3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南の懐かしい場所や出来事A
143: 7/24 6:58
ビデオレンタルだったら
高畑の踏切の近くにもありました
ガソスタなら
大仙警察署の国道挟んで向かいに
シェル石油ありました
144: 7/24 11:55
>>142 いや福住町の方
145: 7/24 13:22
>>141
マルミ食道は旨かったなぁ👨
146: 7/24 15:54
福住と書いてくだはいよ
147:秋田県人 7/24 20:10
今で考えられないが金谷橋の途中に家あったよな
148: 7/24 20:17
それは知らん
149: 7/24 20:22
同級生の家
150:秋田県人 7/24 20:37
サテライト近くの佐藤病院
151: 7/25 8:35
>>147
金屋橋の途中って?
152: 7/25 8:37
>>150
すぐ手術したがる佐藤病院🤨
153: 7/26 7:47
>>151正確には金谷橋の東側の付け根。一見、人が住んで無さそうな何かの監視小屋みたいな佇まいだったけど普通に住宅として生活してたみたい。
154: 7/26 8:45
あぁ〜あの家
学校の先生だった人
目の前で娘が交通事故に遭って即死してノイローゼなってしまったって人の家
通称-計算ばんばって言われた人の家
155: 7/26 9:6
指差して歩く人
156: 7/26 9:6
>>154
続きです
昭和60年頃大曲中通りで黒板に何か書いてるようホームレスみたいな感じのばぁさんが出没してました
157: 7/26 12:35
>>156
の続きです
俺が同級生と計算ばばあって言ってただけで巷ではどー呼ばれてたかは分かりません
158: 7/26 13:30
みどばぁ?
159:秋田県人 7/26 19:43
ヤマサ?JCの青い鳥、懐かしい
160: 7/27 10:8
バイトでもしてらったすか?
161: 7/27 18:21
冷凍ピラフはJCのメルヘンで初めて食べた
ガッカリしたような家でも食べられるんだと複雑な気持ち
162: 7/27 20:55
ときや、フジタ、太田
163: 7/28 6:53
懐かしい
3タックボンスリ
164:秋田県人 7/28 16:42
>>162
男わらしだの御用達だったな。
165: 7/28 21:18
横堀のよしこさんにお世話なった人って多いだろうな
166: 7/29 9:27
>>101
角間川ショッピングセンターっていつ建ったか分かる?建物そろそろ寿命な気がするが。
167: 7/29 9:29
>>159
青い鳥懐かしい。どっかて営業してたりしないかな。さすがにないか。
168: 7/29 9:53
本荘のとりとんってお店であの広東麺食べれるみたい
169: 7/29 9:59
大同衣料で倉庫代わりに使ってらんでねすか?
170: 7/29 11:42
>>165
居るだろうが
お世話になった人らじ今は生きてないんじゃないかな
171: 7/29 13:42
>>170
数十年前の話だからそうかもな。
一時期よしこさんの娘が…なんて噂も聞いたような
172: 7/29 13:44
大曲に宜保愛子も逃げたって言う白蛇の舘ってあったよね?
173: 7/29 14:12
イオンの近くの家かい?
174: 7/30 12:35
>>171
よしこさんの娘が後を継いだって話しもあったけど
警察が売春防止法で逮捕するぞ
ってなったって😏
175: 7/30 21:11
>>174
よしこさんは警察にもお世話になった人いるからって黙認だったらしいけど、さすがに娘はそうじゃなかったんだな
176: 8/1 21:16
昔の大曲丸の内の飲み屋街では、旧国道を挟んで右と左で普通の店とピンサロみたいな風俗系とわかれてたって
177: 8/1 21:28
あったかもな
178:秋田県人 8/1 21:43
>>176
それはないな。旧国道と言われはじめてからは、
風俗系や普通などのすみ分けはなくなってたよ。
179: 8/2 0:54
丸の内にほか弁あったよな
小僧寿しと
180: 8/2 6:29
あそこは何の商売をやっても長続きしない場所なんだよな
181:秋田県人 8/2 7:51
>>180
おべた振りこぐなや。今なになってらがわがってらあだが。
182: 8/2 8:39
>>181
すんません先輩!日本語でおなしゃす!
183:秋田県人 8/2 12:23
>>182
この言語を日本語だと思わないあなたはパリから来たか?
184: 8/2 15:17
日本人でも何が言いたいか分からない🤔
185:秋田県人 8/2 15:51
日本人で県南の人間だとスンナリわかる。
186: 8/2 18:32
今何なってるのか分かってるのか?ってが
187: 8/2 19:15
あ〜178もおべだふりこいでらなw
ってが、かなりの勘違いしてるみでったがら、しょうがねがw
188: 8/3 11:58
>>187
おめもアンカーの使い方おべれって
189:秋田県人 8/3 13:1
>>187
何が勘違いで、どごおべだふりだが書がねば、それごそ、おべたふり。
190: 8/3 13:44
>>169
使ってるけど、そろそろ寿命かなって思って。
191: 8/3 20:50
上大町辺りのセピア
192: 8/3 21:56
なにそれ?セピア色?
