3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
美郷町6
433: 3/30 16:13 SZI40h8A 返済不能な額の使い込みや総代の了承を得ずに寺を売り飛ばしたとかでない限り、本山案件には該当しないと思われます。
新しい子供達には何の罪もないので、静かにした方がいいと思います。
434: 3/30 18:31 aJOA8r/. 使い込みの時点で会社ならアウトだけど(;一_一)
435:秋田県人 4/2 11:34 ??? 何か似た事件に例えてくれないと話が分からない。
436: 4/2 17:59 5eGEa9To 子供は最優先で守られなければならないので、ここで広げる話ではないと思う。
437:秋田県人 4/2 18:7 ??? >>436
じゃあ、美郷は空気読めないヤツらがやたら多いんだな。
438: 4/3 7:40 uUaEFZrs 美郷町のスレだからと町民だけとは限らない つか他所の空気が多そう
439:秋田県人 4/3 9:27 ??? こんなゴシップ他所の空気いれてどうするよ。一部の人間が知ってればいいと
言ったら、既出で>>322なんて人もいる。
440: 4/4 8:38 OXHNug9s やってしまったことはしょうがないが、それに対する対応は必要だろう。
「檀家の財産である寺」の代表役員は辞任して、新天地で新しい奥さんとの愛を貫くべきはと思う。
檀家の総会決議で「それでもこの寺の住職をやってほしい」と決議されたならいてもいいし、他者が口を挟むべきことではない。
彼に寺を任せたい檀家もいるだろうし。
441:秋田県人 4/4 8:44 ??? >>440
あなたは口を挟んでる他者ではないのか。
442: 4/4 10:55 OXHNug9s なら、他者が口を挟んでもいい事にする。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
[戻る]