3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
秋田県南の道路を語る
528:秋田県人 3/15 5:22 ??? そもそも融雪剤が直接の原因で車が故障した事例ってあんの?
車が鯖びたとか穴がいた原因が融雪剤とは断定できないっしょw
融雪剤なんて冬だけの季節限定だし、たいした影響ないぢゃん。
529: 3/15 5:36 yq5jmaz. メーカーが塩分の影響で腐食すると認めているのにお前がソレを認めない根拠を示せ(笑)
530: 3/15 6:2 hrFOnOpg 冬だけの季節限定?
その限定期間が数ヶ月もあるんだが…
531: 3/15 8:3 GNzuTP0A >>528
メタボが毎日ラーメン食って影響ないって言っているようなw
532:秋田県人 3/15 8:15 ??? ほとんどのドライヴァーが10年も乗らないで車を買い換えるだろ。少しくらい鯖たっていいぢゃんw
10年の間に故障しても融雪剤との因果関係は認められないよね。
>>529塩で腐食しないとは誰もいっていないよ。腐食は酸素や水と接触しただけでもおこる化学反応です。
あなたのお車が鯖たからといって、それが融雪剤が原因とはかぎらないぢゃん。
533: 3/15 8:32 hrFOnOpg 車はいずれ錆びて朽ちる
でもねそんな事ではリコールはしないよ
塩分の影響で予想以上に早く腐食し危険だからリコール問題がおきるんだよ。
534: 3/15 9:2 hrFOnOpg メーカーが塩分と明記してリコールしたのには
酸素と水だけではなく塩分が原因と認めたからだよ。
535:秋田県人 3/15 9:9 ??? 日本でそんなリコールあったっけ?
536: 3/15 9:42 hrFOnOpg 四年前マツダの塗装不良で塩分の影響で腐食し破裂するとしリコールした
537: 3/15 9:51 hrFOnOpg 塗装は錆の進行を押さえるが
錆の進行を早める原因は塩分
わかりきった事書いてすまん
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]