3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下県北ラーメン9敗目
31: 1/13 17:38
では>>30の意見を聞こうか
32: 1/13 17:47
自分のお気にいりがあれば別にあちこち食べ歩かなくてもいいじゃん。
ラヲタでもあるまいし。
33: 1/13 20:13
桜木屋と山城屋のローテーションで十分
34: 1/13 20:29
俺はあさりだなぁ
能代から食べに行くよ
35: 1/13 23:14
煮干しは美味しくて大好きだけど、あさり、まると、にぼすけ、高橋中華、その他青森のラーメンとの違いが分かるまでまだ極めていないw
県北なら十八番、もとなんかも最高に美味しいね
たまの吾作もとても美味しい
36: 1/14 19:1
桜木屋のニラそばって辛味少なくなった?
昔よく食べてたけど毎回最初の一口はむせるくらいだったのに
37: 1/19 10:46
あさりが大館で
まると 十八番 もと が能代か
にぼすけは秋田市と県南で
たかはし中華は弘前かよwww
38: 1/20 3:30
だから何www
39: 1/20 18:3
あっちこっちのラーメン屋休業してるがコロナ予防のせい?
40: 1/20 23:38
それあるかも。
41: 1/21 11:50
>>38
スレは県北ラーメンな
42: 1/21 12:35
例にあげる位ならいんじゃね
味とか語りだしたらアレだけど
43: 1/21 12:37
バカとかアホとかよりよっぽどまし
44: 1/21 12:58
まぁ みんなが納得してるのなら
45: 1/21 15:3
納得も何も、ほとんど県北ラーメンじゃん
46: 1/21 15:48
>>45
いちいち突っかかってくるねぇ
ほとんどだから何?
47: 1/21 15:58
最初は>>41からかな?
48: 1/21 17:37
>>47
>>38からな そこ間違えるな
49: 1/21 18:30
そういえば、県北に二郎系が少ないね。鹿角ぐらいか。
50: 1/21 18:45
二郎系って、量が多そうだし注文めんどくさそうで食べたことないけど、おいしいの?
51: 1/21 23:24
私、家系ってゆーのもわからない
教えて下さい
52: 1/22 8:24
>>51
店主が腕組んで仁王立ちしている広告を使っている場所全般を指す
読みづらい手書きの文字でいかにもわかってます風な雰囲気もあれば更に家系度アップ
53: 1/22 11:9
>>52
こういうのか。これはつけめんだけど。
他板
広告代理店がやってるんだろうけど壁中に筆書きフォントでポエムやウンチク並べるのは何なんだろうな。
54: 1/22 18:28
家系ラーメンは王道の店が弘前にあるよ
55: 1/22 20:25
山岡家で十分だべ!県北に無いけど。
56: 1/22 21:34
弘前なべラーメン食いてえ
57: 1/23 12:19
金持ちボンボンYouTuber
58: 1/23 18:42
ミソカレーミルクラーメン食いてえ
59: 1/24 9:12
>>58
それうまいのか?
某スーパーでそのカップ麺安売りで出てたけど
ちょっと怖くて買えなかった
60: 1/24 11:49
クソじゃなくてミソだから大丈夫だろ
61: 1/24 17:26
たしかに!
62: 1/24 18:43
美味いぞ話の種にもなるから食ってみそ
63: 1/24 23:43
>>62
今度買ってみるー
64: 1/25 15:11
弘前の鍋ラーメン行って食ってこいよ
うまいぞ
65: 1/25 19:22
お前らわざとスレ違いの話してんだろ
66: 1/26 4:51
県北の一部は弘前の商圏だろ
67: 1/26 10:47
だからなに?
68: 1/26 12:58
>>67
貴方とはスレ違いだわ
69: 1/27 21:39
あさりの冬季限定・辛味そばスタート!😋
70: 1/29 19:22
辛味噌、旨かった
71: 1/30 0:44
辛味そばはマジで俺の冬の楽しみの一つだw
72: 2/2 18:29
明日雪が止んだら俺 辛味噌ラーメン食べに行くんだ・・・
ちょっとフラグたててみたw
73: 2/2 19:58
羨ましいわw大雪でも行ってくれ。
長期出張中で食べに行けねぇ〜
74: 2/3 15:38
>>73
ふふふ
辛味噌そば 食べてきたぜ〜
麺も俺好みの太麺でスゲーうまかった!!
75: 2/3 18:18
うまそうだけど混んでらべ
76: 2/3 19:56
>>74
「俺、この出張が終わったら辛味そば食いに行くんスヨ!!」
俺もフラグ立ててみたぜorz
あのビロビロでぶっとい手もみ麺、美味えよな…いいなぁ
77: 2/4 9:29
>>75
並んだけどそんなに時間かからなかった(俺の運が良かったのかな?)
78: 2/10 18:19
あさりは客が空気読んで長居とかしないから回転早いべ
79: 3/14 17:41
あー
最近ラーメン食ってないなぁ
80: 3/22 21:48
連休で出張先から無理矢理帰ってきて、速攻で「あさり」さ行って辛味そば食ったで!!
次の日も行って、味噌煮干しも食った!
うめがった・・・やっぱり、うめ
冬季限定終了前に間に合っていがった!今日までだったもんな
81: 3/24 20:9
能代のまると閉店だってな
能代あたりでニボい感じのラーメン出す店は貴重だったのに困る
新業態にチェンジって何だべか?まさか、今さら唐揚げ屋でねえべな?
