3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下秋田県南の道路を語る
37: 8/17 23:42
十文字だけ道が立派な意味が…
振り出しに戻るw
地下歩道あるの十文字だけ?
湯沢にないし 横手のR13地下歩道あったっけ?
38: 8/17 23:45
高速の所にあった でもあそこはR13じゃないか
39: 8/18 0:45
旧横手市内に地下歩道は3つだと思われ
40: 8/18 1:0
大曲にも駅前にある
41: 8/18 8:34
R13大曲バイパスに5つある
42: 8/19 22:42
湯沢市は湯沢南中学校のとこに地下道ありますよ。ちなみにR13です。
43: 8/19 23:3
スレチなんだけど、道路関係に近いから聞いてもいい?
片側二斜線の高速じゃない普通の道路って走行車線が左で追い越し車線が右が正しい?
↑これは高速道路だけ?
44: 8/20 0:9
>>43
高速だけかな
実際に取り締まるからね
一般道ではずっと右側走ってても捕まらないから良いと思われ
でも右側チンタラ走られたら邪魔
45: 8/20 0:21
(車両通行帯)
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
片側2車線、片側3車線道路では国道を含む一般道でも高速道路でも最も右車線は追い越し車線ですので追い越し、追い抜き終了後は速やかに中央車線、左車線の走行車線の戻る必要が有ります。
自動車学校でも習ったはずですが、日本の道路交通法では『キープレフト』が原則です。
46: 8/20 0:38
>>45
GJです。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]