3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下秋田県南の道路を語る
55: 8/22 19:31
右折するさいに右車線に入れてくれないから
だったら最初から右車線を走ってたほうがいい
でおk?
56: 8/22 23:43
流れをみて入ればいいだけだべ
57: 8/22 23:48
状況にもよるけど、右折するからと言って、遅い速度で右車線を走られると迷惑。
遅い車は、交差点近くで右車線に車線返信すればいい。
58: 8/23 0:17
個人的に交差点手前でガーッって二車線横切られる方がイラッとする(笑)
何れにせよ、安全確認を十分していれば問題はない。
基本は、キープレフト。
59: 8/23 7:43
横手R13の二車線から一車線になるどころ
右側渋滞で左側から追い抜き渋滞に割り込む人イラと来る (県外ナンバー除く
60: 8/23 8:8
全然問題ない。
譲り合いで一台一台入れてあげればいい話。
61: 8/23 8:17
うむ。イラときたら負けだよ
62: 8/23 8:34
脇道からとかなら譲ってあげてる特に若い子
渋滞だから順番守ってマナーを大切にして欲しい
63: 8/24 21:58
質問ですがグリーンロードは何号線ですか?
他に国道以外の主要農道は何号線ですか?
湯沢⇔協和間で
分かる方回答お願いします。
64:秋田県人 8/25 0:40
>>63
出羽グリーンロード
湯沢市三関→県道311→国道398→五輪坂方面の広域農道(国道398と国道107を横切る)→県道48→県道164→大森町猿田会館経由→県道265→県道30→国道105左折→県道315→県道10→県道149→国道341(協和)
その他、羽後から大曲までの主要道路は県道36
グリーンロードからちょっと逸れる程度で考えれば県道164→県道29を北西進行→県道265など
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]