■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1260767771/-486解雇について
解雇について
- 1 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 14:16 i219-167-140-242.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  採用したらまったく仕事ができないので解雇したい。 
 解雇された上に退職金が貰えない。 
 予告なしに突然解雇されてしまった。 
  
 そんな時に役立つような話し合いをしましょう。 
 - 2 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 14:34 Fbk1i4E proxy1118.docomo.ne.jp
 -  解雇は会社の責任 
 - 3 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 21:33 AQc0sZd proxy3117.docomo.ne.jp
 -  そういう大事な問題は 
 自分で調べましょう。 
 知ったかするやつとか 
 頭悪いやついるから(^_^;) 
 - 4 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 21:39 2bw26a1 proxyc144.docomo.ne.jp
 -  労働基準監督所か労務局に行った方がいいよ。 
 解雇の場合は、解雇予告手当を貰うべきですね 
 - 5 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 01:36 03O3MJR proxy3118.docomo.ne.jp
 -  アルバイトでもそんなの適用なるの?いきなり朝電話来て、辞めてくれって言われた。しかも給料も、待ってくれって言われて、その期日に電話したら、また10日も待ってくれって。 
 - 6 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 04:25 02a3nOH proxyc133.docomo.ne.jp
 -  >>5 
 給料日との記載が無いが、すぐ貰える約束でしたか?支給日に貰えなかったら、バイトは関係無いので労基や労務局に行って相談して下さい。 
 急な解雇は、会社の規定がわからないので同じく相談して規定を開示してもらうと共に労基から勧告してもらうと共に会社にも一筆書いてもらった方が良いです。 
 また、かなり前に経験しましたが私も貰えずに労基に何度か通ったら「勧告はしますが強制執行は出来ないので、裁判しか無いですね」と言われました。 
 次からは、バイトであれ雇用条件や規定を確認して一度でも遅れたら(ずるずる延ばしてる内に廃業ならぬ様)手をうった方が良いですよ。 
 - 7 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 18:11 i60-47-186-198.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>5 
 雇用形態は関係無くアルバイトも適用になります。 
  
 不当かどうか確認するために解雇理由証明書を交付請求してみては如何でしょうか? 
 また、解雇予告手当ては5年以内なら遡って請求できます。 
 - 8 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 22:20 softbank221026225199.bbtec.net
 -  ●普通解雇について 
 就業規則に明記された条項による解雇で、懲戒解雇に当たらない以下のような場合 
 ・試用期間中に然るべき事由があるもの 
 ・労働者の責に帰すべき事由によるもの(無断欠勤が続き、連絡も取れない、など) 
 ・傷病等により休業、休職し、規定期間を満了後、業務内容や配属部署の変更、時短勤務などの配慮をしても、就労に耐えないもの 
 …などなど。  
 - 9 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 22:30 softbank221026225199.bbtec.net
 -  懲戒解雇された場合で、それは労働基準監督署の認定を受けた場合。 
 労働者に非があると監督庁が認めたら、解雇予告手当ても出ません。 
 普通は、その認定を受けるくらいだと、横領などをしているのが普通で、 
 同時に刑事問題にもなるでしょう。  
 - 10 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 22:41 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  就労するなら最低限把握しておきたい事項ですね。 
 最近は雇用する側がこの程度も知らない、何というかちょっと理解に苦しむ方々がチラホラいますよね。 
 - 11 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 22:43 KoK3neO proxy3169.docomo.ne.jp
 -  解雇の場合、事業者は1ヶ月前に解雇予告しなければならないじゃなかった!不当解雇でしょ  
 感情むき出しなるアホ社長いるねぇ 
 でもあんま効果ないみたい。残業の方が突っつきやすいよ 
 - 12 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 00:19 2bw26a1 proxy3107.docomo.ne.jp
 -  >>11 
 労働局に行くと「あっせん申請」と言う制度がありますよ 
 - 13 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 22:59 2bw26a1 proxy3166.docomo.ne.jp
 -  http://members3.jcom.home.ne.jp/otsuki-m/:82:52:81:40:91:de:90:45:82:f0:94:97:82:e7:82:ea:82:bd:82:e7.html 
 - 14 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 23:48 softbank221026225199.bbtec.net
 -  http://www.roudou-net.com/ 
 - 15 :名も剥げ :2010/09/29(水) 22:07 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
 -  解雇された人いないか〜? 
 - 16 :名も剥げ :2010/09/29(水) 22:10 2bw26a1 proxy3141.docomo.ne.jp
 -  はい(笑) 個人で加入できる組み合いも良いかもね。 
 - 17 :名も剥げ :2010/10/22(金) 15:12 7vm0rGT proxy30045.docomo.ne.jp
 -  >>16会社に不利益・損害を与え、従業員にも迷惑をかけていても、その組合に入れば解雇できないのか? 
 - 18 :名も剥げ :2010/10/22(金) 18:29 7tW1guF proxycg109.docomo.ne.jp
 -  突然の解雇。 
 なのに、会社側は自主退職と言い張り… 
 労基に行ったら、会社からの一方的な解雇だ、という事で、会社に注意してもらい、失業手当てがすぐに貰えた。 
 - 19 :名も剥げ :2010/10/26(火) 23:40 27.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  >>17 
 それは分からない。。。 
  
