3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南の懐かしい場所や出来事A
280: 1/20 4:50
>>279 オフコース
281: 1/20 23:5
>>280
アンサーが日本語訳を兼ねているならば洒落てますね。
私は店名をすっかり忘れちゃってました。
緑屋旧店舗内一画にあったレンタルコーナーもお世話になりました。
282: 1/21 6:35
>>281 ありがとう
283: 1/21 6:50
レンタルレコードと言ったら
ヤマサにあった友&愛
284: 1/30 12:2
薬局や靴屋、塾のところですか?
そこは羽後銀行ありましたよね
中通にはヤマサがあった
285: 2/16 17:34
パークの2階にあったレンタル屋とフジイ薬局の辺りにあったレンタル屋は全くの別物だよ。そもそも時代が違う
286: 2/17 8:57
ですよね
287: 2/17 13:47
パークの後ろにあった居酒屋の武蔵が懐かしい。
美味かったのになぁ…
288: 2/18 23:22
パークの2階ったら、東側にビリヤード台有ったな。ハスラー上映されて第二次ブームが来た頃だったと思う
289: 2/18 23:28
あっ、ハスラーってもトム・クルーズ出てくる2の方な。一応念の為
290: 2/19 12:19
井上レコードって店
1曲50円でカセットテープに録音してくれた
のちに著作権法違反で検挙された
291: 2/19 14:39
>>289
ポール・ニューマンの方を知ってる人はほとんどいないんじゃ?
292: 2/19 19:45
ニューマンスカイライン、分らないべな
293:秋田県人 2/19 20:42
昔、横手のボウリング場にもビリヤードあったなー
294: 2/19 21:59
大曲花館のバッティングセンターって冬季になるとビリヤード台置いてたけど、今もやってる?
295:秋田県人 2/20 8:14
>>294
今はやってません
296: 2/20 12:2
大曲の炭楽の上?白木屋の上?どっちかにもビリヤードあったな。
297: 2/20 14:3
ビリヤードやりたかったら
旧仙北町のふれあい文化センターへ
298: 2/21 12:25
>>297
クッションが死んでるから無理
299: 2/21 14:7
日の出ちょーでもビリヤードできたよ
300: 2/22 8:48
このスレッド雰囲気良いし荒れてないし、見てて懐かしい気分になれて素敵
島田ハムの近くの肉の若葉でしたっけ?あそこの今アパートなってるとこ、昔ミニ四駆のショップとコースがあってよく行ってたなぁ
301: 2/23 6:28
>>300 ボビーショップ やまと だったね。
ちなみにやまとは息子さんの名前。
302: 2/27 0:13
ん?ホビーショップやまとは確か・・
プラザたつみの向かいだったと思うが。
あそこは頼めば店長が普通にエアガンの改造やってくれたよ。強化バネに付け替えたりしてね。
303: 3/1 4:28
湯沢市の日専連ビルは洋風な食堂だった。
お子様ランチを食べた。
304: 3/1 8:18
中通の大曲スポーツのところにあった店な。のち、たつみの近くへ
305: 3/1 12:43
ヤマトは俺も若葉の隣しか記憶に無いな…
ちなみに今でもヤマトの看板があるよ。
306: 3/1 17:26
それ、それぞれ別の店
307: 3/2 14:9
>>306
どっちもヤマトって名前だったの?
308: 3/5 8:44
同じだってば
309: 3/7 14:10
ヤマトって店の名前は息子の名前でねっけが?
息子が死んで保険金降りて飲み歩いて
飲み屋の女に貢いで金がなくなって店も辞めたって話し
310: 3/8 12:39
真偽不明の情報を疑問形でさりげなく上げるのやめれ。
311: 3/11 22:23
ヤマト懐かしいな。因みに自分はたつみの向かいだった時代しか知らん。アサルトのエアガンとかF40の1/12のプラモデルなんか買ったな
312: 3/12 10:39
やまとは元の平山書店の隣にあった
たつみの近くに行ったあとは、アースという中古ゲーム屋になった場所
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]