3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
湯沢市24
687: 5/13 16:35 45JPhrb6 もん◯−ルさんは湯沢にはいないらしいと誰かがいっていました。
688: 5/21 6:4 zmr8i3fw 山田中の合併案って延期になればなるだけPTAの負担は増えるし、メリットはないと思うんだけど。
689: 5/22 11:16 GXMl3UQE 山田衆ってホント独特。
690: 5/22 13:12 sG6Shw2U 湯沢に農業大学作るしかねーべや
691:秋田県人 5/24 10:2 M./lEpJQ 湯沢さ人住んでらってが?
692: 5/24 15:51 QUyGnCiE ↑湯沢さ行ってみれ?
週末のサンロードなんて人すれ違われねや?
30年前はね。。。
693: 5/24 17:2 7XyCniC6 最初は交流人口増やすんだから他県から人を大学に来てもらうのが目的だ!
そうすると微々たるながらも、湯沢、秋田県に残って農業やる人も出てくる、昔からこう言う取り組みやってないから県南は人居なくなるし技術も遅れて昔ながらの効率の悪い農業ばかりやってる。土地整備等も。
694: 5/24 17:47 awbDZXIY バガエダ
695: 5/24 22:33 I40yRw66 高齢化率が40%近くて、少子化傾向が続いてくると交流人口は増えないし、他県からも人は来ません。
なぜなら他県は他県で完結できるからです。
696: 5/25 13:55 MgqfCXUM 旧町村単位で道の駅が無いところへ1つずつ造ろう。
道の駅は集客力ある。必ず人は来る。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]