3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

秋田県南の道路を語る
44: 8/20 0:9 g2tbJMq1jcz4ZUSW
>>43
高速だけかな
実際に取り締まるからね

一般道ではずっと右側走ってても捕まらないから良いと思われ
でも右側チンタラ走られたら邪魔
45: 8/20 0:21 FLH1Aak164.aki.mesh.ad.jp
(車両通行帯)
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

片側2車線、片側3車線道路では国道を含む一般道でも高速道路でも最も右車線は追い越し車線ですので追い越し、追い抜き終了後は速やかに中央車線、左車線の走行車線の戻る必要が有ります。
自動車学校でも習ったはずですが、日本の道路交通法では『キープレフト』が原則です。
46: 8/20 0:38 AWG3MJi
>>45
GJです。
47:秋田県人 8/20 4:39 g2n1cl7dKsU45WCV
>>45
GJ!!ありがとうございます!!
略6
48: 8/20 7:50 IJ02WVp
走行車線の左より走るのもキープレフト。
センターラインより走るのも違反ではないがNG
49: 8/20 9:32 g25KfxWMQYRk40LN
湯沢市山谷の『もしもしピット』作ったとこ、あれで完成な訳ないと思うけど……いつまであの状態なんだ?なんで中断してるんだ?
50: 8/20 12:56 NR427w7
山谷工事してて
走りやすくなりそうだね
自殺の名称だった 昔のトンネルは怖かった
51: 8/20 18:18 NR427w7
トンネル手前で土砂崩れ歩道通行止め
先日の雨凄かったね
52: 8/20 18:34 p1228-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
>>47
山形は右も左もゆっくり走るからね・・・
53: 8/21 0:14 g10StyYjqmiu5gb2
自動車学校で、『左が走行車線』『右が追い越し車線』って習ったのに、なんでわからない人がいるのか不思議だ…

わからない人は、もう一回自動車学校にいったほうがいい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-
[戻る]