3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南の懐かしい場所や出来事A
101:秋田県人 7/16 22:57 ???
角間川ショッピングセンター
102: 7/17 17:18 F.U9/ShI
>>82
学校帰りとかにソニック入り浸ってたなぁ。初めてステレオ買ったのもソニックだし、あの頃はおっきいのが良かったんだよなぁ
103: 7/17 18:49 6/4mN3AQ
上栄町にあったナントカ堂っていう菓子やさんで夏はかき氷やってたよね
花館の鈴屋だっけ?そこでも
83年生まれでもこんなに店の名前忘れて悲しい
104: 7/17 19:7 RXdVz0yk
きっどくらぶ
105:秋田県人 7/17 21:31 ???
ばばごおりのかき氷
106: 7/18 14:10 s/2tc7aw
ばんばごおり
107: 7/19 0:28 ggUPVNSY
>>102
SONY製品専売店、記憶を辿ってみる...
現在の大型量販店とは異なりタイトで細長の売り場
外から採光は無く暗幕仕立てで商品群がライトアップされていた。
2Fが存在したか記憶が定かではないが、
あったとしたらシステムコンポや単品オーディオが陳列してたかな?
初代WALKMANの臨場感にやられつつもMetal XYZがたまらなく欲しかったあの頃。

脈絡ないがエアホッケーをやりたくなった2024夏。
108: 7/19 4:58 HIj6fpRA
大町にデパートあったのはフェイスブックでみた気がする
109: 7/20 9:38 49EJPLaU
丸子町の金子歯医者のとなり
110: 7/20 9:39 49EJPLaU
丸子町の金子歯医の隣だったかな
ビデオレンタル屋あった
111: 7/20 21:15 GQJ3TKa.
そう言えばサテライトなんてレンタルビデオ屋もあったなぁ
112: 7/20 21:19 RNckLV32
サテライトはプールの近くな
113: 7/21 0:38 WuPDBIts
時は80年代、ひょうきん族を片目にアーケードゲームへと興じる。
当時の筐体は喫茶店よろしくテーブルスタイルが主流
#SW #針金
これらが県南で同時多発的に行われていたのではないかと勝手に推測
イリーガルでも最初にやった誰か、今は大成しているか?。
114:秋田県人 7/21 12:45 ???
>>113
「片目に」→ 「横目に」じゃないのか。笑いをとるなよ。
115: 7/21 13:27 Hv5hMLQc
傍目のほうがよかったかもですね。
116:秋田県人 7/21 15:40 ???
>>115
傍目は第三者の立場で見ること。横目は自身がちらっとみること。
どちらかと言えば、横目が適当かと。でも片目ではないと思う。
117:秋田県人 7/21 16:41 ???
ボケぢぢいの集会所なんだからいいじゃんw
118: 7/21 16:48 91.ti.I.
サテライトって畠山歯科の隣?
移転した宇宙船でレンタル開始前はそこで借りてたな
119: 7/21 20:39 FYmus3nI
サテライトは今の厚生病院横ローソン辺りだったかな?
移転して今のリサイクル?の場所だった。
120: 7/22 1:28 h1.48GYM
そこにあったのはTSUTAYA(のちのカルチャー、ヤマサのレンタル屋)

違う
121: 7/23 0:47 4.M6R0Qk
湯沢市 中央デパート
122: 7/23 1:30 lXGy7g1.
花園のリサイクルのところは靴流通センター
123: 7/23 6:34 65oR8pCI
>>120
違うくない。こじまんりとしたサテライトがそこにあったんだよ。
124: 7/23 7:15 hYm/5bLs
ないがな
125: 7/23 8:52 1cbzwcNY
いつの話でしたか?
126: 7/23 9:32 xA.MCodw
35年位前?じゃない
127: 7/23 9:46 e3NYQ5gM
ならやっぱり違うわ
128:秋田県人 7/23 9:52 ???
嘘つき
129: 7/23 10:28 xA.MCodw
前に狭い駐車場があってサテライトはそこら辺に存在していた。丸の内にあったほか弁もサテライトグループだった
130: 7/23 11:37 rzaEbDEs
厚生病院がある場所が昔の蔦屋で、ローソンの西側駐車場辺りにちっちゃいサテライトがあったよ。
両手に自動巻きはめてる店長さんがいた。
幸町ファミマに夜いるハゲのオッサンも勤めてた。
ほっかの秋田県の総代理店がサテライトだった。
131: 7/23 15:38 rQ.CtAP2
なら歯医者のところにはいつ移転したんですか?平成のはじめ?