193: 8/3 21:56
>>178
旧国道になってからとは言ってないようだが…
194:秋田県人 8/4 5:50
うたまろ
195:秋田県人 8/4 12:1
>>193
「旧国道」のワードは出てる
「なってから」がないのが突っ込みどころって?
196: 8/5 13:10
>>194
そう言えばうたまろってあったな。他のピンサロとかなくなってもしばらくやってたような…
197: 8/5 20:14
>>196
花嫁なんちゃらもなかったかな?記憶曖昧だけど・・・・。
198: 8/6 10:16
>>197
確か花嫁学校じゃなかった?
一度も行ったことなかったけど、ブラックリバーなんてのもあったな
199: 8/6 12:13
>>198
70代80代のオヤジに聞いたか
200: 8/6 18:37
大曲金谷町の業務スーパー、さわせストアの前って何だったか覚えてない
201: 8/6 19:22
>>200
フレッシュマートカメイ?
ビッグバンってのもあったような記憶が
マルホンの時もあったよね
202: 8/6 22:25
>>199
まだギリ50代だが、自分らが飲み歩いてた頃はブラックリバーとその二階にはトロピカーナが
203: 8/7 2:0
スーパーカメイ
マルホンカーボーイ
さわせ
その前は?
204: 8/7 6:57
>>202
トロピカーナ懐かしい🍺
205: 8/7 14:33
>>202
俺も50代だがブラックリバーは話は聞いたことあるが店はなかったけどな
206: 8/7 20:15
>>198
>>197だけど、俺もギリ50代。俺も一回も行ったことないけど、記憶になんとなくある。
トロピカーナは有名だったな!
207: 8/8 12:14
トロピカーナはとにかく煩い店だった
208: 8/9 11:8
トロピで殴り合いなつい
209: 8/12 20:2
おっさんのなついwww
210: 8/13 14:37
神宮寺の三益とタイガー
211: 8/13 15:5
大曲駅前中通りにもパチンコ平和があったなぁ
212: 8/13 16:42
回転寿司といえば神宮寺の弁慶だった
帰りにレジ付近のアイスを買ってもらう
213: 8/13 20:36
>>211
中通りにはパチンコアザミもあったよ、ルート13、グランド、オリオン、クラウン
ノヴァ105、みんな、無くなったなあ〜
214: 8/14 11:40
>>212
懐かしい。
ウニとかイクラの寿司を初めて食べたのが弁慶だった
215: 8/14 12:36
回転寿司🍣弁慶は大曲田町かな
台湾料理の店の辺りにもあったな
216: 9/26 12:47
かにはん。
217: 9/26 20:7
ディスカウントストアーラッキーと、新聞紙ぐらいの大きさのデッカイ チラシ
218: 9/30 11:22
おもちゃのハローマック
219: 9/30 17:50
タカヤナギ本店に入ってたパン屋の名前はリベールで合ってる?
220: 10/1 2:10
マレット?
221: 10/1 13:44
パン屋と言ったら
パリドール
222: 10/2 11:19
美郷町のセブン-イレブンの場所は昔は凪ってラブホだった
223: 10/2 11:21
美郷町のラブホちょっとの所は昔はパチンコ屋だった
名前は忘れたけど
224: 10/2 12:17
>>223
グランド?
225: 10/2 19:49
>>224
んだ。
226: 10/3 10:14
小学校の時行ってたな
ヤクルトが4玉だったんだよ
拾った玉で当たった時もあったな
懐かしい
227: 10/4 9:41
俺はグランドよりルート13だった。初めて打って、勝った金でファミコン買った。
228: 10/5 13:54
角六線沿いさもなんかパチンコ屋あったすなぁ?
229: 10/5 15:33
>>228
ルート11
230: 10/8 3:14
じんどらってあったよね
231: 10/8 15:15
神代ドライブインなら知ってるけど
232:秋田県人 10/8 15:43
スキーの帰りに立ち寄ったな。
233:秋田県人 10/8 20:13
田◯レーシング
234: 10/11 4:24
ナナハン
235: 10/11 18:18
ナナハンっておもちゃ屋だっけ?
236: 10/12 19:56
そうそう
富樫時計店のところにあったおもちゃや
237: 10/13 17:48
子供の頃ナナハンはあそこで乗ってる車が信号待ちになるとジーッと店内のおもちゃを眺めたな
その後PHS屋になったよなそこで初めて契約した
238: 10/14 11:33
>>236
富樫時計店って何処だすか?
239: 10/14 18:55
須和神社向かい
240: 10/15 19:9
すみません、誰か!!
昔大曲にあったメンパブ?の店名なんでしたっけ?
241: 10/16 0:33
諏訪神社の向かいではない
242: 10/24 16:38
>>237
エアーガンとか売ってだっ店?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]