3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下美郷町6
387: 3/26 13:45
私は一貫して、意見のやり取りがあれば議論として機能していると述べており、スレタイの範囲を逸脱したつもりはありません。
「議論に見えない」という主観を根拠に、意図的な混同やこじつけと決めつけるのは、議論そのものを封じる行為ではないでしょうか。
立場が違うからこそ言葉の扱いも異なるのは当然で、そこに意図を持ち込むのは過剰な解釈かと思います。
388: 3/26 13:55
公開されていない情報をさらしたり個人を誹謗中傷しない限りは自由に発言していいはずだ。
389: 3/26 14:1
またスレチになってしまいました すみません(T_T)
>>386言葉の使い方や揚げ足取りのような、論点の本質に関係ない小手先のやりとりは“言葉遊び”かもしれませんが、それを議論や情報と呼ぶことはできないと思います。
390: 3/26 14:7
>>388 私としては公開されてないその後を知りたい(´・ノω・`)コッソリ
391:秋田県人 3/26 14:7
>>387
意見のやり取りがあれば議論って・・普通の応対でも議論?拡大するんですね。
「客観的に」「残ったレスをみて議論に見えない」といったつもりですがね。
言葉の扱いが異なったら話にならないでしょう。普通、意図を持ち込みますね。
どうも、ただ噛みついてきてるだけみたいな印象受けますね、あなたは。
392:秋田県人 3/26 14:42
ここのスレを「議論の場」と決めつけた美郷衆は多いよな。
よっぽど激しい応酬が好きらしい。砕けた感じは、無視する。
という建前でもあるかのようだ。
393: 3/26 15:8
>>391-392
「議論に見えない」という主観をもとに定義を狭めるより、何が話題として扱われ、どんな応対がなされたかに着目する方が建設的だと思います。
あとは、解釈と関心の違いですね。私からはこの辺で失礼します。
394:秋田県人 3/26 15:27
ヨシオ屁理屈。
395:秋田県人 3/26 15:56
>>393
お疲れさま。建設的の説明があなたの独りよがりで理想論ですかね。それと
解釈と関心の違いがわからないあなたとは話が通じなかったわけですね。
396:秋田県人 3/26 17:3
お前の理想論いらない。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]