82: 3/24 22:34
>>81
から揚げ屋だよ
83: 3/25 12:23
>>82
Σ(゚Д゚)
84: 3/26 11:22
>>81
なにこまらった?
85: 3/26 18:52
からあげのまつむらってそんなにもうかってるのか
86: 3/26 20:11
唐揚げ専門店って既にオワコン
87: 3/31 17:38
能代にはないからそれなりに流行るのでは
88: 3/31 20:1
唐揚げ専門店だばガストでもやってだべ
89:夢 4/1 3:55
新しいイオンで、ラーメン食べたけど、口に合わないし、損した気分!他の客、二組位しか居なかった!評判悪いの?
90: 4/5 22:31
イオンのフードコートのラーメン風情に多くを求めてはいけませんね
91: 4/7 14:52
蕎麦屋はまだマシだったわ
92: 4/9 14:54
美唄焼き鳥はそれなりに有名らしいが、蕎麦もだとは知らなかった。
93: 4/9 21:2
美唄は何回か行ったことあるけど、焼き鳥しか知らね
94: 4/9 21:52
アラガモラーラ
95: 4/10 2:54
喜多方ラーメン、どうせなら坂内食堂なら良かったのにな
96: 4/24 8:0
喜多方ラーメン、担々麺、煮干しつけ麺の店は資本系の会社だからねえ
とし食堂なんて喜多方には存在しない店だし
97: 4/24 8:17
稲庭うどんみたいな麺だよねー
98: 4/25 11:15
イオンタウン能代店ググってたら
吾作 東能代店見つけてしまった・・・
写真みてたら腹減ったわ
ネギ山盛り(白髪ねぎじゃないほう)のラーメン食ってみてー!!
99: 5/30 2:2
能代の馬太郎もしかして閉店?
看板無くなってた気がする
100: 5/30 10:15
美唄市は焼き鳥有名らしいが、袋に少量入った焼きそばは旨かった、運転しながらでもたべれるし。
101: 5/30 17:38
新しくできた麺屋あさひってどうなん?
102: 5/30 23:8
鹿角、樽樽凛跡に「サジュウサ」なるラーメン屋開店。店の作りからして多分樽樽凛時代と同じ店主?
メインメニューは煮干し醤油ラーメンと冷やし中華のみ。
煮干し醤油ラーメンを食べたが平凡で何だか物足りない。もっとパンチが欲しい。
場所も最悪だし、今のままでは厳しいかも〜^^。
103: 6/5 15:13
>>101
ニボニボでうまかった
104:秋田県人 6/11 17:57
>>98
正常な反応だ、俺も食いたい
105: 6/25 20:38
大館の696ってところの二郎系、マジでうまいな
106:秋田県人 6/29 20:41
ゲロみたいだよな
107: 7/14 22:23
寿ドライブインの味噌ラーメンうめな〜😋
ニンニグのせいでしたげ屁出る
108: 7/20 7:18
ツーンとした屁が出るよな
109: 7/20 22:37
まじでクシェ屁ばし出るでな
明日も寿さ行って、今度はニンニグラーメン食う予定
110: 9/18 17:35
能代の馬肉拉麺後にまたラーメン屋出来るな。
111: 9/18 18:45
>>110
タムラの看板着きました
112: 9/18 20:18
馬肉ラーメンは元々あった釈迦内で再オープンしてますね
113: 9/26 22:55
>>111
秋田の店やめてこっちに移ったんだな
114: 12/10 17:11
前から気になってたども、東能代駅近くの旧国にあるラーメンしばどんなラーメンかな❓
115: 12/10 22:59
ぜひとも食べてきてほしい
みんな食レポ待ってるぜ
116: 12/13 20:4
全然 開店している様には見えないけど!やってんの?
117: 12/28 19:31
佐藤中華そば楼、年内いつまでやるんだろ?
118: 12/29 11:55
電話でもして訊げばいべ
119: 12/29 12:38
ラーメン吾作
向能代店 能代市落合字上前田176
東能代店 能代市扇田字山下100番3
秋田旭北店 秋田市旭北錦町4番52
秋田広面店 秋田市広面字糠塚117番1
秋田御所野店 秋田市御所野地蔵田2丁目1番49 < 略1
120: 1/1 14:34
昔の吾作ラーメンのCMを見ると鷹巣にも店があったらしい
121: 1/3 8:49
大館にもあった
122: 1/7 9:16
吾作ラーメンのFC店
123: 2/28 20:44
能代(笑)
124: 2/28 20:44
18番 ラーメン食べたい 平日 営業のみ 土日祝 休み 家から 150キロメートル いつか 有給休暇使って食べたい
125: 3/2 0:58
行った事ない18番行きたいが、ローカルルール過ぎて初の人には敷居高く敬遠してしまう
126: 3/4 15:10
敷居が高い?
127: 3/7 8:0
>>125
行ったことのある人に連れて行ってもらうのが良いよ
128: 3/7 12:54
別に昔ながらの普通の食堂みたいな雰囲気だけどな
129: 3/23 20:37
たつたで醤油ラーメン食いながらパブリックビューイングっと
130: 3/24 23:34
「敷居が高い」
不義理または面目ないことなどがあって、その人の家に行きにくい。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-
[戻る]