132: 7/23 16:33 8Olr2Ulc
知らねこめに移転してました
133: 7/23 17:17 7JaTgY6c
平成の10年ころはありました
134: 7/23 17:34 65oR8pCI
サテライトの並びにガソリンスタンドもあった。
駅前にエッソのスタンドもあり
135: 7/23 18:20 x5kmqVvA
万丈ラーメンの辺りにもあった
136: 7/23 18:34 x5kmqVvA
ガソスタ切りがありません
137: 7/23 21:35 VE07ZSe6
平成10年よりはもっと早い
30年くらい前か
138: 7/23 22:28 8YkOKIzA
懐かしい。花園町のサテライトでターミネーター2レンタルしたわ。話題の新作はなかなか借りれなかったなぁ。
139: 7/23 22:33 Qsv3VXRE
サテライトな。プール行ってレンタルって時代もあった
大石脳外科のところはスタンドやったね
140: 7/23 22:47 Qsv3VXRE
レンタルはどこでもあったよ
141: 7/24 4:59 kyguRHwc
サテライトの向かい側にあったマルミ食堂も懐かしい
142: 7/24 5:50 bMDSccTw
今のカネトク酒場の?
143: 7/24 6:58 aXl.18U.
ビデオレンタルだったら
高畑の踏切の近くにもありました
ガソスタなら
大仙警察署の国道挟んで向かいに
シェル石油ありました
144: 7/24 11:55 0Xv4wpRM
>>142 いや福住町の方
145: 7/24 13:22 ogM5eHwU
>>141
マルミ食道は旨かったなぁ👨
146: 7/24 15:54 UdbV2sVU
福住と書いてくだはいよ
147:秋田県人 7/24 20:10 ???
今で考えられないが金谷橋の途中に家あったよな
148: 7/24 20:17 kyguRHwc
それは知らん
149: 7/24 20:22 GcKpK6SA
同級生の家
150:秋田県人 7/24 20:37 ???
サテライト近くの佐藤病院
151: 7/25 8:35 RwqRTtjY
>>147
金屋橋の途中って?
152: 7/25 8:37 RwqRTtjY
>>150
すぐ手術したがる佐藤病院🤨
153: 7/26 7:47 PD4/goek
>>151正確には金谷橋の東側の付け根。一見、人が住んで無さそうな何かの監視小屋みたいな佇まいだったけど普通に住宅として生活してたみたい。
154: 7/26 8:45 /LxPikNw
あぁ〜あの家
学校の先生だった人
目の前で娘が交通事故に遭って即死してノイローゼなってしまったって人の家
通称-計算ばんばって言われた人の家
155: 7/26 9:6 N63w5OBU
指差して歩く人
156: 7/26 9:6 GRwTaF9s
>>154
続きです
昭和60年頃大曲中通りで黒板に何か書いてるようホームレスみたいな感じのばぁさんが出没してました
157: 7/26 12:35 TNvm1PU2
>>156
の続きです
俺が同級生と計算ばばあって言ってただけで巷ではどー呼ばれてたかは分かりません
158: 7/26 13:30 m2A80O/Y
みどばぁ?
159:秋田県人 7/26 19:43 ???
ヤマサ?JCの青い鳥、懐かしい
160: 7/27 10:8 aC6/n6hs
バイトでもしてらったすか?
161: 7/27 18:21 SxBdHsxM
冷凍ピラフはJCのメルヘンで初めて食べた
ガッカリしたような家でも食べられるんだと複雑な気持ち
162: 7/27 20:55 M3ArOTvI
ときや、フジタ、太田
163: 7/28 6:53 phZyCWW.
懐かしい
3タックボンスリ
164:秋田県人 7/28 16:42 ???