 労働組合リンク 
  
 http://www7a.biglobe.ne.jp/~orange21/liroukojin.htm 
 - 20 :名も剥げ :2010/10/28(木) 00:04 07032040580975_ej wb32proxy04.ezweb.ne.jp
 -  自分は自主退職扱いだったんで、失業保険が1日分(3千円)しか貰えなかった。 
 - 21 :名も剥げ :2010/11/08(月) 00:33 NRi0SLU proxycg015.docomo.ne.jp
 -  最近聞かなくなったじゃん、『人材は宝だ!』って言葉。なぜだかわかる? 
 - 22 :名も剥げ :2010/11/08(月) 00:52 AVS2wVa proxy3146.docomo.ne.jp
 -  >>17出来ます。ただ最終的に裁判になりますが… 
 - 23 :名も剥げ :2010/11/11(木) 00:36 2bw26a1 proxycg033.docomo.ne.jp
 -  アダルトコンテンツじゃなくても、職場でネットすると解雇の原因になりうる、か。 
 - 24 :秋田輪人 :2011/02/11(金) 08:11 Fbk2WtX proxycg103.docomo.ne.jp
 -  >>21 人材…人は材料って書くのは変だと思いませんか? 
 人財 人在 の方がいいのに 
 - 25 :秋田輪人 :2011/02/11(金) 10:34 NR41hjb proxy30069.docomo.ne.jp
 -  そう言うポスターありますよね。 
 - 26 :秋田輪人 :2011/02/11(金) 18:34 07032040632644_vh wb78proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>24さん、 
 ざい[材]とは、 
 才能。また、才能のある人。の事です。 
 - 27 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 02:39 g3GdkeRQZVJha50l w61.jp-t.ne.jp
 -  秋田の労基署あてにならんよ結局支払いしてもらえんひとが多数 
 労基署の指導が甘い 
 訴訟起こしたほうが早い 
 - 28 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 03:43 NQ60q9D proxycg035.docomo.ne.jp
 -  >>27その通り。 
 あそこの方々は『万が一にも自分達が法的に不利にならないように慎重に事をはこぶ』と話してますから! 
 労働者の為じゃ無く、何かあった時に自分達が法的に不利にならないようにって事が最優先ですから。 
  
 ハローワークでは、労災すら加入してない事業者からでも求人募集を受付ますからね!しかも、この件は労働局も監督署も知らないはずが無い!←実際に私はハローワークは当然として何度も抗議しましたから。 
  
 そんな、国の機関である厚労省の出先の役人が黙認するような役所は腰が引けてて力にはなりません…悲しいけど。 
 - 29 :秋田輪人 :2011/04/27(水) 23:32 g3GdkeRQZVJha50l w61.jp-t.ne.jp
 -  ほんとだね 
 私は裁判考えてます 
 - 30 :秋田輪人 :2011/04/30(土) 12:20 07031450435080_vd wb74proxy04.ezweb.ne.jp
 -  私が若い頃、内装業の仕事で上司から言われた一言。『オメ解雇って分がる?繭の卵じゃねぇど』と笑いながら首切るぞと言っていたのだけど50過ぎたオジサンがそんな事言いますかね皆さん?こんな下らない文面の為に貴重な時間を申し訳ございませんでした! 
 - 31 :秋田輪人 :2011/04/30(土) 19:26 NU81I39 proxycg011.docomo.ne.jp
 -  派遣でも バイトでも 風俗でも 収入源確保出来てたら勝ち組! それが秋田県です。 今後さらに雇用は悪化する見通しです 
 - 32 :秋田県人 :2011/07/17(日) 20:17 s1408249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  うちの会社一時忙しいだけですぐ募集出しやがる。 
 落ち着いたらすぐにそいつら切るみたいだしよ。 
 社員とパートで募集してるが、暇になったら切られるのも知らずに入社してくると思ったら同情するよ。 
  
