3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
秋田県南の道路を語る
278: 12/17 8:17 wFSnyuLE 民主党になる前はマメに除雪してくれたよね 散布は少なかったが 定期以外に緊急出動もあったし歩道除雪もあった 政権変わったのだからまた前のようにマメに除雪してくれよ
279: 12/25 22:43 K9CRGHqM 協和の登坂車線の冬季車線制限をそろそろ解除してもらいたいんだがな あれ、もう時代に即した規制とは思えない 高速化と反面したのろのろトラックの増加で しかもあの規制近年中を塞いで通りにくい
280: 12/26 0:41 D4.EJP/s そうだな。遅い車にぶちキレて追い越しかけて、一人で刺さった、崖下に落ちただけならまだしも、左車線の車を巻き込んだとか対向車に突っ込んだとか、並走、対向車を道連れにした壮絶な現場は見たくないね。そのための措置でしょ。
281: 1/16 13:5 AL0STceQ 今年は大曲の道路除雪ひどくないですか? ボッコボコ。
282: 1/16 13:12 uXRrhE7g 大曲市内の国道105は今年は酷いね。 帰宅時はグランドパレス川端から若竹町のツルハ辺りまで行くのに 25分も費やした。 道路が凸凹、両側が雪の壁で道幅は狭いし何とかしてくれ〜
283: 1/16 15:51 wC49h43. 今年も大曲市内の相変わらずの道の悪さ・・・一体どうにかならないかな?無知ですいませんが何で道路があんなにデコボコなるのかな?かなりハンドルとられて怖いんですが。
284: 1/16 18:34 gPIyrU0Y 軽コンパクトくらいの細いタイヤだとハンドル取られて大変だよな…冬場くらいインチアップしたほうがいいのかしら
285:秋田県人 1/16 19:10 ??? 塩カリ(融雪剤)を撒く率が年々高くなってきてるからじゃないの? 道のでこぼこ多いのは。
286: 1/16 20:24 Aafx.bAQ チェーン巻いたトラックやバスが走る路線は毎年の様に凸凹道になるよ
287: 1/16 21:33 WZE7WaUQ 去年まで四駆の車に乗ってたが、二駆の車に買い替えてしまい後悔。 やっぱ雪国は四駆じゃないと駄目だよね ディーラーの口車に乗せられてしまった。反省。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]