3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
名曲〜♪ #2
164: 8/27 22:41 waeMpk6U 久々貼ります。まずはこのベースとパーカッションにやられたw
この時代ってデジタルとアナログの狭間の時代で、こんなすばらしい曲もあったんですね。聞き逃してまし
https://www.youtube.com/watch?v=H9694K85Xc8
165: 8/27 22:53 waeMpk6U あとはこれおまけでオールデジタルの曲 これだけ打ち込みのみで当時成り立ったのは珍しかった
曲がよかったからかな?あとはボーカルがデジタルにうまうあっていたからかな?
日本の小室時代のさきがけのような曲だった
https://www.youtube.com/watch?v=uPudE8nDog0
166: 8/27 23:17 waeMpk6U あとは貼りついでで、どうのこうのじゃなくて時代を超えた人達
今ヘッドホンできけばこのベースすごい良い音したんだね。当時わからなかった。ベースの音がいい古き良き時代のベスト
https://www.youtube.com/watch?v=H_OA-Vu0Nvs
https://www.youtube.com/watch?v=uXf1AKmbY48
https://www.youtube.com/watch?v=TM4WnkJq4qw
167: 8/27 23:25 rfzyRUxc >>166
ジュディマリはレベッカの歌詞をパクリまくってたな
168: 8/27 23:37 waeMpk6U >>167
ほほう?なんて曲ですか?
169: 8/28 0:52 B1HIuaec 私の色々あったせつなく悲しい人生の中での最大の思い出の曲です
https://www.youtube.com/watch?v=lV_NvafQ57M
170: 8/28 1:4 B1HIuaec https://www.youtube.com/watch?v=K6G_hugwG0E
171: 8/28 1:29 B1HIuaec https://www.youtube.com/watch?v=lNZ7d5BGtG0&list=PL22D5E05A5D4F7AF2&index=85
172: 8/28 1:35 B1HIuaec https://www.youtube.com/watch?v=R6VCCQnMH6o&list=PL22D5E05A5D4F7AF2&index=86
173: 8/28 12:0 HDIEE./I ビギンザビギン、フリオイグレシアス!何十年経っても好きだ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]