 んなもん今の人数で乗り切れるっつーの。 
  
 美郷町の〇&Sでした(笑) 
 - 33 :秋田県人 :2011/07/17(日) 21:13 g2FNWn32PGozUFID w12.jp-t.ne.jp
 -  解雇された人は、本来それなりの理由があるので、ソレをよく理解して退職願を提出しなさい。わかりましたか? 
 - 34 :秋田県人 :2011/07/17(日) 21:17 7sE3nGn proxycg102.docomo.ne.jp
 -  ↑テメェー何様や。 
 - 35 :秋田県人 :2011/07/17(日) 21:50 5Jg0RFV proxyag096.docomo.ne.jp
 -  関西人?? 
 - 36 :秋田県人 :2011/07/17(日) 23:48 IJ02WVp proxy30062.docomo.ne.jp
 -  解雇された人がなぜ、退職願い出さなきゃいけないの? 
 - 37 :秋田県人 :2011/07/18(月) 01:02 s1408249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  わかりましたかじゃねーよ 
 お前がわかってねーだろヴォケ(笑) 
 - 38 :秋田県人 :2011/07/18(月) 05:58 NUc0q6l proxycg111.docomo.ne.jp
 -  >>33 
 なにか誤解していますね。 
  
 社員より仕事ができる派遣などくさる程います。 
  
 なにも能力不足の方々だけではありません。 
 - 39 :秋田県人 :2011/07/18(月) 20:36 01w2wKQ proxycg055.docomo.ne.jp
 -  >>33 
  
 解雇された人が、なんでよく考えて退職願ださなきゃいけないんだ? 
  
 アホかお前? 
  
 どうせ、自分は大丈夫だなんて考えでいるんだろうけど、捨てられるときは、貴様もすぐだよ 
  
 まあ貴様が社長なら、そんなことないだろうけど 
 - 40 :秋田県人 :2011/07/18(月) 23:15 7r70RY6 proxycg081.docomo.ne.jp
 -  >>33はどー見ても厨房だろw 以下釣られすぎ 
 - 41 :秋田県人 :2011/07/19(火) 12:32 7sE3nGn proxycg041.docomo.ne.jp
 -  やっぱり出た〜w 
 お決まりの厨房&釣り宣言www 
 - 42 :秋田県人 :2011/07/19(火) 21:35 AWG3MJi proxycg092.docomo.ne.jp
 -  >>41 
 意味が解らん。>>40は>>33ではないだろう? 
 >>33が「釣りでした」言って初めて釣り宣言だろ? 
 - 43 :秋田県人 :2011/07/27(水) 20:07 Fga0sID proxycg054.docomo.ne.jp
 -  pでは派遣が仕事出来ると切られました。 
 - 44 :秋田県人 :2012/06/30(土) 03:59 07032040224059_ep wb73proxy04.ezweb.ne.jp
 -  去年、今年リストラをして来年もやるのか?倒産か? 
 - 45 :秋田県人 :2012/07/29(日) 00:36 IHs26Uz proxycg107.docomo.ne.jp
 -  解雇じゃなく ようはクビだろ 
 - 46 :秋田県人 :2012/07/29(日) 15:50 Fga0sID proxycg112.docomo.ne.jp
 -  >>43さん、そこはコルセンですか? 
 - 47 :秋田県人 :2012/07/29(日) 20:41 i220-109-16-71.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>33? 
 解雇された人は退職願を提出しなくてもいいですよ。 
 - 48 :秋田県人 :2012/07/31(火) 22:29 K107204.ppp.dion.ne.jp
 -  離職票?の退職理由に会社のブラック部分を書いたら 
 書き直した離職票が届いた事があるw 
 - 49 :秋田県人 :2012/08/06(月) 20:15 nptta104.pcsitebrowser.ne.jp
 -  解雇なら補償してけるや 
 - 50 :秋田県人 :2012/08/06(月) 22:11 g10StyXdsklyZib2 nptty401.jp-t.ne.jp
 -  >>44が6月になってるなんで? 
 - 51 :秋田県人 :2012/08/06(月) 22:19 07032040682129_ec wb86proxy07.ezweb.ne.jp
 -  犬の糞 
 - 52 :秋田県人 :2012/08/10(金) 08:31 d61-11-196-019.cna.ne.jp
 -  農協は本当に糞w 
 解雇通告して逆に恥ずかしい目に合うとか… 
 ざまぁwww 
 - 53 :秋田県人 :2012/08/10(金) 08:46 d61-11-196-019.cna.ne.jp
 -  恥ずかしいね!なが○w 
 みっともないことすんなや( `д´) ケッ! 
 - 54 :秋田県人 :2012/09/06(木) 11:41 s1709093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  パチンコ店長が解雇になって派遣で働いてるが 
 よっぽど悪いことしてたんだろね まだ派遣で人の悪口ばっかり言ってんのかなぁw 
  
