3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
羽後そば
51: 1/26 15:44 mR2GSevg むしろ汁は薄めるだけの既製品?
裏に回ったらタレ用の一斗缶が大量にあったりして!
52: 1/28 11:2 7B0TOmw6 >>49 ゴムというよりは紐を食してる感じ。味は美味しいよ。でも食感が
ツルツルとはほど遠いな。
53: 1/28 17:44 B57oJZJA 銀座には山形田という山形そばの店が昔から流行っている
更科じゃ物足りない関東人ファンも多い
ふのりも入ってないし彦△のような半分うどんでもない
54: 1/29 13:41 EcksNBL6 わざわざ銀座に行かずとも、山形に行けば本物の山形そばを食えるっつうのwあほかw
55: 3/1 0:24 ieKkbzec 山形みたいなごつごつ麺が好きなら角館に有るでしょ。蕎麦の風味が弱いから 蕎麦とは書けず麺と...
56: 3/1 3:11 ieKkbzec タピオカ粉を入れたら蕎麦と言わないでもらいたい。蕎麦風麺とか、
57: 3/1 16:50 YKPRCU0Q ふつうに小麦入ってるじゃない
蕎麦入ってるラーメンじゃない
58: 5/30 7:36 WuJLdf5g 緑の狸
59: 5/30 8:5 9hApjlFc >>53
山形だ通ってたわ懐かしい
半分うどんの〇さも同意w
あれは蕎麦ではない
60: 5/30 12:8 FSfUcOUM そば粉が入っていれば蕎麦だよ
61: 5/31 8:54 eQuvz4dQ んじゃイオンの乾麺蕎麦でいーな
まずいから俺は食わないけど
貧乏舌だとお金がかからず羨ましいw
62:秋田県人 5/31 18:50 ??? >>61
あなたは統合失調症ですねw
63: 6/26 17:22 iG8zfaqA みどりのたぬき
64: 6/9 21:51 Yj5Vnbx2 約20年ぶりに羽後へ やすけの冷がけ大めがったな 姉ちゃんめんけし
65: 6/10 18:33 aTprdbUA めがった?って何?
66: 6/13 22:52 yokNjULA 北のやつらって、うめがったじゃなく、めがったっていうよね。
67:秋田県人 6/16 18:7 ??? めごっち
68: 1/30 16:53 lenGFhcg いろんな言葉、あるもんだなや-さいきん、きゃども、ぼんぼじしてえなや
69: 2/2 9:30 8UWuPQfU 小太郎うめど
70: 2/10 10:8 ZEDD01ho 人それぞれ
71: 3/3 13:59 zyC1ceWI 山形の冷やし鳥そばの方が美味い
一寸亭なんかはつゆも最高に美味い
72: 3/4 11:14 F5sY1DNc 人それぞれ
73: 3/4 13:44 rP9fKlAg >>71
本場の山形と同じレベルなのかどうかは知らないが、大曲の梅田屋に山形の冷やし鶏蕎麦ってメニューがある。
個人的にはかなり好きです。
74: 4/30 22:28 IFxLtcAE >>73
梅田屋は閉店で居酒屋に変わってました
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]