>>162
男わらしだの御用達だったな。
165: 7/28 21:18 U2F4IKVo
横堀のよしこさんにお世話なった人って多いだろうな
166: 7/29 9:27 1Ppd3J1Q
>>101
角間川ショッピングセンターっていつ建ったか分かる?建物そろそろ寿命な気がするが。
167: 7/29 9:29 1Ppd3J1Q
>>159
青い鳥懐かしい。どっかて営業してたりしないかな。さすがにないか。
168: 7/29 9:53 f5MNXX4Y
本荘のとりとんってお店であの広東麺食べれるみたい
169: 7/29 9:59 9QyTtn3c
大同衣料で倉庫代わりに使ってらんでねすか?
170: 7/29 11:42 Xghjed0k
>>165
居るだろうが
お世話になった人らじ今は生きてないんじゃないかな
171: 7/29 13:42 41BotRiY
>>170
数十年前の話だからそうかもな。
一時期よしこさんの娘が…なんて噂も聞いたような
172: 7/29 13:44 41BotRiY
大曲に宜保愛子も逃げたって言う白蛇の舘ってあったよね?
173: 7/29 14:12 DKSnqUco
イオンの近くの家かい?
174: 7/30 12:35 edIBncYA
>>171
よしこさんの娘が後を継いだって話しもあったけど
警察が売春防止法で逮捕するぞ
ってなったって😏
175: 7/30 21:11 vpc/nqWA
>>174
よしこさんは警察にもお世話になった人いるからって黙認だったらしいけど、さすがに娘はそうじゃなかったんだな
176: 8/1 21:16 NqwmvWCA
昔の大曲丸の内の飲み屋街では、旧国道を挟んで右と左で普通の店とピンサロみたいな風俗系とわかれてたって
177: 8/1 21:28 vFf8vGzM
あったかもな
178:秋田県人 8/1 21:43 ???
>>176
それはないな。旧国道と言われはじめてからは、
風俗系や普通などのすみ分けはなくなってたよ。
179: 8/2 0:54 QYOqMynk
丸の内にほか弁あったよな
小僧寿しと
180: 8/2 6:29 IDpRHFR6
あそこは何の商売をやっても長続きしない場所なんだよな
181:秋田県人 8/2 7:51 ???
>>180
おべた振りこぐなや。今なになってらがわがってらあだが。
182: 8/2 8:39 .PYk1UC2
>>181
すんません先輩!日本語でおなしゃす!
183:秋田県人 8/2 12:23 ???
>>182
この言語を日本語だと思わないあなたはパリから来たか?
184: 8/2 15:17 eEzDZ2eM
日本人でも何が言いたいか分からない🤔
185:秋田県人 8/2 15:51 ???
日本人で県南の人間だとスンナリわかる。
186: 8/2 18:32 sM4QemtA
今何なってるのか分かってるのか?ってが
187: 8/2 19:15 1UiWjLJM
あ〜178もおべだふりこいでらなw
ってが、かなりの勘違いしてるみでったがら、しょうがねがw
188: 8/3 11:58 8QPmU1iM
>>187
おめもアンカーの使い方おべれって
189:秋田県人 8/3 13:1 ???
>>187
何が勘違いで、どごおべだふりだが書がねば、それごそ、おべたふり。
190: 8/3 13:44 L1ZfZuFQ
>>169
使ってるけど、そろそろ寿命かなって思って。
191: 8/3 20:50 3b0ZsfAo
上大町辺りのセピア
192: 8/3 21:56 1H5ORMvc
なにそれ?セピア色?
193: 8/3 21:56 LyGbuBeY
>>178
旧国道になってからとは言ってないようだが…
194:秋田県人 8/4 5:50 ???
うたまろ
195:秋田県人 8/4 12:1 ???
>>193
「旧国道」のワードは出てる
「なってから」がないのが突っ込みどころって?
196: 8/5 13:10 nuGcd3c.
>>194
そう言えばうたまろってあったな。他のピンサロとかなくなってもしばらくやってたような…
197: 8/5 20:14 4NKyWh0I
>>196
花嫁なんちゃらもなかったかな?記憶曖昧だけど・・・・。
198: 8/6 10:16 q70nB/xo
>>197
確か花嫁学校じゃなかった?

一度も行ったことなかったけど、ブラックリバーなんてのもあったな
199: 8/6 12:13 h580MSjs
>>198
70代80代のオヤジに聞いたか
200: 8/6 18:37 gzxYyEvA
大曲金谷町の業務スーパー、さわせストアの前って何だったか覚えてない
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]