 早く解雇なって定職ついた俺はそいつよりましw 
  
 一緒に働いてる人 
 苦労してるでしょうっw 
 まあ頑張りな 
 - 55 :秋田県人 :2013/03/28(木) 19:53 nptta206.pcsitebrowser.ne.jp
 -  トヲルもハケン切りに遭ったよね 
 - 56 :秋田県人 :2013/05/14(火) 07:05 7rR0sDO proxycg058.docomo.ne.jp
 -  会社の経営が、大変で貴方には一ヶ月には、やめていただく解雇と、言われました。無断欠勤などしてなく、仕事も新規をそれなりにとっていました、正当な理由が、わかりません。今後は会社と、どう対応していったらいいですか? 
 - 57 :秋田県人 :2013/05/14(火) 07:56 05004015226946_ve wb002proxy05.ezweb.ne.jp
 -  それゃ不当解雇だな。 
 労働基準監督署に相談したら。 
 - 58 :秋田県人 :2013/05/14(火) 17:26 AWG3MJi proxy30064.docomo.ne.jp
 -  >>56 
 その滅茶苦茶な句読点が気になって気になって… 
 - 59 :秋田県人 :2013/05/14(火) 19:35 s847103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>58確かに....σ(^_^; 
 - 60 :秋田県人 :2013/05/15(水) 01:10 7rR0sDO proxy30040.docomo.ne.jp
 -  ごめんなさい、動揺してカキコミしました。 
 - 61 :秋田県人 :2013/05/15(水) 20:08 u580242.xgsnuf51.imtp.tachikawa.mopera.net
 -  一か月ってことは解雇予告したってことだな。 
 会社の経営が大変でってことは整理解雇だろうけど、一応、判例では整理解雇四要件とかあるけど 
 - 62 :秋田県人 :2013/05/19(日) 00:19 i60-35-61-180.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  解雇予告ならしょうがないでしょう。会社が潰れそうだから下から切ったの。 
 なのでその会社はしがみつく価値のある会社じゃ無いんじゃないか?と前向きに。 
 - 63 :秋田県人 :2013/05/19(日) 00:57 NRi0SLU proxycg103.docomo.ne.jp
 -  会社が倒産した場合、履歴書の職歴のとこに『倒産のため〜』て書いてもいいんですか? 
 - 64 :秋田県人 :2013/05/19(日) 01:04 p16181-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>63 
 会社都合により退職 
 - 65 :秋田県人 :2013/05/19(日) 11:29 NRi0SLU proxycg110.docomo.ne.jp
 -  次の会社に面接に行くときは、必ずスーツでなきゃダメなのかな? 
 - 66 :秋田県人 :2013/05/19(日) 12:07 p16181-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  私服で行ってらっしゃい。 
 - 67 :秋田県人 :2013/05/20(月) 00:19 AWG3MJi proxy30064.docomo.ne.jp
 -  >>65 
 必ずとは言わないが、受かりたいならスーツじゃないかな? 
 - 68 :秋田県人 :2013/06/14(金) 09:26 nptta304.pcsitebrowser.ne.jp
 -  お漏らしは関係ない。ただ、つかえないから。 
 - 69 :秋田県人 :2013/06/21(金) 18:23 NRi0SLU proxycg089.docomo.ne.jp
 -  会社が倒産したら、年金手帳はどうすればいいの?ちなみに年金は銀行にて月々支払ってるけど… 
 - 70 :秋田県人 :2013/06/21(金) 19:20 softbank126078225123.bbtec.net
