3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
秋田のB級グルメ情報
10:秋田の名無 8/17 13:19 cRwBp9GUO >>9 そうです。しばらく行ってなかったうちに、持ち帰りに便利な真空パックもありました。
11:匿名 8/17 16:19 iFABA7QUO 8さん 男鹿の焼きそばは、店によってかなり違いあります。しょっつるで味付けした塩味と醤油味がありますが、醤油味だと普通のソース焼きそばに近くなってしまうので、塩味の方が味が男鹿焼きそばとゆう感じがして美味しいと私は思います。
12:秋田の名無 8/17 17:45 ojYUsqM.O >>10 実はネット通販も出来ます。 ホームページまでありました。
13:秋田の名無 8/17 21:21 cRwBp9GUO >>12 マジっすか(汗)知らんかった(爆) 旨いものは何でもネットで買えるんですね…便利なような…寂しいような…複雑な気持ちだけど、現地で食べるのが1番なのかもね
14:秋田の名無 8/18 6:51 WLqs/HRMO >>7 『猿かやき』も忘れないで下さい。
15:秋田の名無 8/18 7:6 yGOFxdRoO ミズと鰊のかやぎ じゅんさい鍋も良いですね。
16:秋田の名無 8/18 15:2 lLwzrJlYO 美味しいね。
17:秋田の名無 8/26 0:57 WUYMxtAgO 鰰ずしの、かやきって食べますか?B級グルメかどうかわかんないけどウチで鰰ずしを沢山漬けた時はよく食べます。秋田県外の人って鰰ずしは口に合うんですかね。
18:秋田の名無 8/26 1:6 9McdX0gwO >>17さん ごめんなさいm(_ _)m口に合わなかった…。でも買うと高いんですよね。2回目に頂いた時は実家に持って行ってみました。 >>15さん じゅんさい美味しくて大好きです。 ちなみに『かやき』って何ですか?
19:秋田の名無 8/26 4:28 MQvJ8mkUO >>18 「貝焼き」が原点で、ホタテなどの貝殻に具をのせて 味噌を基本に醤油であったり味付けして下から加熱したモノですね。 以降は土鍋や小鍋であれ、貝類から魚類や果ては豚汁に近いモノまで ごちゃ混ぜの煮物を地域によりますが「かやぎ」と称してます。 所謂、焼いてなくとも「すき焼き丼」などに近いモノですね。 原点は、獲れた海の幸を器具も無いので貝を鍋に見立てて食材を加熱して食べた料理と解釈してください。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]