3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

秋田のB級グルメ情報
97: 8/9 20:38
>>95
文句ばかり言いやがって
町起こしで迷惑かけたのかよ
おめはどごのやづだ?
嫌なら来るなよ
秋田でねべ?
バーガケ
98: 8/10 21:40
ステーキサラダバーけん行ってみたいなぁ

県南のハズレからは遠すぐる(>_<)
99: 8/11 19:46
このスレ、最初から読んだ。

こどもの頃、「すき焼き」は高級らしい、という話になり、えー、ウチなんてしょっちゅう食べてるのにぃ〜、とこころでほくそ笑んでた。

暫くしてそれが、「かやき」だったのを知って、騙されたのを思い出した。

スレチごめんなさい。

明日はかやきを作ります。
100: 8/11 20:3
>>99
かやきって何?
101: 8/11 20:12
>>100さん、>>19さんを参考に。

ちなみにうちは、たんぽがはいってない鍋も、かやき、って言ってた。肉かやき、です。99より。
102: 8/12 2:53
『かやき』と一般的な鍋料理との違いが知りたいです。
103: 8/12 6:13
溶き卵が入る

他のかやきは全部偽物
104: 8/12 20:47
最近のニュースで秋田かやきの【基本】ができたとかやってましたが溶きたまごは入っていませんでした
105: 8/13 0:2
>>104
固定メニューはだまこかやき、だったよな?
確かに本来の鯨かやきや肉かやきのスタイルは何処へやら、無理無理かやきにしましたって感じだった。
106:あさひかわ 8/13 7:25
「かやき」の語源は「貝焼き」が変化したもの。ホタテの貝殻を鍋の代わりに使ったところからその名がつきました。具材は地域や家庭で違いがあっても、いまでは、1人前の小さな鍋料理のことを「かやき」と表すことが多いのではないでしょうか。
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]