 -  手元にあるなら持っとけ。次の会社に就職したら持って行け。オレは手帳を出し忘れたんで二冊持ってたことがあるぞ。 
 - 71 :秋田県人 :2013/07/15(月) 23:23 s646002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  再就職して1ヶ月なりますが、再就職手当っていつ頃通知来ました? 
 貰った方居ましたら教えて下さいませ。 
 - 72 :秋田県人 :2013/07/15(月) 23:58 ATM0rGr proxycg080.docomo.ne.jp
 -  >>71、再就職した会社の総務に聞いた方がいいと思うよ。 
 総務がハローワークに申請書を提出してしないと、いくら待ってももらえません。 
 - 73 :秋田県人 :2013/07/16(火) 00:07 s646002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  72さん、ありがとうございます。 
 明日聞いてみます。 
 - 74 :秋田県人 :2013/07/17(水) 10:08 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
 -  再就職手当てって、ハローワークかわもらった書類に再就職先から記入&捺印してもらって自分でハロワに申請するんじゃなかったか? 
 - 75 :秋田県人 :2013/07/17(水) 10:09 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
 -  ↑文章が変でスミマセンw 
 - 76 :秋田県人 :2013/07/27(土) 05:57 s646216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  71です。無事手当て振り込まれてました。 
 教えて頂いた方々ありがとうございました。 
 - 77 :秋田県人 :2014/02/02(日) 11:42 ID:pk3naEsg
 -  下痢漏らしたのは関係ない。 
 使えないから。 
 - 78 :秋田県人 :2014/02/13(木) 18:33 ID:xHoeh5j2
 -  会社には就業規則がありますが、その項目に解雇懲戒等の定めとありますが、 
 その項目内容に合致しなくても、一ヶ月の解雇予告をすれば何の落ち度がなくとも 
 解雇できるのでしょうか?解雇は働く者にとって不名誉であり生活難に陥ります。 
 解雇に至るまでの説明や指導などがなくても解雇予告さえすれば解雇できるのか 
 どうか疑問に思います。 
 - 79 :秋田県人 :2014/02/14(金) 00:54 ID:qL264sEA
 -  解雇事由は? 
 - 80 :秋田県人 :2014/02/18(火) 00:10 ID:MGH6oZP.
 -  結局、仕事できる云々じゃなくて 人で見てるわけ。 
 気の弱そうな人とか、口答えする人とか。 
 - 81 :秋田県人 :2014/02/21(金) 23:21 ID:UKLG9ZYM
 -  そうそう(笑)そんなもんだ 
 - 82 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 83 :秋田県人 :2014/09/17(水) 00:05 ID:2b/6rUko
 -  社内不倫で解雇は違法ですか? 
 A(夫)、B(妻)、C(不倫相手)、みんな勤務先が一緒のようです。 
 ちなみにAとCが深い関係にあります。 
 - 84 :秋田県人 :2014/09/17(水) 00:29 ID:b88kXDqo
 -  >弁護士 岩出 誠 
 社内不倫によって、夫婦間のトラブルが社内に持ち込まれて、職場でいわゆる愁嘆場が再三に亙って演じられるなどの社内秩序に具体的な侵害があった場合には、人事部としても、干渉は可能です。 
 - 85 :秋田県人 :2014/09/17(水) 07:51 ID:2b/6rUko
 -  >>83です。>>84さん、ありがとうございます。 
 まずは、その3人がどんな悪影響を会社に与えているか調べてみようと思います。 
 - 86 :秋田県人 :2014/10/05(日) 20:17 ID:sRGSSbQg
 -  下痢漏らした上に解雇 
  
