げしろよー
185: 5/18 2:25 fdwGILNQ 今の軽自動車(ハイブリッド)は、下手すると普通車より、燃費が良いよ。
186: 5/18 9:24 VzHO8wjA 軽でハイブリットってあったか?
187: 5/18 9:38 XX.WsQF2 普通車より燃費の悪い軽(笑)
188: 5/18 13:23 FOUacZdQ ガソリン代がかからないからってハイブリッド買うバカいるの?
189: 5/20 20:9 0X6ASZYc ダイハツ ハイゼットカーゴハイブリッド
190: 7/5 12:51 uJ1B/SD2 綴子のキグナス石油しばらく休業してますが、何かあったのでしょうか?
店舗改装でもなさそうだけど。
191: 7/5 19:41 y4zXLT7w >>190
閉店です。
192: 7/5 23:19 uJ1B/SD2 >>191さん。
え?閉店なんですか?
数年前、別のGSに勤めてた時に、県北全域で油外利益獲得の研修会を行って、その時に一番優秀だったのが綴子キグナスだったのに…。
そういや最近スタッフの面々が変わってたから、経営者とかもあの時とは変わったのかな…?
193: 7/6 1:56 S27xi3jg ハイブリット車が増えたのと激安店が近くにあるからだと思います。
194: 7/6 16:46 SmRz9tis ガソリンスタンド経営が左うちわだったのは過去の話だな…
個人トラックも無くなり、国道7号線沿いのスタンドも10年前の半分位かな…
195: 7/6 17:26 HqRHPKBQ >>193
激安店って、どこにある?
196: 7/11 9:31 E8qmNW2E その閉店、駐在の斜め向かいのスタンドかい。
197: 9/27 8:31 2aw94JXM ティッシュ5ハコの為に並んでまで給油したくない。
常連客は最高に迷惑だ!!
198: 12/3 17:35 PQfpltvE 鹿角のJAセルフ、閉まってたけど、何があった?
199: 12/3 20:19 TWRfTmko 忘年会
200: 12/4 23:8 Ue7D8ZfQ 392いつも難民キャンプみたいになってるな。
201: 12/11 17:21 79VwyIo2 鹿角の油混ぜたってぇ
合川の佐藤石油でも1ヶ月くらい前にあった?
202: 12/12 16:56 r5u161P2 平気で携帯弄りながら給油する所には2度と行きたくない!
203: 12/12 20:29 P0m244Rs それではギアをPに入れて、エンジンを止めて!
給油口を開けてお待ちください。
くわえタバコで来場なんて以ての外!
バーベキューになりたいか〜?
204: 12/18 23:27 0U/uVnNE ばばい、しばらく見ない間に八竜のJASSまでセルフになってる。
ジジババ給油できないべな。
205: 12/19 20:42 ZXZVdhtE 能代オカモトのスタンプ3倍終ったのか
3倍やると混雑して事故の原因になるとか張り紙してたけど、
単なる言い訳だろw
206: 12/19 22:51 zy2YH6FE 392のスタンプも年内で終わります。
207: 12/20 6:29 1XHN8rYI 能代の情報だけで良い。
208: 12/22 14:18 2IZMgBOI 八竜のJAセルフスタンド119円ての見えたが、会員カードとか作らなきゃいけないのか?
209: 12/22 18:20 U4sd05kE 明日から、自動車燃料が2〜3円、灯油4〜5円の値上げ予定だって
210: 12/22 21:24 R1U8O6WM 油まで便乗値上げか。
211: 12/22 23:1 HULl43tU OPECが減産決めて、ドルの金利上昇で円安に為替が振れてんだから
値上げは自明の理
212: 12/23 17:24 yRHtCAtY >>208
作ると3円引きになる
このJAセルフでしか使えないが。
213: 12/23 19:32 EV89NNSA >>208
今日入れてきた
カード作らなくても25日までは119円みたい
ティッシュ5箱も貰えてウマー
214: 12/23 22:19 0R.uETQo あの鹿渡のJAスタンドとは、系列が違うのかな。
215: 12/23 22:23 Hau780Tk 鵜川のスタンド、毎日ティッシュ5箱?
明日行ってみるかな
216: 12/23 23:59 EV89NNSA >>215
25日まで毎日やってる
一応、20ℓ以上給油が条件みたいだけど
217: 12/24 1:29 QOrP9Uno 給油中禁煙だ!
ギア入ってる!走ってっちまうぞ!
ガチャーン!
(゜.゜)あ・・。
218: 12/24 13:25 JRtBcZ.U 20なんて無理だな。燃料計半分で入れてるから。行く必要無いな。
219: 12/24 13:45 84f.7Npc 少しなくなったら入れる。
常に満タンにしている。
220: 12/25 17:3 4ZWzNTyY けど10リットルも入らないのに頻繁に給油に行くのは、
店員をおちょくってるだけのような気もする。
(バイクは別よ。)
221: 12/25 21:38 m5PZwnf2 140Km走って10リットルは絶対入らない。8リットル位だな。
222: 12/26 22:54 mACq84zc JA鵜川のスタンド、昨日居た誘導員も居なくなったし、昨日と比べて店員の数も激減。
経費の掛かりすぎに気が付いたか?
223: 12/27 7:38 HSnQ7V56 オープンセール終わったんだから当然だろw
224: 12/27 7:40 h3jpBFJI オープニング・スタッフーじゃねぇ〜の。
225: 2/22 22:36 /POeuipQ 毎度まいど♪マイドでまいど♪毎度mydoでまいどあり〜♪マイドッ
226: 4/5 17:14 SWxNsjTM 鷹巣のITOCHU?なんでやってないの?つぶれたの?
227: 4/6 5:35 BAQo6.mQ 結構前にね
228: 4/6 22:48 AYjXbfCs お客入ってるように見えたけどな
229: 5/4 15:16 BEa5jsyA 能代オカモトも、とうとう能代市の油屋協会に感化されたな。
安さを唄っていながら、協会と同じ値段にしてどうするのや?
それでいて、他県のSS(仙台とか)は馬鹿みたいに安い。
スタンプも止めたみたいだし、他を探すか。
230:秋田県人 5/4 18:9 ??? それでも大館に比べりゃ、まだマシ。オカモトが安いだなんて、もう誰も思っちゃいないよ。とにかく業者の癒着が、甚だしい。この冬は、随分と儲かったでしょ?
231: 5/5 10:21 MLyQb8sI 盛岡JAは122円、葛巻は134円。岩手でもかなり違うんだネェ
232: 5/5 11:49 tPI/a3IU 弘前は、いくら?
233: 5/8 22:50 QO9JXyS. 百石のインターの横は120円ですよ。
234: 5/9 1:22 IL56LPLQ 大館市より、¥15/gも安いな。
235: 5/10 10:55 KclOcxmQ 大館の業者は、屑だな(-゛-)
236: 5/10 22:6 Y5G6SvaI 県北だけだぜ!高いの。なぜでしょう。
237:秋田県人 5/11 5:28 ??? じゃんごだがらに決まってるべ
238: 5/11 8:30 b45D8kmo ザイだもの。
239: 6/16 11:5 9A59m.uE マイカー依存の高い地域は、必然的に高くなる。
240: 6/23 6:47 uOTcZiS6 協定結んでるに違いないな。真坂の怪しいスタンド、リッター123¥だったな。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
[戻る]