3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

今日学んだこと
157: 9/16 9:39
刑務所は社会から隔絶されているものの、中ではテレビや雑誌を見ることができるため、受刑者は案外、世の中の動きに詳しい。

だが長期の受刑者にとって、知識としては知っていても実物を目の当たりにするのはやはり勝手が違うらしい。

例えば自動販売機。稲村さんが刑務所に入った後に国内で普及したため、出所後に使おうとしたところ、金の投入方法が分からずお札を折りたたんで入れようとしたという。

「千円札を入れても何も出てこないから、自動販売機が壊れているんじゃないかって」
158: 9/16 22:49
特高精神顕著な病人
159: 9/18 8:44
ものすごく独善的で推理のできないあ・た・ま 幸せもんだよ
160: 9/19 15:40
レーダーキャッチONにしたら蛾がたがってきた
係を辞めたいのか中古プリウス白に乗ったケムタク君は
何を思ったか対面監視(笑)どんな馬鹿面かと思えばケムタク似
今度会えばすぐわかるかも 叱られたら喜べ〜
161: 9/26 12:53
担当がケムタク君から竹脇無後君に変わりました 不審(笑)
162: 9/29 11:27
川反通りのすずらん通り付近に監視カメラ1個設置されていました。
最近だろうこれ?川反初の監視カメラ!半球ドーム型カメラ 中国化する秋田市
163:大問題! 10/2 18:13
今日、市内某スーパーで買った目の黒々とした活きの良い「秋田産」と
表示のある「サバ」を買った
魚をさばけない人は切り身や加工食品を買うところだが…
問題は帰宅してからのこと
放射性物質を測定する機械で測定したところ
復路 略1
164: 10/2 18:21
食の安全スレをいつか(計画) 袋
165: 10/2 19:5
マイナポータルは、デジタル庁が管轄する行政手続きのオンライン窓口。今朝からアクセス集中が原因とみられる、ページが表示されない、ログインできないといった問題が発生
マイナ保険証に一本化したら、このようなトラブルの際、診察が受けられない事態が起こることは容易に想像できる。
166: 10/2 20:30
調子にのってと言うか流れで乗ってのリポート
家にある食品の放射性物質を計測

・名古屋に社屋のある会社のにぼし
 袋の上からでは0.05 開封して計測した結果は0.16
・宮城に社屋のある会社の昆布
 袋の上からで0.05 回宮して計測した結果はなんと0.50からのダウンで0.20μ㏜で確定
・宮城に社屋のある会社(上の昆布の会社とは別の会社)の中国産のわかめ
 袋の上からで0.05 開封しての計測も0.05μ㏜

中国産の商品の方が安全でした!おどろき
1-

001-051-101-151-201-
251-
[戻る]