 泣きっ面に蜂 
  
 フクイチで小遣い稼ぎ 
  
 レノヲトシ 
  
 博多 
 - 87 :秋田県人 :2014/10/10(金) 09:39 ID:fSDDkfz6
 -  常に求人出てるところって、やっぱり怪しいですかね? 
 - 88 :秋田県人 :2014/10/10(金) 11:33 ID:SAOPCYnQ
 -  勤務態度が劣悪で従業員に迷惑をかけ続け、上司の再三にわたる注意・指導にも関わらず一向に改善しない、こういう状態だと解雇は認められますか? 
 - 89 :秋田県人 :2014/10/10(金) 11:59 ID:VbnUNqno
 -  普通にできます。 
 正当な理由かと思います。 
 - 90 :秋田県人 :2014/10/10(金) 15:24 ID:M.z3i/ww
 -  ただ、トラブル回避の為には口頭指導だけではなく、文書による指導、処分、減給処分と、段階を踏んだ上での解雇が必要 
 - 91 :秋田県人 :2014/10/10(金) 15:34 ID:Zp832G/M
 -  ↑コイツ綺麗事ばかり… 
 現実知らねぇだろ? 
 解雇される理由があるから解雇されんだろ! 
 - 92 :秋田県人 :2014/10/10(金) 20:19 ID:6yQZWdCs
 -  綺麗事でもなんでもないよ。 
 不当解雇でモメて金取られることもあるんだよ。君の知ってる以上の現実もあるんだよ。 
 - 93 :秋田県人 :2014/10/10(金) 22:08 ID:6T01jyi2
 -  sage 
 - 94 :秋田県人 :2014/10/23(木) 12:27 ID:s4mR5YyE
 -  イエスマンは 解雇されにくいよ。 
 - 95 :秋田県人 :2014/10/23(木) 12:53 ID:WEe5HaF.
 -  今日、退職しました。辞めてから良い会社だったんだなと思ってます。私の我儘で 
 大変ご迷惑と損失を被らせてしまい本当に申し訳ありませんでした。世の中まだ捨てたものじゃない 
 立派な会社もあるんだなと感心した次第です。本当に申し訳なく有難うございました。 
 貴社の益々の発展を心からお祈りしてます。 
 - 96 :秋田県人 :2014/10/23(木) 19:14 ID:wo0.hvbk
 -  >会社の悪口言えるのはリストラされるまで 
 - 97 :秋田県人 :2014/10/23(木) 19:59 ID:9DdilTxw
 -  あ〜、楽したい 
 - 98 :秋田県人 :2014/10/24(金) 11:41 ID:eD/3PP8Q
 -  A4サイズの履歴書は、コンビニで売ってますか? 
 - 99 :秋田県人 :2014/10/24(金) 11:55 ID:zQavqk46
 -  あるよ 
 - 100 :秋田県人 :2014/10/25(土) 10:36 ID:IYF.Nqbg
 -  職安で、もらえると思いますよ?それをコピーで使えば安く済むのでは? 
 - 101 :秋田県人 :2014/10/25(土) 13:05 ID:c/h8Jn7o
 -  >>93 
 甘い甘い。イエスマンは結局都合のいい人材でしかないから、真っ先にリストラ候補だよ 
 - 102 :秋田県人 :2014/10/26(日) 18:13 ID:IQFhztAA
 -  なんもなんも、今残ってるのそんな人だけだよ 
 - 103 :秋田県人 :2014/11/06(木) 21:16 ID:xlWd2zRk
 -  派遣法が成立すれば、ドイツのようにワープアが急増する 
 ホームレスや犯罪が増加する社会問題に発展する 
 生活保護でもらえるお金も少なく改正された…世界的にも最低ランク 
 - 104 :秋田県人 :2014/11/06(木) 22:44 ID:fHAEaBsg
 -  >>102 
 適当な会社って大概そんなもんだ。まともな会社は>>101の言う通り 
 - 105 :秋田県人 :2014/12/06(土) 10:27 ID:BVamQPmk
 -  トヲルナマポ謳歌 
 - 106 :秋田県人 :2014/12/10(水) 00:17 ID:SWHwFXMc
 -  1ヶ月の労働時間の上限て、何時間まで? 
 - 107 :秋田県人 :2015/02/08(日) 09:51 ID:ryiRIKj6
 -  解雇予告無しで当日解雇ってあり⁇ 
  
 ありえない会社 
 - 108 :秋田県人 :2015/02/08(日) 10:10 ID:BY6r14e.
 -  解雇予告制度が適用されない場合が多数ある 
 - 109 :秋田県人 :2015/03/06(金) 20:42 ID:8Ye8qlK2
 -  解雇といったらトヲルでしょ! 
 - 110 :秋田県人 :2015/03/07(土) 17:30 ID:z9eKKpDM
 -  当日解雇というのは通常はありえない! 
 就業規則はあるのかな? 
 たぶん、そんなもの見たことない会社なのか? 
 最近流行の「ブラック」ならありえる話です。 
 - 111 :秋田県人 :2015/03/07(土) 19:13 ID:wHiog2DA
 -  111 
 - 112 :秋田県人 :2015/03/08(日) 12:11 ID:???
 -  解雇予告も一か月前に通達という事になってるけど、それに至るまでの 
 指導や就業規則に照らし合わせ懲戒対象にならないで、何の落ち度もないのにいきなり解雇は 
 ありえないだろう?言われたからにはいくら頑張っても取り消しにはならないだろうし 
 働く気にもなれないだろう。然るべきところに訴えるなりして慰謝料をとる方が良いのでは? 
 - 113 :秋田県人 :2015/03/08(日) 14:30 ID:7GcCJGFQ
 -  111でも述べましたが、法人ではない個人商店ならいざしらず「君、明日から来なくていいよ」 
 というような、当日解雇についてはありえないとうのいうのが大方の意見でしょう。 
 しかしながら、これはあくまで正式に雇用契約を結んだ正社員の場合の話であり、通常民間法人で 
 労働者を雇用する場合は「通常三カ月間の試用期間」を設けているのが一般的です。 
 と、言うのも最初から正規雇用にしてしまうと「使いものにならない」からといって簡単にクビに 
 できないからです。 
 このことは、会社と雇用契約を結ぶ際に雇用契約書に書かれておりますので、契約書の解雇事由に 
 該当しない限り、試用期間と言えども解雇はできません。 
 また、112の方の言うように「解雇予告期間」も契約書に書かれているはずです。 
 おわりに監督署や労働局はあまりあてになりません。例え弁護士を立てて民事訴訟を起こしても 
 時間とお金の無駄ですから、さっさと他の勤め先を探されることをお勧めします。 
 - 114 :秋田県人 :2015/03/08(日) 23:10 ID:su1F799Q
 -  犯罪を犯せば当日解雇です 
 - 115 :秋田県人 :2015/03/09(月) 16:28 ID:v2C9t2vo
 -  レノヲトシ 
 博多 
 - 116 :秋田県人 :2015/03/10(火) 17:06 ID:???
 -  解雇についてですが、落ち度が全くなく懲戒対象になる事案もないなら弁護士に相談して 
 損害賠償をすればよい。日数なんていくらかかっても良いでしょう?必ず勝てるのなら? 
 - 117 :秋田県人 :2015/03/10(火) 17:29 ID:V0qPfFOU
 -  勝てる自信があるならばこんな所で聞いたりしないだろうな 
 - 118 :秋田県人 :2015/03/10(火) 18:02 ID:FpMpV7sE
 -  レノヲトシ 
 博多← 
 - 119 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:49 ID:mJAtPS5c
 -  店を開店させる準備や、閉店後の処理って、労働時間に含まれるの? 
 - 120 :秋田県人 :2015/03/11(水) 14:46 ID:0vak6aZk
 -  当たり前だよ。それは労働じゃないのかと問いたい 
 - 121 :秋田県人 :2015/03/22(日) 11:18 ID:WtrdUVxk
 -  あれは、工場交代勤務の夜勤中 
  
 現場内で、垂れ(*´Д`)=зグジュッ 
  
 ティッシュを片手にトイレダッシュ 
  
 パンティを洗濯(´Д`) 
  
 でも… 
  
 液状だから 汁が染み込んだズボンから ぷぅぅ〜んと芳香(*^艸^) 
  
 その会社では、有名! 
  
 解雇されたのは、ただ使えないから。 
 - 122 :秋田県人 :2015/04/11(土) 19:29 ID:cxgHIxzU
 -  子供を理由に文句タラタラつけてた女クビになったなw 
 本社の人事にボロクソ言われてたな。「あなたの子供の事情は関係ない。うちの会社が産んでくれと頼みましたか?好きで旦那と子作りして勝手に作ったんでしょ?ちがいますか?他社員に迷惑かかってるので解雇です」って感じの内容でワロタ。 
 - 123 :秋田県人 :2015/04/11(土) 22:47 ID:jXKiDgSE
 -  急に早退したり休まれたりするとはっきり言って迷惑。しょっちゅうだと会社にいないのと同じ、仕事頼んでも他の人間に迷惑かかる。 
 - 124 :秋田県人 :2015/04/13(月) 13:48 ID:.sVqhPSM
 -  あれは、工場交代勤務の夜勤中  
  
 現場内で、垂れ(*´Д`)=зグジュッ  
  
 ティッシュを片手にトイレダッシュ  
  
 パンティを洗濯(´Д`)  
  
 でも…  
  
 液状だから 汁が染み込んだズボンから ぷぅぅ〜んと芳香(*^艸^)  
  
 その会社では、有名!  
  
 解雇されたのは、ただ使えないから。  
 - 125 :秋田県人 :2015/04/21(火) 07:46 ID:/EbxvqYU
 -  契約社員が契約満了で解雇になります。 
 会社から、 
 『辞職願いを提出するように』 
 言われました。 
 自分は、会社の都合での解雇と認識してますが、 
 辞職願いは必要でしょうか? 
 - 126 :秋田県人 :2015/04/21(火) 08:01 ID:???
 -  どうなんでしょうね?要らないと思うけど、説明を聞いて書く必要があれば、自己都合ではなく 
 契約終了を言われたからとハッキリ理由を書いた方が良いと思います。 
 - 127 :秋田県人 :2015/04/21(火) 08:31 ID:/EbxvqYU
 -  >>126 
 なるほど! 
 『契約終了により退社致します』 
 ですね。 
 ありがとうございました。 
 - 128 :あ :2015/05/19(火) 11:05 ID:/7pG.EFA
 -  当日解雇は法律上正当。そのかわり一ヶ月給料相当分の解雇手当金を払わなければいけない。 
  
 働いてる方々と使ってる方々は対等。 
 働いてる人は楽してお金もらいたいし。 
 使ってる人は稼げない奴はいらない。 
 裁判やるのであれば働いてる人の主張、使ってる人の主張、公平にみられる。 
 - 129 :秋田県人 :2015/05/20(水) 14:11 ID:sJu8yT7M
 -  当日退職(って言葉があるのかどうかわかりませんが)は正当ですか? 
 今日で会社辞めます。といった感じの。 
 従業員にペナルティ無し? 
 会社側は泣き寝入り? 
 - 130 :あ :2015/06/02(火) 15:41 ID:VK4JPpe6
 -  当日退職は働いてる人の当然に認められた権利。 
 まぁ色々主張があると思うけど、裁判所は双方公平に見るので、首になるまでの経緯、首にするまでの経緯、当日退職するまでの経緯、すべてよく見る必要がある。 
 雇用者の権利も労働者の権利も平等。 
 正直法律の条文てきには圧倒的に労働者よりだけどね 
 - 131 :秋田県人 :2015/08/08(土) 10:17 ID:0X1ilcnI
 -  124ってトヲルのこと。 
 盆は地元にいるのかな? 
 - 132 :秋田県人 :2016/01/03(日) 17:33 ID:HF5zIy6w
 -  正月は? 
 - 133 :秋田県人 :2017/06/01(木) 21:38 ID:eG8Wu4.g
 -  今年の盆、トヲル帰ってくるのかな? 
 - 134 :秋田県人 :2017/06/04(日) 15:55 ID:???
 -  あれは、工場交代勤務の夜勤中  
  
 現場内で、垂れ(*´Д`)=зグジュッ  
  
 ティッシュを片手にトイレダッシュ  
  
 パンティを洗濯(´Д`)  
  
 でも…  
  
 液状だから 汁が染み込んだズボンから ぷぅぅ〜んと芳香(*^艸^)  
  
 その会社では、有名!  
  
 解雇されたのは、ただ使えないから 
 あぼーん 
 - 135 :秋田県人 :2017/06/11(日) 23:10 ID:XHrDQVDM
 -  ぬ 
 - 136 :秋田県人 :2017/09/12(火) 12:12 ID:.C5S787M
 -  退職勧奨と解雇、て別物なんだな 
 
24 KB